上北小学校 大矢野島賤之女(しずのめ)にあった旧上村の小学校
上北(かみきた)小学校は、かつて熊本県上天草市大矢野町にあった公立小学校です。その140年の歴史のうち、110年を賤之女(しずのめ)分校として過ごしています。アーチ式の校門とアーチ式の閉校記念碑、そして子豚のオブジェが印象的でした。
上北(かみきた)小学校は、かつて熊本県上天草市大矢野町にあった公立小学校です。その140年の歴史のうち、110年を賤之女(しずのめ)分校として過ごしています。アーチ式の校門とアーチ式の閉校記念碑、そして子豚のオブジェが印象的でした。
通潤橋(つうじゅんきょう)は、熊本県山都町にある石橋です。1854年につくられた、日本最大級のアーチ橋となります。しかも、ただの石橋ではありません。本来の目的は、谷に囲まれ水不足に悩む白糸台地に、農業用水を送るための水路橋です。
瀬戸小学校は、かつて熊本県天草市にあった公立小学校です。校名の通りに、本渡瀬戸沿いに位置していました。本渡瀬戸というのは、天草上島と天草下島の間にある海峡です。現在両島を陸路で結んでいるのが天草瀬戸大橋です。
野崎港は、かつて熊本県宇城市三角町にあった旅客船専用港で、渡し船が三角東港との間を結んでいました。野崎渡し船は、戸馳大橋完成後も永らく営業を続けていた、三角町営交通船です。大分麦焼二階堂のテレビ CM「空に憧れた日々」篇でロケ地となっています。
笹野分校は、かつて鹿児島県伊佐市にあった牛尾小学校の分校です。久七峠はながらく県境の難所でしたが、久七トンネルの開通で便利になりました。しかし笹野分校跡は、道路改良により国道267号線になってしまいました。
パチンコ大和(やまと)があるのは、熊本県天草市倉岳町です。熊本県出身のロックバンド「WANIMA」の聖地として、その姿を残しています。パチンコ大和は、WANIMAが生まれた倉岳の中でも、手作りのスタジオ兼ライブハウスだった聖地の中の聖地です。
三角東小学校は、かつて熊本県宇城市三角町にあった公立小学校です。1970年(昭和45年)に建てられた校舎が残っています。第1回全国小学生ハンドボール大会優勝校として、歴史に名をとどめる波多地区の小学校となります。
豊福阿蘇神社は、熊本県宇城市松橋町にある神社です。阿蘇神社の流れを汲んでいますが、もともとは八幡神がご祭神となります。薩摩街道沿いにあり江戸時代以降、往来が多くにぎやかな場所に位置しています。中世には四町三反の社領を持っていた、風格ある神社です。
大島分校は、かつて熊本県八代市にあった松高小学校の分校です。八代港干拓が始まるまでは、八代海に浮かぶ離島の学校でした。大島は干拓により九州本土の一部となり、八代港の整備が進んだことで、付近の風景は一変しています。
高鍋駅は、宮崎県児湯郡にある、JR九州日豊本線の駅です。大戦中に空襲にあい、旧駅舎を失っています。現在の駅舎は、戦後1947年(昭和22年)に建てられたものです。以後永い間、高鍋町の戦後の姿を見てきました。
大岳小学校は、かつて熊本県宇城市にあった公立小学校です。宇城市が発足する2年前、旧三角町時代に閉校となっています。広大な敷地を持ち、運動場は普通の小学校の2倍の面積は裕にあります。運動場の南端には、豪華な閉校記念碑が設置されています。
くまモンポート八代は、熊本県八代市にあるクルーズ船専用港です。名前の通りに、寄港する大型クルーズ船をたくさんのくまモンが出迎えます。いまや定期旅客航路のなくなった八代港の、久々の集客スポットです。