くじらの眠る丘

くじらの眠る丘 座礁くじらの追悼施設と大浦特産品販売所ふるさとくじら館

くじらの眠る丘は、鹿児島県南さつま市大浦町にあります。

くじらの眠る丘

中心施設は、くじらの形をした変わった建物です。

マッコウクジラ集団座礁事件

くじらの眠る丘 クジラ達の記憶

2002年(平成14年)に、近くの海岸で 14 頭ものマッコウクジラが座礁しています。

くじらの眠る丘 クジラの骨格標本

くじらの形をした建物には、このくじらの骨格標本が展示されています。

くじらの眠る丘 マッコウクジラ集団座礁事件

この事件の時は、座礁くじらをなんとか救出しようと 11 日間にわたって作業が続けられました。

くじらの眠る丘 マッコウクジラ集団座礁事件 救出作業

しかし、作業の甲斐もむなしく、救出できたのは1頭のみで、13 頭は息を引き取りました。

くじらの眠る丘 マッコウクジラ集団座礁事件 息絶えたマッコウクジラ

それでも、大型クジラの座礁で救出できたのは珍しい事例です。

くじらの眠る丘 マッコウクジラ集団座礁事件 海洋沈設のため運ばれるクジラ

それほど、数十トンもある大きなクジラを動かすのは難しいことなのです。

なぜくじらは座礁するのか?

くじらの眠る丘 マッコウクジラの社会生態

このあたりでは、くじらが座礁するのは珍しいことではありません。

くじらの眠る丘 マッコウクジラ集団座礁事件について

くじらが座礁する原因は、現在もハッキリとは解明されていません。

くじらの眠る丘 骨格標本

いろんな説がありますが、主には次のようなものです。

・エサを追うのに夢中になったり、外敵から逃れるために浅瀬に入る
・台風や地震などの自然現象により、混乱して浅瀬に入る
・鯨類特有の音響&磁場探知能力が、何らかの理由で混乱してしまう

南薩沖は、商業捕鯨が行われていたとき、三陸沖、土佐周辺と並ぶ日本の三大捕鯨場でした。

くじらの眠る丘

吹上浜周辺でわかっていることは2点です。

1.くじらの回遊ルートであること
2.遠浅な海岸であること

2002年(平成14年)のマッコウクジラ座礁事件のように、一度に 14頭ものくじらが座礁するのは近年例がありませんでした。

座礁クジラ記念碑

マッコウクジラは小さいものでも 20t、大きなものは 40tもあります。

くじらの眠る丘 座礁クジラ記念碑

座礁したのは2月であり、強風で海がしけるなかでの作業でした。

くじらの眠る丘 座礁クジラ記念碑

くじらが息を引き取ったあとも、動かすのが大変でした。

くじらの眠る丘 座礁クジラ記念碑

この時の記憶と、犠牲になったクジラたちを忘れないために、記念碑が建てられています。

クジラの骨格展示施設

くじらの眠る丘 座礁クジラ記念碑とクジラの骨格展示施設

2002年(平成14年)の座礁事件から10年後、海岸に埋葬されたくじらを掘り出し、骨格標本が作製されました。

くじらの眠る丘 クジラの骨格展示施設

くじらの眠る丘のクジラ型の建物は、この骨格標本を展示するための施設です。

くじらの眠る丘 クジラの骨格標本

1階のガラス張りの中にクジラの骨格標本があり、24 時間いつでも見ることができます。

くじらの眠る丘 クジラの骨格標本

標本は、建物の横幅の大部分を占めており、マッコウクジラの大きさがよくわかります。

くじらの眠る丘 2階ロフト

2階部分はロフト状になっていて、標本を俯瞰できるようになっています。

くじらの眠る丘 クジラの骨格標本展示施設

ただし、2階に入れるのは9:00~17:00 となります。

くじらの眠る丘 クジラの骨格標本展示施設

さらに屋上に登ることができます。

くじらの眠る丘

屋上からは、くじらの眠る丘を一望できます。

くじらの眠る丘 干拓農地

海の方には、干拓によって作られた農地が広がっています。

くじらの眠る丘 小湊干拓方向

くじらが座礁したのは、この先の小湊干拓の海岸でした。

施設情報

くじらの骨格展示施設の1階部分は、24 時間いつでも観覧できます。

くじらの眠る丘

ただし、クジラの眠る丘は20:00 消灯となっています。

定休日年中無休
営業時間1階 いつでも自由に観覧できます
2階  9:00~17:00
照明時間日没~20:00
入場料無料
場所鹿児島県南さつま市大浦町 29451
くじらの眠る丘 クジラの骨格標本展示施設

大浦特産品販売所ふるさとくじら館

ふるさとくじら館は、くじらが眠る丘にある物産館です。

大浦特産品販売所 ふるさとくじら館

くじらの眠る丘の目的は、座礁くじらの記録を後世に残し追悼することです。

大浦特産品販売所 ふるさとくじら館

それに止まらず、観光資源として有効活用する目的もあります。

大浦特産品販売所 ふるさとくじら館

そこで、物産館の名称も「ふるさとくじら館」となっています。

関連記事

【関連記事】南さつま海道八景 南九州屈指の絶景ルート国道226号線

【関連記事】亀ヶ丘展望所 南さつまを一望する感動の絶景スポット

【関連記事】阿久根商店製麺工場 うどんの自販機が現役稼働する小湊のジョイフル

【関連記事】大笠分遣所 トイレが使える観光施設みたいな消防署

【関連記事】南薩鉄道記念館 往年の加世田駅と鹿児島交通の鉄道車両たち

【関連記事】鹿児島交通枕崎線 薩摩半島西岸を縦貫したローカル私鉄

【関連記事】竹田神社 島津忠良公と「いろは歌」のいにしへの道

【関連記事】竹屋神社 神話の聖地にある焼酎の神さま

【関連記事】【超定番】 鹿児島のおいしい食べ物と飲み物

【関連記事】南薩地域の特産品 訪れる前におみやげをチェック