観光地
すでに観光地として知られているスポット、または個人的に観光地としておススメするスポットの一覧です。
やまなみハイウェイ 阿蘇くじゅう国立公園の中を走る観光道路
やまなみハイウェイというのは、阿蘇から別府へ向かう観光道路です。連なる高原の風景は、九州、いや日本一のドライブコースといわています。沿線には観光スポットや温泉地が目白押しで、1日で訪れることができるのは、ほんの一部だけです。
空の展望所 まるで空中に浮かんだような風景が広がる東屋
空の展望所というのは大分県佐伯市にある、空の公園の展望所です。空の公園は、標高160メートルから日向灘を見下ろす場所にあります。名前から想像できるとおり、空中にある展望所みたいな景色を見ることができます。
千羽鶴鹿公園 ツゲ剪定アートはヒゴタイフルーツの永年の力作
千羽鶴公園 (せんばつるしかこうえん)というのは、熊本県産山村にあるスポットです。やまなみハイウェイを走っていると、目をひく植木の剪定アート。またの名をヒゴタイフルーツといいます。
鶴御崎 九州本土最東端からながめる豊後水道と四国
鶴御崎(つるみさき)は、大分県佐伯市にある、九州最東端の岬です。1980年代までは陸の孤島で、船で行くしかありませんでしたが、現在は車で行くことができます。目印は鶴御埼灯台です。
阿蘇大御神御足跡石 平成時代に再発掘された伝説通りの大岩
阿蘇大御神御足跡石というのは、熊本県南阿蘇村にある大岩です。名前の通り、阿蘇大御神の御足跡がついています。江戸時代以前より伝わる巨石なのですが、近代になりその姿は見失われていました。
金魚の館 九州の金魚の一大産地・長洲町を象徴する水族館
金魚の館というのは、熊本県長洲町にある町を象徴する施設です。それはまるで、金魚専門水族館。多種多様な金魚が集合しています。長洲町といえば、九州では名の知れた金魚の一大産地です。
柳山のトトロ 柳山アグリランドで門番をする生きているトトロ
柳山アグリランドのトトロというのは、鹿児島県薩摩川内にいるトトロです。その名の通り、柳山アグリランドの門番をしているので、いつでも見ることができます。剪定技術を遺憾なく披露した植栽でつくられています。
千谷湧水 かつて観光地として名をはせた穴場の湧水池
千谷湧水(せんだんゆうすい)というのは、宮崎県小林市にある水源です。車で行くのはキビシイのですが、霧島連山の伏流水が、大量に湧き上がる池を見ることができます。あたりは、かつて千谷公園(千谷苑)とよばれる観光地でした。
御立岬海水浴場 不知火海越しに天草諸島を望む絶景公園のビーチ
御立岬(おたちみさき)海水浴場は、熊本県芦北町にある海水浴場です。御立崎公園の一角をなす白砂ビーチに、日陰になる芝生ゾーンが広がっている、熊本県南部ではとても人気の海水浴場です。
妙見浦 海にいるぞうさん岩は天草西海岸を代表する景観地
妙見浦は、熊本県天草市にある国指定の名勝です。天草西海岸を代表する、風光明媚な景勝地として昔から有名です。その象徴的なものが、穴の口岩とよばれる海蝕洞のある岩です。十三仏公園から見ると、まるで象のような形をしているため、「ぞうさん岩」とよばれています。
日田駅 リヴァイ兵士長が見守る日田杉を使った駅舎
日田駅は、大分県日田市にあるJR九州久大本線の駅です。天領日田の玄関口です。現在の駅舎は、1972年(昭和47年)に建てられた、鉄筋コンクリート製のものですが、あの水戸岡鋭治氏が手掛け改装されています。
霧島神話の里公園 道の駅霧島からながめる錦江湾と桜島
霧島神話の里公園は、 鹿児島県霧島市の、道の駅霧島一帯を整備した観光スポットです。霧島連山の山麓から錦江湾方向の展望が開け、壮大なパノラマが広がる人気の景勝スポットでもあります。