Harada Office Weblog

  • 地域ブログ
    • アニメ聖地記事 まとめ
    • ミステリースポット まとめ
    • 珍スポット まとめ
    • 遺構探訪記事 まとめ
    • 鉄道関連記事 まとめ
    • ダムの記事 まとめ
    • 鹿児島の神社一覧
    • 宮崎の神社一覧
    • 熊本の神社一覧
  • 鹿児島県
  • 宮崎県
  • 熊本県
  • 九州北部
  • 特産品
  • ショップ
  • プロフィール

キーワード

カテゴリー

タグ

  • トップページ
  • 鹿児島県のスポット一覧
  • 宮崎県のスポット一覧
  • 熊本県のスポット一覧
  • 九州北部のスポット一覧
  • 九州南部のアニメ聖地 まとめ
  • 九州南部のミステリースポット まとめ
  • 九州南部の珍スポット まとめ
  • 九州南部の遺構探訪記事 まとめ
  • 九州南部の鉄道関連記事 まとめ
  • 九州南部のダムの記事 まとめ
  • 鹿児島の神社一覧
  • 宮崎の神社一覧
  • 熊本の神社一覧
地域ブログ 阿蘇山頂ドライブイン 2階と3階

阿蘇山頂ドライブイン 火山の驚異の前になすすべなく佇む観光レストラン

阿蘇山上ドライブインというのは、かつて阿蘇山頂広場にあった商業施設です。中岳火口を訪れたことにある人なら、必ず目にしています。1956年 (昭和31年) 阿蘇登山道路の供用開始以来、長年にわたり阿蘇山頂広場で営業していました。

地域ブログ 八重山公園

八重山公園 温泉隣接のキャンプ場と八重山で語り継がれる伝承

八重山公園は、鹿児島市郡山町にある公園です。主力施設のキャンプ場は温泉が隣接していて大人気です。一方、八重山には昔から曰くつきの伝説があり、 八重山公園でも怪しいウワサがささやかれています。

地域ブログ 久住高原ロードパーク 料金所

久住高原ロードパーク 岩崎グループが奮発した展望レストラン

久住高原ロードパークというのは、大分県竹田市にある一般自動車道です。鹿児島市に本社がある岩崎産業グループが運営していますが、2016年 (平成28年)の熊本地震以降、全線通行止めになっています。

地域ブログ 大石神社

大石神社 金吾さぁ・島津歳久公をまつる大石のご神体

大石神社は、鹿児島県さつま町にある神社です。祁答院の領主であった、島津歳久公の供養石塔に端を発する神社で、歳久公の愛称「金吾さぁ」が、そのまま大石神社の愛称になっています。

地域ブログ 大観峰からの景色

大観峰 阿蘇=大観峰といっても過言ではないNo.1ビュースポット

大観峰というのは、熊本県阿蘇市にある景観地です。360°の大パノラマが広がる阿蘇を代表する観光地なので、晴れた日はたくさんの人が訪れます。人が少ない早朝に行ってみましたが、日の出前には人が集まってきました。

地域ブログ 日向市立平岩小学校鵜毛分校

鵜毛分校 日向灘沿岸北部広域農道を走っていると見える小さな分校跡

鵜毛(うけ)分校は、かつて宮崎県日向市にあった、平岩小学校の分校です。本校の平岩小学校が小中一貫校として生まれ変わる際、閉校しています。日向灘沿岸北部広域農道を走っていると、、フェンスに掲示された 「鵜毛分校」 の看板が目に入ります。

地域ブログ 山小屋会館

山小屋会館 バブル景気で多角化し成長した宴会場跡

山小屋会館というのは、かつて熊本県荒尾市にあった宴会場です。廃墟マニアの間ではけっこう有名な物件となります。レストランと結婚式場をメインとする大人気店で、大相撲九州場所の際には、横綱輪島関一行などが必ず訪れていたといいます。

地域ブログ 鷹子神社

鷹子神社 ダム工事で埋没した鳥居と鷹の子岳登山道を兼ねる参道

鷹子神社(たかのこ)神社は、鹿児島県薩摩川内市にある神社です。清浦ダム湖の夢かけ橋を渡って行く、鷹の子岳(422.1m)の登山口に鎮座します。風水を支配する平和の神とされる一方で、中世には軍神として各地から参拝客を集めたといいます。

地域ブログ 阿蘇山スキー場 ゲレンデ跡

阿蘇山スキー場 阿蘇からはじまった九州のスキーブーム

阿蘇山スキー場というのは、かつて熊本県阿蘇市(旧阿蘇町)にあったスキー場です。昭和時代からあった、九州初の人工スキー場でした。'72年札幌オリンピック後のスキー人口増加や、'80年代のスキーブームで活況を呈しました。

地域ブログ

小倉ヶ浜 宮崎県北を代表するサーフィンの聖地とイーグルスキャンプ

小倉ヶ浜(おぐらがはま)というのは、宮崎県日向市にあるビーチです。サーフィンの聖地・宮崎県のなかでも県北を代表する聖地で、プロサーファーの世界大会の会場です。プロ野球球団のキャンプ地としても知られています。

地域ブログ 荒尾二造 変電所跡

荒尾二造 熊本県にあった旧日本陸軍の巨大火薬工場

荒尾二造というのは、東京第二陸軍造兵廠荒尾製造所の略称です。かつて熊本県荒尾市にあった、旧日本陸軍の火薬工場のことです。終戦時には、500棟もの建物があり、約 3,000人もの人が働く巨大工場となっていました。

地域ブログ 志布志市立田之浦中学校 木造校舎の教室

田之浦中学校 木造校舎が残る・みんなが主人公田之浦中

田之浦中学校は、かつて鹿児島県志布志市にあった公立中学校です。2014年 (平成26年) 旧志布志町の中学校は1校に統合されたため閉校しています。キャッチフレーズは「みんなが主人公・田之浦中」です。

  • Prev
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • Next
  • トップページ
  • 鹿児島県のスポット一覧
  • 宮崎県のスポット一覧
  • 熊本県のスポット一覧
  • 九州北部のスポット一覧
  • 九州南部のアニメ聖地 まとめ
  • 九州南部のミステリースポット まとめ
  • 九州南部の珍スポット まとめ
  • 九州南部の遺構探訪記事 まとめ
  • 九州南部の鉄道関連記事 まとめ
  • 九州南部のダムの記事 まとめ
  • 鹿児島の神社一覧
  • 宮崎の神社一覧
  • 熊本の神社一覧

おすすめ記事

  1. 地域ブログ ローソン南阿蘇白水店

    九州南部の型破りなコンビニエンスストア まとめ

  2. 地域ブログ D51 541

    九州南部に静態保存されている蒸気機関車 まとめ

  3. 地域ブログ 笠野原航空基地 掩体壕

    九州南部の戦争遺構 大戦を後世に伝える物証 まとめ

  4. 地域ブログ 巨頭オ

    巨頭オ ネット上で語り継がれる謎集落、巨頭村は鹿児島にある?

  5. 地域ブログ 家一郷山

    家一郷山 2000年ごろ2chで話題となったかなりヤバイ集落

最近読まれている記事

  1. オフラインのためランキングが表示できません

おみやげ ふるさと納税 まいてつ まとめ アニメ聖地 キャンプ場 ダム バス釣り パワースポット ミステリースポット 上益城 世界遺産 人吉球磨 佐賀県 八代 北薩 南薩 城 夏目友人帳 大分県 大隅 天草 姶良伊佐 宇城地域 宮崎県 宮崎県北 宮崎県南 宮崎県央 放課後ていぼう日誌 日本遺産 景観地 水俣芦北 滝 熊本市 熊本県 珍スポット 登山 相良三十三観音 福岡県 艦これ 西諸 西都児湯 観光地 道の駅 遺構

wallpaper shop
  • 地域ブログ
  • 鹿児島県
  • 宮崎県
  • 熊本県
  • 九州北部
  • 特産品
© Harada Office Weblog