Harada Office Weblog

  • 地域ブログ
    • アニメ聖地記事 まとめ
    • ミステリースポット まとめ
    • 珍スポット まとめ
    • 遺構探訪記事 まとめ
    • 鉄道関連記事 まとめ
    • ダムの記事 まとめ
    • 鹿児島の神社一覧
    • 宮崎の神社一覧
    • 熊本の神社一覧
  • 鹿児島県
  • 宮崎県
  • 熊本県
  • 九州北部
  • 特産品
  • ショップ
  • プロフィール

キーワード

カテゴリー

タグ

  • トップページ
  • 鹿児島県のスポット一覧
  • 宮崎県のスポット一覧
  • 熊本県のスポット一覧
  • 九州北部のスポット一覧
  • 九州南部のアニメ聖地 まとめ
  • 九州南部のミステリースポット まとめ
  • 九州南部の珍スポット まとめ
  • 九州南部の遺構探訪記事 まとめ
  • 九州南部の鉄道関連記事 まとめ
  • 九州南部のダムの記事 まとめ
  • 鹿児島の神社一覧
  • 宮崎の神社一覧
  • 熊本の神社一覧
地域ブログ 海神社(日向市)

海神社(日向市) 日向精錬所の奥にたたずむ海の神さま

海(かい)神社は、宮崎県日向市にある神社です。細島工業港の北側にある、海の神さまとなります。海神社へ行くためには、住友金属鉱山日向精錬所の横を通ります。奥へ入るほど工場内に入ったような様相を呈しますが、かまわず進みます。

地域ブログ 青い川

青い川(霧島川)  青色に見える新燃岳山麓の砂防ダムの滝つぼ

青い川というのは、鹿児島県霧島市を流れる霧島川の人工滝のことです。霧島川は、活発な火山活動が続く新燃岳(しんもえだけ)の山麓を流れています。ビューポイントは、新燃橋 (しんもえばし)から見える砂防ダムです。

地域ブログ 砥用小学校柏川分校 門柱

柏川分校 旧砥用町(現在の美里町) の分校も学校遺構は閉校後の大水害で流失

柏川分校は、かつて熊本県砥用町(ともちまち・現在の美里町) にあった、砥用小学校の分校です。閉校後は柏川社会教育センターとして余生を過ごしていましたが、平成19年美里町梅雨前線豪雨により被災しています。現在は柏川地区集会所となっています。

地域ブログ 菅原神社の鳥居 えびの市

水流天満宮 田んぼのなかの真っ赤な鳥居と社地入口の仁王像

水流(つる) 天満宮は、宮崎県えびの市にある神社です。水流(つる) 天満宮は通称であり、正式には菅原神社といいます。神社そのものよりも、田んぼの中にポツンと立つ鳥居で有名です。えびの市の観光資源として、パンフレットやSNSでみかけます。

地域ブログ 第十船間橋

第十船間橋 海に吸い込まれそうなツーリングスポット

第十船間橋というのは、鹿児島県肝付町にある橋梁です。大隅半島の絶景スポットとして、SNSでしばしば話題にあがります。走っていると、まるで海に吸い込まれそうな気分が味わえ、特にバイクに乗る人の間で有名な絶景ポイントです。

地域ブログ 大崎鼻公園

大崎鼻公園 不知火海越しに天草諸島を眺望する水俣の絶景展望所

大崎鼻公園は、熊本県水俣市にある公園です。最奥の展望所からながめる不知火海は絶景です。不知火海は沿岸各地から見ることができますが、水俣からながめる不知火海は、水俣からしか見ることができません。

地域ブログ 下赤ダム

下赤ダム 北川ダムの逆調整池を作り出す宮崎県の大分県営ダム

下赤ダムは、宮崎県延岡市にある重力式コンクリートダムです。北川ダム下流で、北川ダムの逆調整池としての役割を果たします。直下の下赤発電所で、最大出力は1700kwの発電を行っています。最近は下赤ダム本体よりも、下流にあるジブリのオブジェが有名になっています。

地域ブログ 国分城山公園

国分城山公園 子供と遊ぶ展望公園も夜は一転して夜景スポットへ

国分城山公園は、鹿児島県霧島市にある公園です。国分の街を見下ろす標高 192m にあり、桜島方向の展望が開けています。児童広場に立ち並ぶ遊具がまるで遊園地のようですが、夜になると一転して夜景スポットとなり、また違った一面を表すといわれています。

地域ブログ 大宮神社(山鹿市)

大宮神社(山鹿市) ご祭神・景行天皇のお出迎えが起源の山鹿燈籠まつり

大宮神社は熊本県山鹿市にある神社です。全国的に知られる山鹿燈籠まつりは、大宮神社の例祭となります。社地は景行天皇の仮御所跡であり、ご到着の折、濃霧の中で松明(たいまつ) を持ってお迎えしたのが山鹿燈籠の起源といわれます。

地域ブログ 久峰総合公園

久峰総合公園 日本初のサファリパークがあった旧佐土原町

久峰総合公園というのは、宮崎県佐土原町(現在は宮崎市) にある、都市基幹公園です。佐土原町には、かつて宮崎サファリパークがありました。一部のうわさによると佐土原町には、ミステリーなスポットが複数あります。久峰総合公園もそのひとつとしてあげられています。

地域ブログ 一宇治城跡から見た伊集院市街

一宇治城跡 日置市城山公園にある三州統一を目指す島津氏の本拠

一宇治城跡は、鹿児島県日置市にある城跡です。現在は、城山公園として整備されています。三州統一を目指す島津忠良と貴久親子の居城でした。鹿児島県には複数の城山公園があり、日置市城山公園も例にもれず心霊スポットとうわさされます。

地域ブログ

三井三池炭鉱まとめ 観光で世界遺産見学をするための全体像をつかむ記事

三井三池炭鉱は、かつて福岡県大牟田市と熊本県荒尾市にまたがってあった炭鉱です。坑口ごとに記事を書いた結果、三池炭鉱の全体像が見えづらくなりました。世界遺産見学の際、見落としがないようにまとめておきます。

  • Prev
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • Next
  • トップページ
  • 鹿児島県のスポット一覧
  • 宮崎県のスポット一覧
  • 熊本県のスポット一覧
  • 九州北部のスポット一覧
  • 九州南部のアニメ聖地 まとめ
  • 九州南部のミステリースポット まとめ
  • 九州南部の珍スポット まとめ
  • 九州南部の遺構探訪記事 まとめ
  • 九州南部の鉄道関連記事 まとめ
  • 九州南部のダムの記事 まとめ
  • 鹿児島の神社一覧
  • 宮崎の神社一覧
  • 熊本の神社一覧

おすすめ記事

  1. 地域ブログ ローソン南阿蘇白水店

    九州南部の型破りなコンビニエンスストア まとめ

  2. 地域ブログ D51 541

    九州南部に静態保存されている蒸気機関車 まとめ

  3. 地域ブログ 笠野原航空基地 掩体壕

    九州南部の戦争遺構 大戦を後世に伝える物証 まとめ

  4. 地域ブログ 巨頭オ

    巨頭オ ネット上で語り継がれる謎集落、巨頭村は鹿児島にある?

  5. 地域ブログ 家一郷山

    家一郷山 2000年ごろ2chで話題となったかなりヤバイ集落

最近読まれている記事

  1. オフラインのためランキングが表示できません

おみやげ ふるさと納税 まいてつ まとめ アニメ聖地 キャンプ場 ダム バス釣り パワースポット ミステリースポット 上益城 世界遺産 人吉球磨 佐賀県 八代 北薩 南薩 城 夏目友人帳 大分県 大隅 天草 姶良伊佐 宇城地域 宮崎県 宮崎県北 宮崎県南 宮崎県央 放課後ていぼう日誌 日本遺産 景観地 水俣芦北 滝 熊本市 熊本県 珍スポット 登山 相良三十三観音 福岡県 艦これ 西諸 西都児湯 観光地 道の駅 遺構

wallpaper shop
  • 地域ブログ
  • 鹿児島県
  • 宮崎県
  • 熊本県
  • 九州北部
  • 特産品
© Harada Office Weblog