寒川小中学校 集団離村により廃村となった寒川集落の学校
寒川(さぶかわ)小中学校は、かつて宮崎県西都市にあった公立学校です。 1978年(昭和 53年)に閉校しています。 のちに寒川は、集団離村により住民もいなくなりました。集落跡には、現在も建物が点在するのを見ることができます。
寒川(さぶかわ)小中学校は、かつて宮崎県西都市にあった公立学校です。 1978年(昭和 53年)に閉校しています。 のちに寒川は、集団離村により住民もいなくなりました。集落跡には、現在も建物が点在するのを見ることができます。
雄川の滝は、鹿児島県南大隅町を流れる雄川(おがわ)の上流にある滝です。 青みがかった緑色の滝つぼを持つ、美しい大人気スポットです。 滝つぼ 目を引くのはなんといっても色です。なぜ青いのか?といいますと・・・
大汝牟遅神社(おおなむちじんじゃ)は、鹿児島県日置市吹上町にある神社です。 難病・奇病の神さまとして有名で、遠くからも参拝されています。参道にある千本楠は、全国放送のドラマやCMのロケ地となっていることで知られます。
佐多岬は、言わずと知れた九州本土最南端の岬です。現在は遠くて何もないのに料金を何度も取る、かつての佐多岬ではありません。イメージを一新しリピートしたくなるスポットへ生まれ変わりました。
火之神公園は、鹿児島県枕崎市にある公園です。予約不要の無料キャンプ場があることで有名です。海辺の芝生サイトで、車の乗り入れはできませんが、駐車場からサイトはすぐ近くです。立神岩や開聞岳を臨む絶景で釣りができます。
安楽山宮神社は、鹿児島県志布志市志布志町安楽にある神社です。 志布志に古くからある神社で、ご神木の志布志のオオクスで知られています。かつて大隅国随一の規模を誇ったといいます。志布志市に出向いたら、まず山宮神社に参拝です。
吹上小学校は、かつて鹿児島県日置郡吹上町にあった町立小学校です。 素晴らしい木造校舎が現存しています。特筆すべきは木枠の窓とスレートぶきの屋根、そしてその保存状態です。
串間神社は、宮崎県串間市にある神社です。 主祭神は、彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)となります。海幸山幸の神話で、山彦幸のモデルとされる神さまです。海幸山幸は、浦島太郎のもとになった神話です。
放課後ていぼう日誌の聖地巡礼をした後は、通販サイトを巡礼して、グッズをみてきたのでご紹介します。 つりを題材としたアニメらしく、釣り道具があるのが特徴です。通常のアニメグッズも結構ほしいのがありましたので、おススメのものを抜粋しています。
「放課後ていぼう日誌」の聖地巡礼コース「その4」鶴木山の記事です。 ていぼう部の部室は、海野高校内ではなく鶴木山地区の堤防沿いにある設定です。 そのため作中では何回も登場し、聖地としてもメインスポットになります。
「放課後ていぼう日誌」聖地巡礼コースの最終回「その6」です。 聖地群は芦北町のなかでも、特定の場所の集中しています。 今回は芦北の聖地群から少し離れていて、単発で登場するスポットを見てきました。
熊本県芦北町を舞台にしたアニメ「放課後ていぼう日誌」聖地巡礼コース「その2」です。 南九州自動車道芦北インターチェンジ周辺の聖地群を見てきました。 このあたりの風景は、川づりで登場しています。また海野高校のモデルとなっている、芦北高校もこのあたりです。