南阿蘇鉄道 見晴台駅のホーム

南阿蘇鉄道高森線 全線営業運転再開するのに復旧が待てず全駅訪問

南阿蘇鉄道というのは、熊本県の国鉄高森線を引き継ぐ3セク鉄道です。

南阿蘇鉄道 見晴台駅のホーム

名前からもわかるとおり、南阿蘇を横断する鉄道路線となります。

全線つながる

南阿蘇鉄道 高森駅

南阿蘇鉄道高森線は、2016年(平成28年)の熊本地震での甚大な被害を受け、全線運休していました。

南阿蘇鉄道 高森駅ホーム

程なく一部区間で運転を再開しましたが、半分以上の区間で長期運休を強いられています。

南阿蘇鉄道 高森駅構内

2023年(令和5年)7月15日、7年3か月ぶりに全線の営業運転が再開します。

南阿蘇鉄道 全線復旧ポスター

立野駅

立野駅

立野駅は南阿蘇鉄道の終着駅で、JR豊肥本線との接続駅です。

立野駅の臨時ホーム

高森線開通前の1916年(大正5年)にはすでに、宮地線立野駅として開業していました。

立野駅駅名標

なんと全線復旧後の南阿蘇鉄道は、JR豊肥本線・肥後大津駅までの乗入れ運転が決まっています。

工事中の立野駅

旧駅舎は解体され、新駅舎と周辺の整備工事が進められていました。

工事中の立野駅

場所 熊本県阿蘇郡南阿蘇村立野

立野駅 「熊本地震からの復旧復興応援ありがとうございます」と書かれた看板

長陽駅

南阿蘇鉄道 長陽駅

長陽駅は南阿蘇鉄道では唯一、高森線開業当時の木造駅舎が残っています。

南阿蘇鉄道 長陽駅

南阿蘇鉄道では、駅周辺と観光がうまくリンクしています。

南阿蘇鉄道 長陽駅で営業する久永屋

長陽駅では土日のみとはなりますが、喫茶店「久永屋」が営業します。

南阿蘇鉄道 長陽駅ホーム

場所 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字河陽

南阿蘇鉄道 長陽駅駅名標

加勢駅

南阿蘇鉄道 加勢駅

加勢駅は、1986年(昭和61年)高森線の南阿蘇鉄道転換時にできた駅です。

南阿蘇鉄道 加勢駅の待合所内

南阿蘇鉄道には、観光地的デザインの駅舎や待合所がそろいますが、加勢駅だけは普通です。

南阿蘇鉄道 加勢駅のホーム

坂道の途中にありスペースがなかったのか、近くに観光スポットが少なかったのか・・・

南阿蘇鉄道 加勢駅の駅名看板

地元の利用者にとっては、利便性が向上したのは間違いありません。

南阿蘇鉄道 加勢駅のホーム

場所 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字河陽

南阿蘇鉄道 加勢駅の駅名標

阿蘇下田城ふれあい温泉駅

南阿蘇鉄道 阿蘇下田城ふれあい温泉駅のホーム

阿蘇下田城ふれあい温泉駅は、高森線の開業当初の阿蘇下田駅です。

阿蘇下田城ふれあい温泉駅

現在の駅舎は、近くにあった下田城をイメージしていて、駅名通り温泉浴場を内包します。

阿蘇下田城ふれあい温泉駅 駅名標

訪れた日は施錠されていて、駅舎内を見ることはできませんでした。

阿蘇下田城ふれあい温泉駅 縁結び石

構内には、あの有名な阿蘇観光ホテルにあった、縁結び石が移設されています。

阿蘇下田城ふれあい温泉駅 縁結び石の穴

場所 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字河陽

阿蘇下田城ふれあい温泉駅 縁結び石の説明板

南阿蘇水の生まれる里白水高原駅

南阿蘇鉄道 南阿蘇水の生まれる里白水高原駅 駅名標

なんとも長い駅名ですが、開業した1992年(平成4年)から2020年(令和2年)までは、日本一長い駅名でした。

南阿蘇鉄道 南阿蘇水の生まれる里白水高原駅

あまりにも長いため、通常は白水高原駅と略します。

南阿蘇鉄道 南阿蘇水の生まれる里白水高原駅 日本一内外駅名の座を譲った説明文

京福電鉄北野線の等持院駅が、「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅」に改称したため、日本一長い駅名の座を明け渡しています。

南阿蘇鉄道 南阿蘇水の生まれる里白水高原駅 ひなた文庫

ちなみに、2021年(令和3年)から2023年(令和5年)現在の日本一長い駅名は、富山地方鉄道の「トヨタモビリティ富山 Gスクエア五福前(五福末広町)停留場」です。

南阿蘇鉄道 南阿蘇水の生まれる里白水高原駅ホーム

場所 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字中松

南阿蘇鉄道 南阿蘇水の生まれる里白水高原駅 記念碑

中松駅

南阿蘇鉄道 中松駅

中松駅は観光地らしい斬新なデザインながらも、駅舎内は暖かい雰囲気です。

南阿蘇鉄道 中松駅のおもちゃ

特に、ショーケースのおもちゃが目を引きます。

南阿蘇鉄道中松駅 国鉄高森列車空襲について

1945年(昭和20年)には、停車中の列車が米軍艦載機からの機銃掃射を受け、死傷者がでるという悲しい歴史があります。

南阿蘇鉄道 中松駅構内

震災後の一部運転期間中の終着駅です。

南阿蘇鉄道 中松駅 駅舎

場所 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字一関

南阿蘇鉄道 中松駅 駅名標

阿蘇白川駅

南阿蘇鉄道 阿蘇白川駅

阿蘇白川駅も観光地らしい、とんがり屋根の水色の木造駅舎です。

南阿蘇鉄道 阿蘇白川駅 Café 75th st.

南阿蘇鉄道は駅舎内にカフェがあるのが定番で、阿蘇白川駅のカフェは「Café 75th st.」です。

南阿蘇鉄道 阿蘇白川駅ホーム

駅前の雰囲気も、高原の観光地的オーラが漂います。

南阿蘇鉄道 阿蘇白川駅のラブチェア

場所 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字吉田

南阿蘇鉄道 阿蘇白川駅ホーム

南阿蘇白川水源駅

南阿蘇鉄道 南阿蘇白川水源駅

南阿蘇白川水源駅は、2012年(平成24年)新設された現在の南阿蘇鉄道で、いちばん新しい駅です。

南阿蘇鉄道 南阿蘇白川水源駅ホーム

名前からもわかるとおり、白川水源の最寄り駅です。

南阿蘇鉄道 南阿蘇白川水源駅

駅舎はコミュニティホール兼用で、例にもれず「駅カフェ倶梨伽羅(くりから)」も同居します。

南阿蘇鉄道 南阿蘇白川水源駅 駅カフェ倶梨伽羅(くりから)

場所 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字白川

南阿蘇鉄道 南阿蘇白川水源駅 駅舎

見晴台駅

南阿蘇鉄道 見晴台駅

見晴台駅は高森線の南阿蘇鉄道転換時に新設された、屋上からの見晴らしがよかった駅です。

南阿蘇鉄道 見晴台駅

現在の駅舎は、屋上がなくなった二代目です。

南阿蘇鉄道 見晴台駅 午後の紅茶CM撮影の説明

2016年(平成28年)に午後ティーCMで話題になった後、訪れる人が増えました。

南阿蘇鉄道 見晴台駅 午後の紅茶CM撮影から設置されている自動販売機

現在も撮影用に設置された、午後の紅茶の自動販売機が置かれていました。

見晴台駅 ホーム側

場所 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字両併

見晴台駅 駅名標

午後の紅茶CM

「あいたいって、あたためたいだ。16冬」篇Chara「やさしい気持ち」
「おちつけ、恋心。」篇aiko「カブトムシ」
「あいたいって、あたためたいだ。17冬」篇スピッツ「楓」
「あいたいって、あたためたいだ。18冬」篇HY「366日」
見晴台駅 ホーム側
出演上白石萌歌さん・井之脇海さん・白石聖さん
見晴台駅で飲んだ午後の紅茶レモンティー
関連記事

白川水源といのは、熊本県南阿蘇村にある白川の水源地です。 一級河川の水源地としては、とても行きやすく整備された観光地です。 白川 白川は南阿蘇村から大津町を経て、熊本県中北[…]

白川水源

高森駅

南阿蘇鉄道高森駅

高森駅は国鉄時代は高森線の終着駅でしたが、現在は南阿蘇鉄道の始発駅であり本拠地です。

南阿蘇鉄道高森駅 さようなら蒸気機関車 C12 208

以前は高森線を走っていたSLが駅前に置いてあるくらいで、駐車場も広々としていました。

南阿蘇鉄道高森駅構内で工事中の建物

訪れた時には全線復旧にあわせて、何やら新しく建物を新調中でした。

南阿蘇鉄道高森駅 駅舎内

場所 熊本県阿蘇郡高森町大字高森

南阿蘇鉄道高森駅 フランキー像
高森駅のフランキー像

沿革

南阿蘇鉄道高森駅に停車する走行試験用車両
1928年(昭和3年)宮地線の支線として開業
長陽・阿蘇下田・中松・阿蘇白川・高森の各駅を新設
1928年(昭和3年)豊肥本線全通により高森線となる
1975年(昭和50年) 延伸中の高森トンネル坑内で異常出水事故
1976年(昭和51年)高森トンネル工事が一時中断
1980年(昭和55年)国鉄再建法成立により高千穂 – 高森間の鉄道建設凍結
1981年(昭和56年) 第1次特定地方交通線として廃止承認
1984年(昭和59年) 第三セクター鉄道への転換を決定
1986年(昭和61年)南阿蘇鉄道に転換、加勢・見晴台の各駅を新設
1992年(平成4年)南阿蘇水の生まれる里白水高原駅を新設
1993年(平成5年)阿蘇下田駅を阿蘇下田城ふれあい温泉駅に改称
2012年(平成24年)南阿蘇白川水源駅を新設
2016年(平成28年)熊本地震により全線運休
2016年(平成28年)高森駅~中松駅間で運転再開
2023年(令和5年)中松駅~立野駅間が運転再開し全線復旧(予定)
【公式】南阿蘇鉄道株式会社

関連記事

【関連記事】白川水源 水遊びの子供たちにも大人気の旧白水村の観光地

【関連記事】高千穂線 神々のふるさとへ続く渓谷を抜けた鉄道路線

【関連記事】くま川鉄道湯前線 長期運休中の鉄道駅

【関連記事】九州南部に静態保存されている蒸気機関車 まとめ

【関連記事】九州南部の鉄道関連記事 まとめ