石打ダム

石打ダム駅 接近メロディとダムの最寄り駅がマニアの間で話題

石打ダム駅は、熊本県宇城市にある、JR 九州三角線の現役駅です。

石打ダム駅

全国でも珍しいダムの最寄り駅で、一部マニアの間では話題に上がる鉄道駅です。

ダムの最寄り駅

JR九州三角線

石打ダム駅の開業は、 1989年(平成元年) です。

JR九州三角線

三角港築港百周年記念事業の一環として、住民や関係者の寄付によりできた駅です。

JR九州三角線 石打ダム駅

開業当時、近くに石打ダムが建設中でした。

石打ダム駅記念碑

ダムの最寄り駅として、観光客の乗降も想定したものです。

石打ダム駅記念碑

駅前に開業記念碑が建てられています。

JR九州三角線 石打ダム駅

駅舎はありませんが、ホーム上に待合所が置かれています。

石打ダム駅の停車した気動車
関連記事

石打ダムは、熊本県宇城市三角町にある多目的ダムです。 渇水明に深刻な水不足に見舞われる、三角地区の重要な水瓶です。 魚釣りスポット 石打ダムは、バス釣りスポットとしても紹介[…]

石打ダム

地理上の意義

石打ダム駅を発車した気動車

石打駅から宇土駅方向へ進むと、たった2kmもなく赤瀬駅になります。

石打ダム駅を発車した気動車

しかし、この区間は難所で、車で赤瀬駅へ向かう場合、大きく迂回するので20~30分かかります。

石打ダム駅 待合所

一方、三角駅方向の最寄り駅は波多浦駅ですが、約4km先になります。

JR九州みすみあまくさ線

地理上でも、石打ダム駅設置には意義がありました。

石打ダム駅

接近メロディ

石打ダム駅 駅名標

石打ダム駅がマニアの間で話題に上がっていたのは、オリジナルの接近メロディにもありました。

石打ダム駅 待合所

その接近メロディは、「埴生の宿」 といって、日本でも有名なイングランド民謡です。

ところが、 夜遅くに最終列車が近づき、山間の谷間にメロディが響くと不気味だといわれていました。

石打ダム駅 ホーム

聞いてみると不気味がどうかはともかく、悲しい感じはします。

石打ダム駅 待合所から見た景色

石打ダム開業から30年を経た2018年 (平成30年) に、JR 九州の汎用ベルに変更されています。

石打ダム駅 ホーム上のミラー

今となってはもう生で聞くことができません。

石打ダム駅に入線する気動車

場所 熊本県宇城市三角町中村

石打ダム駅に停車する気動車

関連記事

【関連記事】石打ダム 治水と利水両方に活躍する宇土半島唯一のダム

【関連記事】赤瀬駅 有明海から登って行くバナナの木が生える秘境駅

【関連記事】三角西港 明治のレトロ港は世界遺産で文化財の宝庫

【関連記事】海のピラミッド 三角東港広場のランドマーク

【関連記事】御輿来海岸展望所 曲線を描く有明海の美しい三日月模様

【関連記事】長部田海床路 海に浮いては沈む干潟独特の漁業用道路

【関連記事】鉄道関連記事 まとめ

【関連記事】九州南部の珍スポットまとめ  B級スポットと穴場