高舞登山(117m) 島と海そして天草五橋が織りなす絶景展望所
高舞登山(たかぶとやま)は、熊本県上天草市にある山です。山頂は大小の島々と天草パールラインが一望できる展望スポットです。さらに、夕陽が加わると踊りだしたくなるほどの絶景となります。
高舞登山(たかぶとやま)は、熊本県上天草市にある山です。山頂は大小の島々と天草パールラインが一望できる展望スポットです。さらに、夕陽が加わると踊りだしたくなるほどの絶景となります。
東陵中学校は、かつて宮崎県西都市にあった公立中学校です。山の尾根近くにあり、1975年(昭和50年)まで通学路は山道しかありませんでした。現在もたどり着くにはプチ登山を強いられる、伝説の中学校です。
上津浦(こうつうら) ダムは、熊本県天草市の上津浦川の上流にあるダムです。上津浦地区の下流部を、洪水と水不足から守っています。海岸からは少し離れていますが、標高とダムの堤高から有明海を見下ろすことができます。
七滝小学校は、かつて熊本県上益城郡御船町にあった公立小学校です。七滝というは、七段の滝「七滝」にちなむ地名ですが、最近は普段は見ることができない幻の滝になっています。七滝小学校の歴史は、新設された七滝中央小学校へ引き継がれています。
永尾剱(えいのおつるぎ)神社は、熊本県宇城市不知火町にある神社です。SNSでは、海中鳥居が投稿されているのをよく見かけます。不知火海(八代海)に表れる、怪火「不知火」の観覧スポットととしてもその名を知られています。
宮内小学校は、かつて熊本県上益城郡甲佐町にあった公立小学校です。緑川沿いの急峻な土地に開かれた、学校跡がそのまま残されています。校舎の一部が、宮内社会教育センターとして使われる現役施設です。
倉岳(標高682m)は、天草最高峰の山です。昔から山岳信仰の対象で、倉ん岳山とよばれ親しまれています。山頂まで車道が舗装されていて、車で登ることができます。山頂には倉岳神社がまつられ、周囲の展望が開ける大展望スポットになっています。
中央南小学校は、かつて熊本県下益城郡中央町(現在の美里町)にあった公立小学校です。閉校後は、学校の雰囲気を残した体験型宿泊施設「元気の森かじか」として活用されています。学校の横を流れる釈加院川では、カジカガエルが鳴くことからついた名称です。
登立天満宮は、熊本県上天草市大矢野町にある神社です。夏祭りでは、大宰府天満宮を彷彿とさせる、ウソ替え神事が行われています。天満宮のウソ(鷽)替えは、「ウソ」鷽が嘘に通じることから、前年に起きた災厄をウソとし、本年が吉となることを願っています。
坂より上(さかよりうえ)分校は、かつて熊本県八代市東陽町にあった、河俣小学校の分校です。本校である河俣小学校から坂より上分校へ向かうと、まさに坂より上に位置しています。近くの県道沿いには、廃バスが置かれています。
熊延(ゆうえん)鉄道というのは、かつて熊本県にあった私鉄です。南熊本駅から砥用駅に至る鉄道路線を指します。半世紀以上前に廃線となっていてるため、駅跡の姿が変わり正確な場所かはわかりませんでしたが、現在の駅跡周辺を見てきました。
倉岳大えびす像は、熊本県天草市倉岳町にあるえびすさまの像です。日本一の大きさを誇る倉岳町観光のシンボルであり、豊漁と航海安全を見守る神さまです。周囲は、倉岳えびす像公園として整備されています。