水俣芦北
葦北郡のタグ付き記事です。
三ツ島海水浴場 夕日をながめて釣りキャンプしたい海浜キャンプ場
三ツ島海水浴場は、熊本県津奈木町にある海水浴場です。小さなビーチで海の家などはありませんが、無料キャンプ場として大人気のスポットとなります。不知火海に浮かぶ、美しい三ツ島の姿にとても癒されます。
水俣城 戦国武将が入り乱れた争乱の心霊スポット
水俣城(みなまたじょう)は、熊本県水俣市にあった中世城です。地政的に周辺諸国の支城として、幾度も城主が入れ替わっています。当然、争乱がおこるたび、水俣城攻防のため多くの武士が戦死しています。
女島海水浴場 夏になると訪れていた子供会の定番スポット
女島海水浴場というのは、かつて熊本県芦北町にあった海水浴場です。現在はその存在をさがしても見つからない、幻の場所です。ずいぶん前の話になりますが、夏休みの子供会行事で訪れるのは、決まって女島海水浴場でした。
御立岬海水浴場 不知火海越しに天草諸島を望む絶景公園のビーチ
御立岬(おたちみさき)海水浴場は、熊本県芦北町にある海水浴場です。御立崎公園の一角をなす白砂ビーチに、日陰になる芝生ゾーンが広がっている、熊本県南部ではとても人気の海水浴場です。
大野小学校国見分校 山村風景が映える国見地区の木造校舎
国見分校は、かつて熊本県芦北町にあった大野小学校の分校です。旧校区には現在も、昭和時代の山村の風景が残されています。閉校後、半世紀が経過しているにもかかわらず、校舎の一部が残されています。
水俣港汽船発着所 かつては天草へカーフェリーで行けた旅客港
水俣港汽船発着所は、熊本県水俣市にある、水俣港の旅客船ターミナルです。現在は、獅子島と御所浦島への定期船発着場です。水俣港発着のカーフェリーはありませんが、かつては本渡や牛深へ車を積んで行くことができました。
ホテルイルパラッツオ 一昔前熊本鹿児島県境近くにあった恋人たちの宮殿
ホテルイルパラッツオは、かつて熊本県水俣市にあったラブホテルです。1996年 (平成8年)ごろに開業したとウワサされ、2012年 (平成11年)ごろには廃業していたといわれていますが、現在もその姿は残されています。
石飛分校 薩摩街道大口筋の国境集落に残る小さな分校跡
石飛分校は、かつて熊本県水俣市にあった、石坂川小学校の分校です。石飛とよばれる県境の集落に、小さな分校の校舎が残されています。周辺で石器時代の遺跡が発掘されており、古来より人が住んでいたことがわかっています。
達仏(たつぶつ) 木から生える33体の仏像は生きる屋外アート
熊本県津奈木町には、木から仏像が生える怪しげな森があると聞きました。森に入ってみると、確かに木から黄金の仏像が生えています。実は「達仏」というつなぎ美術館の屋外アートのひとつでした。
大崎鼻公園 不知火海越しに天草諸島を眺望する水俣の絶景展望所
大崎鼻公園は、熊本県水俣市にある公園です。最奥の展望所からながめる不知火海は絶景です。不知火海は沿岸各地から見ることができますが、水俣からながめる不知火海は、水俣からしか見ることができません。
湯の児島 湯の児温泉の最奥に浮かぶ水俣市屈指の観光地
湯の児 (ゆのこ)島というのは、熊本県水俣市にある無人島です。周辺は公園として整備され、観光地となっています。湯の児温泉のホテル街を通り過ぎ、湯の児島へ渡る海岸が湯の児海水浴場です。観月橋で島へ渡ります。
水俣諏訪神社 オオクス群に抱かれる水俣市の郷社
水俣諏訪神社は、熊本県水俣市にある神社です。境内のクスノキは、諏訪神社のオオクス群として「ふるさと熊本の樹木」に登録されています。奉納された数々の石造建造物から、この地域で代々尊崇されてきたことがわかります。