長坪保安退避室 ’60年代の先駆的技術と住民への想いが詰まったシェルター
長坪保安退避室、通称「長坪シェルター」は、 鹿児島県肝付町にある建物です。宇宙ロケット打ち上げ時の異常事態に退避する施設として建てられたものです。1967年 (昭和42年)築ですが、現在もその姿を残しています。
長坪保安退避室、通称「長坪シェルター」は、 鹿児島県肝付町にある建物です。宇宙ロケット打ち上げ時の異常事態に退避する施設として建てられたものです。1967年 (昭和42年)築ですが、現在もその姿を残しています。
鹿児県は桜島と錦江湾を中心に、変化に富んだ地形で、絶景スポットがたくさんあります。数ある景観地の中から、もう一度訪れて絶景を堪能したい場所をチョイスして記事にしています。
大出水 (おおでみず)の湧水というのは、鹿児島県霧島市にある湧水地です。人里離れた場所にありますが、整備されていて気軽に行けます。水汲みや水遊びのほか、森林浴も兼ね多くの人が観光地として訪れています。
龍門司坂 (たつもんじざか)というのは、鹿児島県姶良市にある旧街道の坂道です。江戸時代の石畳の坂道がそのまま残っています。NHK 大河ドラマの定番ロケ地でもあり、姶良市を代表する観光地です。
珍スポットというのは、一般的に一風変わった観光スポットのことをいいます。一昔前は B級スポットなどとよばれていましたが、一流のポテンシャルを持つ穴場だったりもします。マニアにとっては超メジャーでも、一般の人にとっては全く興味をひかないだけです。
野首谷というのは、鹿児島市西別府町にある地名です。野首谷という地名が物騒なことを連想させるため、一説では昔、処刑場があったというウワサもあります。さらには霊の目撃情報もあるため、真偽を検証してみました。
金山橋というのは、鹿児島県姶良市を流れる網掛川にかかる橋です。その名の通り、山ケ野金山から加治木港まで、金鉱石を運ぶために造られた橋となります。すぐ上流に坂井手の滝があり、金山橋のアーチ越しに滝が見える絶景ビュースポットがあります。
湯之尾滝ガラッパ公園は、 鹿児島県伊佐市にある公園です。実は公園の敷地である川内川の中州は、菱刈ガラッパ王国という独立国です。王位にあるガラッパ大王をはじめとした川内川ガラッパ一族が国民ですが、入国審査は厳しくありません。
道の駅いぶすき彩花館 (さかなかん) は、鹿児島県指宿市にある道の駅です。海岸にある観音崎展望所は、錦江湾をながめる景勝地です。素晴らしい景色だけではなく、幸せをよぶ鐘とポストが待っています。
維新ふるさと館というのは、幕末と明治維新の資料を展示した、 鹿児島市の歴史観光施設です。入場料は低価格ですが、展示物はビックリするほど充実しています。明治維新のことなら、真っ先にふるさと歴史館を訪れましょう。
優しい顔の仏さまというのは、 鹿児島県南九州市にある石造仏像のことです。現時点では優しい顔の仏さまには、 ほとんど情報がありません。現地で何かわかることがあればと思い訪れてみました。
竜ヶ城磨崖梵字(りゅうがじょうまがいぼんじ)は、鹿児島県姶良市にある史跡です。蒲生(かもう)城の崖には、1700文字にもおよぶ梵字が刻まれています。「聖仏」とよばれ崇められてきましたが、戦国時代には蒲生城周辺でも争乱がおきています。