白川水源 水遊びの子供たちにも大人気の旧白水村の観光地
白川水源といのは、熊本県南阿蘇村にある白川の水源地です。一級河川の水源地としては、とても行きやすく整備された観光地です。午後ティーCM南阿蘇シリーズでは、唯一の夏のロケ地となります。
白川水源といのは、熊本県南阿蘇村にある白川の水源地です。一級河川の水源地としては、とても行きやすく整備された観光地です。午後ティーCM南阿蘇シリーズでは、唯一の夏のロケ地となります。
都城駅は、宮崎県都城市にある、JR九州日豊本線および吉都線の駅です。宮崎県第2の産業都市、都城市を代表する駅となります。実は西都城駅のほうが中心部の近くにあるのですが、利用客数は都城駅の方が多いので、やはり都城市の代表駅です。
牛深港は、熊本県天草市にある三和フェリーの乗り場です。国道389号線の海上区間で、鹿児島県長島町の蔵之元港とを結びます。牛深港一帯は、道の駅うしぶか海彩館をはじめとする、みなとオアシス天草牛深という観光施設になっています。
西小林駅は、宮崎県小林市にある、JR九州吉都線(きっとせん)の駅です。今日も無人駅で、駅員はいませんでした。なのに地域PRに利用される絵になる駅です。ポスターやPRソングのMVに登場しています。
北宮阿蘇神社は、熊本県菊池市にある神社です。菊池神社とともに、菊池を本拠地とした武将一族・菊池氏ゆかりの神社となります。北宮阿蘇神社のご祭神は、阿蘇神社の北宮つまり国造神社と同神です。
大山ダムは、大分県日田市の赤石川につくられたダムです。多くの人が訪れますが、そのほとんどは銅像を見に来ています。大山ダムを作中に登場する巨大な壁に見立て、壁を見上げるエレン・ミカサ・アルミンの幼少期の姿が再現されています。
広原駅(ひろわらえき)は、宮崎県高原町にある、JR九州吉都(きっと)線の駅です。吉都線の列車と競争できるような、直線道路沿いにあります。開業当初から駅舎はつくられず、プラットホーム上に待合所があるだけです。
山都町入佐のトトロというのは、熊本県山都町にあるトトロスポットです。いつからともなく話題を呼び、こっそり訪れた人がSNSに投稿しています。正式には「あかつき号交通トトロ坂頓宮前」バス停です。
赤田公園は、熊本県荒尾市にある公園です。赤田池といって、江戸時代につくられた農業用ため池周辺を整備した公園となります。赤田池の真ん中には島があり、赤いつり橋で渡ることができます。
開聞(かいもん)駅は、鹿児島県指宿市にある、JR九州指宿枕崎線の駅です。現在はホーム上に待合所があるのみですが、まだ駅舎があった1997年(平成9年) に、TBSのテレビドラマ 「青い鳥」のロケ地となっています。
トトロ・ネコバスというのは、熊本県荒尾市南増永にある、となりのトトロ聖地です。現地には、南の杜(みなみのもり)と書かれていますが、ネコバスのインパクトが強く、一般の人はトトロ・ネコバスとよびます。
えびの飯野駅は、宮崎県えびの市にある、JR九州吉都(きっと)線の駅です。どこにでもありそうな、ローカル線の駅なのですが、中に入ると歓迎ムードが一味違います。しかも、手作り感があるのが最高です。最寄りの飯野高校では、クリエイターとコラボした地域PRもしています。