TAG

西都児湯

越野尾小学校 閉校時のまま時が止まる新校舎と減水時現れる旧校敷地

越野尾(こしのお)小学校は、かつて宮崎県児湯郡西米良村にあった、村立小学校です。旧校舎は、一ツ瀬ダム湖に水没するため移転を余儀なくされた学校でした。現在の小学校は、10数年前の閉校時の姿を、ほぼそのまま残しています。今でも、地域の方に愛されているのを感じました。

松尾ダム 石河内第一発電所へ送水する多目的ダム

松尾ダムは、宮崎県児湯郡木城町大字石河内にある、多目的ダムです。ダム事業者は宮崎県です。石河内にある小丸川本流の4つのダムの中で、最上流にあるのが松尾ダムです。石河内第一発電所へ発電用水を送るほか、洪水調整、河川維持、などの役割を担います。

戸崎ダム 小さな発電用水取水ダム

戸崎(とざき)ダムは、宮崎県児湯郡木城町大字石河内にある発電用ダムです。石河内地区は、小丸川水系に6つのダムを有します。水力王国「宮崎県」のなかでも、ダム密集地です。戸崎ダムは、きわめて小型のもので、満水となると流入量と同量が放水される全面越流方式です。

板谷小学校 閉校後に100周年記念事業を挙行

板谷(いたや)小学校は、かつて宮崎県児湯郡西米良村にあった村立小学校です。板谷小学校の校舎は、村の中心部である村所から5㎞ほどの、大王鶴という集落にあります。現在は、板谷地区の物置のような使われかたをしているようです。

岩井谷小学校 マニアの間では有名

岩井谷小学校は、かつて宮崎県西都市大字尾八重にあった、公立小学校です。マニアの間ではよく知られています。1987年(昭和62年)に閉校となった後は、キャンプ場として利用されていたようです。現在は、キャンプ施設としても老朽化したため、立入禁止となっています。

川原ダム 本体も目的もシンプル

川原(かわばる)ダムは、宮崎県児湯郡木城町の石河内地区にあるダムです。とてもシンプルな構造になっています。ダム本体には、放水ゲートなど一切ありません。満水になるとダム本体を越水し、自動的に放流されるしくみです。目的も発電専用とシンプルです。

一ツ瀬小学校 ダム水没地の苦悩

一ツ瀬小学校は、かつて宮崎県西都市大字中尾にあった公立小学校です。1962年(昭和37年)から、たった20年の間に、100名もの児童が減少しています。水没地の方が見たら、気を悪くされるかもしれませんが、ダムの水没地の苦悩がわかるような気がしました。

杉安ダム 小さなアーチ式が特徴

杉安ダムは、宮崎県西都市にある、九州電力が管理するダムです。すぐ上流にある一ツ瀬ダムとセットで運用されています。セットで建設されたためか、杉安ダムも一ツ瀬ダムと同じ、アーチ式ダムとなっています。小規模なダムで、アーチ式のものは、あまり見ることができないと思います。

小川小中学校跡 小川城跡の学校

小川小中学校は、かつて宮崎県児湯郡西米良村大字小川にあった村立学校です。小川城には幕末まで米良氏が居城していました。明治になり小川城の敷地内には、小川小学校が建てられています。閉校となったのは、1989年(平成元年)のことです。

一ツ瀬ダム 優雅な曲線美を見せる九州最大の水がめ

一ツ瀬ダムは、宮崎県西都市にあるアーチ式ダムです。総貯水容量、湛水面積ともに、九州最大のダムとなります。全国で見ても第12位の大きさです。アーチ式ダムだけで比較すると、全国第2位となります。一般水力発電所としては、九州最大の出力を誇ります。