亀ヶ丘展望所は、鹿児島県南さつま市大浦町にある展望所です。

個性ある3つの展望所の眼下には、ここでしか味わえない感動の絶景が広がっています。
亀ヶ丘

下から亀ヶ丘を見上げると、頂上あたりに岩が見えます。

この岩が亀の形に見えるため、亀ヶ丘と名付けられています。

丘の上には、展望所が3か所あります。
1 | 東シナ海展望所 |
2 | パラグライダー発進所 |
3 | 星降る丘展望所 |

どの展望所からも、東シナ海が見えます。

同じ東シナ海でも北に見える吹上浜は砂丘で、南はリアス式海岸です。

展望所によって、まわりの景色と雰囲気がちがいますし、見える風景もちがっています。
東シナ海展望所

案内標識のとおり登っていくと、最初にたどり着くのが東シナ海展望所です。

3ヶ所の展望所のなかでは、真ん中に位置します。

名前の通り、南西方向の東シナ海の景色がよく見える展望所です。

唐岬です。左端に丸木半島がすこしだけ見えています。

沖秋目島です。

野間岳(591m)方向の景色です。

しかし、それだけではありません。

亀ヶ丘の名前の由来となっている、岩を間近に見ることができます。

絶景過ぎです。

亀ヶ丘を下から見上げるスポット「落水展望所」の方向です。
パラグライダー発進所

東シナ海展望所から、さらに上り坂を登ります。

NTT西日本の大浦無線中継所を通り過ぎ、一番奥にある駐車場がパラグライダー発進所です。

標高的には亀ヶ丘のいちばんピークに近い展望所です。

開けているのは北側の吹上浜方向の景色です。

パラグライダー発進所からは、南側の景色は見えませんが道が続いています。

「木彫り工房亀ヶ丘」の看板と「注意書き」があります。

私有地のため自己責任になりますが、入っていけないとは書いてありません。

えらく手入れされた庭園を抜けると・・・

最高の景色ではないですか。

美し過ぎです・・・。
星降る丘展望所

星降る丘展望所は、亀ヶ丘の東側に位置します。

360°展望が開ける大パノラマスポットです。

東側には、遠く開聞岳の姿が見えます。

南側は唐岬です。

おなじみの南西方向、亀岩で沖秋目島が見切れます。

西側には、亀岩が見えています。

先ほど通った、東シナ海展望所とNTT中継所が見えています。

北には大浦の干拓が見えます。

そして、北東には弧を描く吹上浜が見えています。

夜になると、本当に星が降ってきそうな場所でした。

場所
東シナ海展望所 | 鹿児島県南さつま市大浦町 |
パラグライダー発進所 | 鹿児島県南さつま市大浦町 |
星降る丘展望所 | 鹿児島県南さつま市大浦町 |

関連記事
【関連記事】南さつま海道八景 南九州屈指の絶景ルート国道226号線
【関連記事】くじらの眠る丘 座礁くじらの追悼施設と大浦特産品販売所ふるさとくじら館
【関連記事】大笠分遣所 トイレが使える観光施設みたいな消防署
【関連記事】阿久根商店製麺工場 うどんの自販機が現役稼働する小湊のジョイフル
【関連記事】007撮影記念碑 秋目浦はハリウッド映画・ジェームスボンドの聖地
【関連記事】丸木浜 リアス式海岸の入江に広がる海水浴場とキャンプ場
【関連記事】坊泊小学校 坊津港貿易を背景にした有力寺院一乗院跡にあった校舎