サザン・ヒルズというのは、鹿児島県の枕崎駅前にある福祉施設の建物です。
道路沿いに南薩鉄道の資料が展示してあり、まるでミニ博物館になっています。
サ高住・サザン・ヒルズ
サザン・ヒルズは本来、サービス付き高齢者向け住宅です。
建設するときにはすでに、南薩鉄道は廃線となっていました。
しかし、鹿児島交通枕崎線の終点駅だった枕崎駅前という立地です。
軒先には、南薩鉄道の資料が展示されています。
南薩鉄道記念館は、かつての鹿児島交通枕崎線の加世田駅にあるミュージアムです。 南薩鉄道は、薩摩半島南部の発展に大きな役割を果たした鉄道でした。 南薩鉄道とは? 1914年(大正3年)に枕崎[…]
南薩鉄道といえば、中心駅だった加世田駅跡に南薩鉄道記念館があります。
枕崎駅前のポケットパークは、南薩鉄道記念館の協力で開設されたものです。
枕崎駅
ありし日の枕崎駅は、南薩鉄道とJRの共用でした。
新駅舎はJR九州指宿枕崎線専用となり、南へ100m移動しています。
旧駅舎の位置は、灯台のオブジェが目印です。
昔の駅舎跡は、スーパータイヨーの駐車場になっています。
駅前の人魚のオブジェはもうありません。
南薩鉄道の記憶
サザン・ヒルズには、コンパクトなスペースですが、南薩鉄道の思い出が詰まっています。
興味深いのは、往時の写真です。
1930年(昭和5年)に導入したガソリンカー・キハ1の写真です。
12号機関車は、軸重が重いため加世田駅以南には乗り入れできませんでした。
今は加世田運動公園で余生を過ごしています。
昭和30年代の薩摩湖駅、大混雑してますが日常の通学風景です。
鉄橋のボルトの確認をする保線作業員、手作業時代は鉄道も多くの雇用を生んでいました。
荷物車の写真、この当時は荷物も運んでいたのがわかります。
薩摩湖駅で列車を待つ乗客、服装からみると遊園地があったころの写真ですね。
1960年代(昭和30年代)、ディーゼル車両キハ100形を導入して間もないころの出発風景です。
ありし日の鹿籠駅の写真、頭手ぬぐいにかっぽう着、コート、和服と女性のファッションも興味深いです。
キハ100形の車内の風景です。
キハ300形の運転席です。
永吉川橋梁を通過するキハ103です。
薩摩湖畔を通過するキハ103です。
1984年(昭和59年)、加世田駅でのお別れ式の写真です。
さようなら南薩線のヘッドマークをつけたキハ103です。
南薩線を走っていた車両
1983年(昭和58年)豪雨で被災した南薩線は一部区間で復旧したものの、枕崎駅へ入線することなく廃線を迎えました。
廃線時に現役だったのは、ディーゼル車3車種でした。
吹上浜を走るキハ100形です。
沿線の菜の花の中を進むキハ300形、全車が解体され現存車輛はありません。
2両が導入されたDD1200形は、旧加世田駅に保存されています。
南薩線の駅名
床を見ると線路が描かれています。
よく見ると南薩線(枕崎線)の駅名が、実際の路線順に並んでいます。
しかも、線路には枕木が埋めてあります。
何気なく座ってみた木製のベンチは・・・
旧枕崎駅舎で使われた木材を再利用したものでした。
場所 鹿児島県枕崎市住吉町14
関連記事
【関連記事】南薩鉄道記念館 往年の加世田駅と鹿児島交通の鉄道車両たち
【関連記事】鹿児島交通枕崎線 薩摩半島西岸を縦貫したローカル私鉄
【関連記事】薩摩湖 南薩観光のメジャースポットはバス釣りスポットへ変遷