小一領神社 戦国大名阿蘇氏の拠点矢部郷の守護神
小一領神社は、熊本県上益城郡山都町にある神社です。かつての戦国大名、阿蘇氏にルーツを持つ神社となります。小一領(こいちりょう)という響きが「恋一路」を連想させるため、恋愛成就の祈願スポットとなっています。
小一領神社は、熊本県上益城郡山都町にある神社です。かつての戦国大名、阿蘇氏にルーツを持つ神社となります。小一領(こいちりょう)という響きが「恋一路」を連想させるため、恋愛成就の祈願スポットとなっています。
天君ダムは、熊本県上益城郡御船町にあるダムです。右岸の露頭からは、恐竜の化石が見つかっています。御船層群とよばれる約九千年前の地層で、以前から白亜紀の貝や植物の化石が見つかっていた地層でした。
甲佐神社は、熊本県上益城郡甲佐町にある神社です。肥後国(現在の熊本県)二宮で、阿蘇四社の一社となります。拝殿の中には、元寇で活躍した鎌倉武将、竹崎季長の蒙古襲来絵詞が掲げられています。
津森神宮は、熊本県上益城郡益城町にある神社です。境内は、熊本空港南西部に位置する神域となっています。周辺の12地区で伝わるお法使(ほし)祭りは、田畑に神輿(みこし)を投げ込み、荒らしいことで有名です。
七滝小学校は、かつて熊本県上益城郡御船町にあった公立小学校です。七滝というは、七段の滝「七滝」にちなむ地名ですが、最近は普段は見ることができない幻の滝になっています。七滝小学校の歴史は、新設された七滝中央小学校へ引き継がれています。
宮内小学校は、かつて熊本県上益城郡甲佐町にあった公立小学校です。緑川沿いの急峻な土地に開かれた、学校跡がそのまま残されています。校舎の一部が、宮内社会教育センターとして使われる現役施設です。
熊延(ゆうえん)鉄道というのは、かつて熊本県にあった私鉄です。南熊本駅から砥用駅に至る鉄道路線を指します。半世紀以上前に廃線となっていてるため、駅跡の姿が変わり正確な場所かはわかりませんでしたが、現在の駅跡周辺を見てきました。
浮島神社は、熊本県上益城郡嘉島町にある神社です。正式名称は浮島熊野坐神社、通称は「浮島さん」となります。テレビアニメ「弱虫ペダル」劇場版の舞台は熊本であり、自転車お守りでも有名になっています。
御岳(みたけ)小学校は、かつて熊本県山都町にあった公立小学校です。旧矢部町発足前の、上益城郡御岳村を校区としていました。2019年(平成31年)に閉校したばかりであり、すべての主要施設が原形をとどめています。
通潤用水小笹円形分水は、熊本県山都町にある利水設備です。見た目が美しいことから、観光地となっています。取水口から取り入れた用水を、公平に分ける機能を持っています。あの有名な通潤橋へ送水する設備で、放水する水は、この設備を通して送られています。
通潤橋(つうじゅんきょう)は、熊本県山都町にある石橋です。1854年につくられた、日本最大級のアーチ橋となります。しかも、ただの石橋ではありません。本来の目的は、谷に囲まれ水不足に悩む白糸台地に、農業用水を送るための水路橋です。
弊立(へいたて)神宮は、熊本県上益城郡山都町にある神社です。夏目友人帳の聖地のひとつということで訪れてみましたが、お参りする方が多いのに少し驚きました。隠れ宮から一転し、最近は注目度の高いパワースポットとなっているようです。