熊本県
熊本県の記事です。 くまモンのふるさとですが、県内ではあまりにも日常的に目に触れるので食傷気味です。
三ツ島海水浴場 夕日をながめて釣りキャンプしたい海浜キャンプ場
三ツ島海水浴場は、熊本県津奈木町にある海水浴場です。小さなビーチで海の家などはありませんが、無料キャンプ場として大人気のスポットとなります。不知火海に浮かぶ、美しい三ツ島の姿にとても癒されます。
やまなみハイウェイ 阿蘇くじゅう国立公園の中を走る観光道路
やまなみハイウェイというのは、阿蘇から別府へ向かう観光道路です。連なる高原の風景は、九州、いや日本一のドライブコースといわています。沿線には観光スポットや温泉地が目白押しで、1日で訪れることができるのは、ほんの一部だけです。
千羽鶴鹿公園 ツゲ剪定アートはヒゴタイフルーツの永年の力作
千羽鶴公園 (せんばつるしかこうえん)というのは、熊本県産山村にあるスポットです。やまなみハイウェイを走っていると、目をひく植木の剪定アート。またの名をヒゴタイフルーツといいます。
阿蘇大御神御足跡石 平成時代に再発掘された伝説通りの大岩
阿蘇大御神御足跡石というのは、熊本県南阿蘇村にある大岩です。名前の通り、阿蘇大御神の御足跡がついています。江戸時代以前より伝わる巨石なのですが、近代になりその姿は見失われていました。
金魚の館 九州の金魚の一大産地・長洲町を象徴する水族館
金魚の館というのは、熊本県長洲町にある町を象徴する施設です。それはまるで、金魚専門水族館。多種多様な金魚が集合しています。長洲町といえば、九州では名の知れた金魚の一大産地です。
水俣城 戦国武将が入り乱れた争乱の心霊スポット
水俣城(みなまたじょう)は、熊本県水俣市にあった中世城です。地政的に周辺諸国の支城として、幾度も城主が入れ替わっています。当然、争乱がおこるたび、水俣城攻防のため多くの武士が戦死しています。
遙拝八の字広場 遥拝堰下流にある予約不要の無料キャンプスポット
遙拝(ようはい)八の字広場というのは、熊本県八代市にある河川敷の広場です。八代市民がランニングや散歩する姿を見るほか、キャンプ用のテントが張ってあります。河川敷ながら、広い芝生広場が広がっています。
女島海水浴場 夏になると訪れていた子供会の定番スポット
女島海水浴場というのは、かつて熊本県芦北町にあった海水浴場です。現在はその存在をさがしても見つからない、幻の場所です。ずいぶん前の話になりますが、夏休みの子供会行事で訪れるのは、決まって女島海水浴場でした。
御立岬海水浴場 不知火海越しに天草諸島を望む絶景公園のビーチ
御立岬(おたちみさき)海水浴場は、熊本県芦北町にある海水浴場です。御立崎公園の一角をなす白砂ビーチに、日陰になる芝生ゾーンが広がっている、熊本県南部ではとても人気の海水浴場です。
大野小学校国見分校 山村風景が映える国見地区の木造校舎
国見分校は、かつて熊本県芦北町にあった大野小学校の分校です。旧校区には現在も、昭和時代の山村の風景が残されています。閉校後、半世紀が経過しているにもかかわらず、校舎の一部が残されています。
河尻神宮 薩摩街道の宿場町として発展した川尻の総社
河尻神宮は、熊本市南区にある神社です。港町や宿場町として栄えた川尻 (古くは河尻)の総社で、若宮さんの愛称で親しまれています。ご神木のヒイラギは、日本一と推定される、魔よけの大木です。
玉名広域農道展望所 みかん畑の山腹からながめる有明海
玉名広域農道というのは、金峰山の北麓を起点に、玉名市の農地を結び、荒尾市へ至る2車線の道路です。農道沿いにはいくつか展望所がありますが、初訪問でいちばんわかりやすいのが玉名広域農道展望所です。