三角東港 海のピラミッド

海のピラミッド 三角東港広場のランドマーク

三角(みすみ)東港は、熊本県宇城市三角町にある港です。

三角東港広場

三角西港が旧港であるのに対し三角東港は新港であり、単に三角港という場合、三角東港を指します。

海のピラミッド

三角東港広場

三角東港に着くとまず目に入るのが、大きな巻き貝のような建物です。

三角東港 海のピラミッド

通称「海のピラミッド」とよばれ、三角東港だけでなく三角町のランドマーク的な存在です。

三角東港 海のピラミッド

正式には、三角港フェリーターミナルといいます。

三角東港 海のピラミッド 入口

まだ、三角島原フェリーが健在だったころ、その待合所でした。

三角東港 海のピラミッド内部

1990年(平成2年)ごろからある建物なので、目にしたことがある人も多いと思います。

三角東港 海のピラミッド内部

周辺は、2016年(平成28年)に三角東港広場として整備されています。

三角東港 海のピラミッド内部

現在、海のピラミッドは三角東港広場の中心施設です。

海のピラミッド

機能的にも、三角東港、三角駅、産交バスのりばのターミナルとなっています。

海のピラミッド

ウキピアノ

三角東港 海のピラミッドのウキピアノ

海のピラミッドの中央には、ピアノが置かれています。

市内の児童館閉館に伴って行き場を失っていたピアノを、市の認知度向上(シティプロモーション)と市民が誇りと愛着を持って市の未来を作っていくこと(シビックプライド)を目的としてここに設置しています。(以上原文のまま)

上の目的に賛同いただける方は、だれでもご自由にお弾きいただけます。

ウキピアノ演奏のながれ

ただし利用できるのは、8時30分から17時までとなっています。

三角東港 海のピラミッドのウキピアノ

宇城市では、海のピラミッドのほか、合計3か所にストリートピアノを設置しています。

三角東港 海のピラミッドのウキピアノ

3ヶ所とも「ウキピアノ」という名前です。

設置場所住所利用可能時間利用できない日
ウイングまつばせ宇城市松橋町大野859:00~22:00月曜日
イオンモール宇城宇城市小川町河江1-1平日  10:00~17:30
土日祝 10:00~20:00
木曜日

ただし、イベントやコロナウイルスまんえん防止のため使えないこともあります。

イオンモール宇城のウキピアノには、あのよみぃさんも弾きに来ています。

三角東港 海のピラミッドのウキピアノ

【公式】宇城市 市内3カ所にストリートピアノ『ウキピアノ』を設置しました♪

三角町物産館 ラ・ガール

三角町物産館 ラ・ガール

海のピラミッドの横に、三角町物産館があります。

三角町物産館 ラ・ガール

ラ・ガールというのは、英語ではなくフランス語です。

三角町物産館 ラ・ガール

直訳すると駅なのですが、三角東港が交通の要衝なのでついた名前です。

三角町物産館 ラ・ガール

観光客はもちろん、地元の人も普段から買い物に来ています。

三角町物産館 ラ・ガール

熊本県の海の玄関口

JR九州三角線三角駅

三角は天草への玄関口で、昔から港はあったのですが、近代的港湾となったのは明治時代です。

産交バス三角営業所 産交バスのりば

風波の少ないおだやかな天然の良港で、九州西海航路の要点にあったため、国家事業として三角西港ができあがりました。

三角東港交差点

西港周辺には、税関・郡役所などの公共施設が次々に設置され、海運・商業活動が盛んになりました。

熊本県下から東京・大阪へ送る米は全て三角西港から積みだされたほど、熊本県最大の海の玄関口でした。

三角西港

ところが、三角西港は山が海に迫っていて、拡張性に乏しい地形にありました。

三角東港の記念碑

増加する貨物に対応するため、三角東港(新港)が整備されます。

三角東港の変遷

1899年(明治32年)に開通した国鉄三角線の終点、三角駅は三角東港の正面に建てられます。

明治~大正時代の三角東港

そのため、西港の機能は東港へ次第に移行しました。

消えた航路

昭和中期(30年~40年)時代の三角東港

その後も機能を充実させた三角東港は、昭和中期までは熊本県の主要港として栄えました。

平成16年の三角東港

潮目が変わったのは、1966年(昭和41年)の天草五橋開通です。

三角東港から見える造船所

天草への貨物・客船航路は次第に廃止されていくことになります。

三角東港から見る大矢野島

1990年代に入ると、八代港整備により貨物量もさらに減少しています。

三角東港から見る島原方向

1964年(昭和39年)に就航した三角島原フェリーは、最盛期には年間100万人が利用していました。

三角東港から見る倉庫群

1993年(平成5年)には熊本港が開港し、島原航路が競合するようになります。

三角東港 三角島原フェリーが着岸していた埠頭

三角島原フェリーは旅客量が減少し、ついに2006年(平成18年)に廃止されています。

三角東港広場から見る海のピラミッド

現在の旅客航路

三角東港 旅客線のりば

海上は、往時の三角東港のにぎわいはなくなっていますが、港湾機能が失われたわけではありません。

三角東港 旅客線のりば

航路が消えた三角港発天草行きも、御所浦港行きの定期旅客線は健在です。

三角東港 定期旅客線時刻表

三角港発のスーパーイーグルは、御所浦港を経由し棚底港(天草市倉岳町)を結びます。

三角東港 旅客線のりばの桟橋

前島港(上天草市松島)とを結ぶ「天草宝島ライン」は、ただの海上公共交通機関ではありません。

三角東港 旅客線のりばから見る天草方面

天草の絶景観光名所を巡る、観光クルーズ船です。

三角東港 貨物船バース

もちろん、貨物船も入港しています。

三角東港 貨物船バース

場所 熊本県宇城市三角町三角浦

関連記事

【関連記事】三角西港 明治のレトロ港は世界遺産で文化財の宝庫

【関連記事】野崎港 戸馳島と宇土半島を結んだ野崎渡し船博洋丸の母港

【関連記事】長部田海床路 海に浮いては沈む干潟独特の漁業用道路

【関連記事】熊本県のスポット一覧 市町村別マイナースポットまとめ

【関連記事】なつかしい熊本の食べ物 定番のロングセラー

【関連記事】熊本地方の名物 お土産は熊本市内のものだけではありません