河尻神宮 薩摩街道の宿場町として発展した川尻の総社
河尻神宮は、熊本市南区にある神社です。港町や宿場町として栄えた川尻 (古くは河尻)の総社で、若宮さんの愛称で親しまれています。ご神木のヒイラギは、日本一と推定される、魔よけの大木です。
河尻神宮は、熊本市南区にある神社です。港町や宿場町として栄えた川尻 (古くは河尻)の総社で、若宮さんの愛称で親しまれています。ご神木のヒイラギは、日本一と推定される、魔よけの大木です。
熊本港は熊本市西区にある、島原行きフェリーの乗り場です。厳密にいうと、コンテナ船も入港する物流港湾となります。1993年 (平成5年)の開港と同時に、熊本~島原間のフェリーが就航しています。
宮本武蔵の遺骨は分骨され日本各地にありますが、この記事は熊本市北区にある、宮本武蔵の墓について書いています。宮本武蔵が生涯を終えた地は熊本であり、本来の墓所であるとされています。
隈庄(くまのしょう)飛行場というのは、熊本県杉上村(現在の熊本市南区)にあった、旧日本陸軍の飛行場です。当初こそ航空機搭乗員を養成する教育隊が置かれましたが、戦局の悪化により実践部隊の基地として使われています。
弓削神社(ゆげじんじゃ)は、熊本市北区にある神社です。大願成就のため、男女の性器を納める風習が残るため、珍スポットとして扱われる場合もあります。性器の病気や五穀豊穣にもご利益がある、ありがたい神社です。
勝ち運を呼ぶ武蔵像というのは、熊本市松尾町にある宮本武蔵の座禅像です。晩年の武蔵をモデルにした大きな像が座禅を組んでいて、バカボンドファンも訪れています。祈願すると勝ち運を持ち帰ることができます。
西南戦争の激戦地は田原坂だけではありません。横平山では白兵戦が展開されました。吉次峠では田原坂より長く戦いが続き、官軍に地獄峠とよばれます。官軍が田原坂を越えた後も、木留で激戦が続いていて、多くの史跡が残されています。
先の西南戦争で、熊本城を包囲する薩軍は、 城北で官軍の南下を止めるため防衛線を張りました。そのため、一帯では激しい戦いが繰り広げられています。特に田原坂の戦いが有名ですが、 前後して両軍の戦闘が行われた地では、今でも西南戦争が語り継がれています。
田原坂(たばるざか)というのは、熊本市北区にある坂道です。西南戦争で、17日間及ぶ死闘が繰り広げられた激戦地中の激戦地となります。田原坂公園の資料館で西南戦争の資料を見ることができるほか、一帯ではたくさんの史跡を見ることができます。
2016年(平成28年)に発生した、熊本地震は記憶に新しいところです。その復興支援をするために、ワンピースのキャラクターが被災した各地に配属されています。「ONE PIECE 熊本復興支援プロジェクト」の一環です。
六殿 (ろくでん) 神社は、熊本市南区富合町にある神社です。木原山(314m)の北麓にあり、その歴史には当地の歴代領主がかかわる重要神です。楼門は熊本県内の建造物としては、最初に国の重要文化財の指定を受けています。
花岡山(133m)は、熊本駅のすぐ北西にある山です。頂上付近に仏舎利塔があることで知られ、熊本市街がよく見えるため定番夜景スポットとしてたくさんの人が訪れます。ただ、頂上へ行く際には赤い鳥居へ迷い込む方が少なからずいるようです。