清正公岩 歴戦の強者も引返す難所
清正公というのは、肥後熊本藩の初代藩主「加藤清正」のことです。人吉藩攻略のため南下した加藤清正は、やっとのことで、この岩山を越え眺めた先には、延々と険しい山々と球磨川の激流が続いています。あまりの険しさに「この岩より先は相良にくれる」と言い残し、熊本へ引き返したそうです。
清正公というのは、肥後熊本藩の初代藩主「加藤清正」のことです。人吉藩攻略のため南下した加藤清正は、やっとのことで、この岩山を越え眺めた先には、延々と険しい山々と球磨川の激流が続いています。あまりの険しさに「この岩より先は相良にくれる」と言い残し、熊本へ引き返したそうです。
海路(かいじ)小学校は、熊本県葦北郡芦北町にある町立小学校です。廃校ではありません、休校中です。周辺の道路の幅員から考えてバス送迎は難しいので、保護者の方が、自家用車で吉尾小学校あたりまで送迎しているのだと思います。せめて、対岸の国道を使えたら便利なのにと思います。
白石(しろいし)駅は、JR肥薩線の駅です。肥薩線開業当時のままの姿を残しています。周りは時代とともに変わったのに、白石駅だけは時間が止まっていたような不思議な感じがします。これから先、百年もこのままでいてもらいたいと感じる、貴重な駅だと思います。