Harada Office Weblog

  • 地域ブログ
    • アニメ聖地記事 まとめ
    • ミステリースポット まとめ
    • 珍スポット まとめ
    • 遺構探訪記事 まとめ
    • 鉄道関連記事 まとめ
    • ダムの記事 まとめ
    • 鹿児島の神社一覧
    • 宮崎の神社一覧
    • 熊本の神社一覧
  • 鹿児島県
  • 宮崎県
  • 熊本県
  • 九州北部
  • 特産品
  • ショップ
  • プロフィール

キーワード

カテゴリー

タグ

  • トップページ
  • 鹿児島県のスポット一覧
  • 宮崎県のスポット一覧
  • 熊本県のスポット一覧
  • 九州北部のスポット一覧
  • 九州南部のアニメ聖地 まとめ
  • 九州南部のミステリースポット まとめ
  • 九州南部の珍スポット まとめ
  • 九州南部の遺構探訪記事 まとめ
  • 九州南部の鉄道関連記事 まとめ
  • 九州南部のダムの記事 まとめ
  • 鹿児島の神社一覧
  • 宮崎の神社一覧
  • 熊本の神社一覧
地域ブログ 西都市立尾八重小中学校

西都市立尾八重小中学校 保存状態がよいものの老朽化を免れない木造校舎

尾八重(おはえ)小中学校は、かつて宮崎県西都市にあった公立学校です。同名の小学校が椎葉村にもありましたが、本記事は旧東米良村の尾八重小学校について書いています。1982年(昭和 57年)閉校ですが、なんとも程度の良い木造校舎が現存します。

地域ブログ 城山公園展望台

城山公園 西南戦争の激戦地も今は多くの人が訪れる観光地

城山公園は、鹿児島市街ごしに桜島が見渡せる景観地です。鹿児島市の観光地めぐりをするさいには、外せない観光スポットとなります。なかでも、いちばん人が集まるのは展望台です。錦江湾を隔てて桜島が見えるので、一目で鹿児島とわかる写真を撮ることができます。

地域ブログ 男成神社

男成神社 阿蘇氏代々の成人の儀式が行われた子供の健康と成長の神さま

男成(おとこなり)神社は、熊本県上益城郡山都町にある神社です。子供の健康と成長にご利益があるとされています。熊本県宇土市出身の大相撲力士、正代関の祈願神社となります。正代関は熊本初の幕内優勝力士ですから、武運・勝負運のご利益もあるということです。

地域ブログ 山仮屋隧道

山仮屋隧道 飫肥と宮崎を結ぶ飫肥街道にある宮崎最古の道路トンネル

山仮屋隧道というのは、宮崎県日南市にあるトンネルです。1892 年(明治 25 年)に開通した宮崎県ではじめての道路トンネルとなります。脇に山を開削して2車線の道路が開通したため、山仮屋隧道は役目を終えています。しかし、宮崎県の有形文化財として指定を受けています。

地域ブログ 旧佐敷トンネル(佐敷隧道)

旧佐敷トンネル 薩摩街道の難所に掘られた佐敷隧道

旧佐敷トンネルは、熊本県芦北町の薩摩街道にあるトンネルです。江戸時代の薩摩街道を改良するためのトンネルで、佐敷隧道ともいいます。車道として長く使われる貴重な土木遺産ですが、全国的には心霊スポットとして有名になっています。

地域ブログ 阿久根市立大川小学校

阿久根市立大川中学校 73年の歴史が詰まった資料展示室

大川中学校は、かつて鹿児島県阿久根市にあった公立中学校です。閉校後は、校舎の一室が「大川中学校歴史資料展示室」となり、本校についての資料約270点が置かれています。日曜日の朝9時過ぎに行けば、無料で見学することができます。

地域ブログ 人吉ループ橋

人吉ループ橋 心霊スポットと噂される加久藤峠改良の中心施設

人吉ループ橋というのは、熊本県人吉市の国道226号線にあるループ橋です。一部のマニアの間では、熊本県の心霊スポットとよばれています。人吉市からえびの市へ至る峠を加久藤峠といいます。以前は、南九州と中九州をつなぐ重要路線ながら難所でした。

地域ブログ 陰陽石

陰陽石 世界でも類を見ない巨大な男女一対の奇石

陰陽石というのは、宮崎県小林市にある奇石です。周囲の雰囲気も相まって、不思議な雰囲気の観光スポットになっています。陰陽石は全国各地にありますが、小林市の陰陽石は巨大さと男女一対という点で、他に類をみないといわれています。

地域ブログ 松原神社

松原神社 島津中興の祖・島津貴久公をまつる天文館の守護神

松原神社は、鹿児島市松原町にある神社です。鹿児島市の繁華街「天文館」の守護神となります。ご祭神は島津家第15代当主で、薩摩国統一ひいては三州統一へと導いた島津中興の祖・島津貴久公です。相殿にまつられる貴久公の家臣・平田純真は歯の神さまとして崇拝されています。

地域ブログ グリーンヒルズホテル

グリーンヒルズホテル 2020年に注目度が上がった宮崎の心霊スポット

グリーンヒルズホテルというのは、かつて宮崎県小林市にあったホテルです。営業をやめてから、永い間手が入っておらず、きもだめしスポットとなっていました。2020年(令和2年)に建物内で遺体がみつかってから、心霊マニアの間で注目度が上がっています。

地域ブログ 家一郷山

家一郷山 2000年ごろ2chで話題となったかなりヤバイ集落

家一郷山(かいちごうやま)というのは、宮崎県日南市にある山です。かつて営林集落が広がっていたのは、宮崎市との市境付近でした。2000年(平成12年)ごろ、2ch に「かなりヤバイ集落をみつけた」とするスレが立ち、盛り上がったことがありました。

地域ブログ ヤジロウとザビエル、そしてベルナルド

ザビエル公園 空襲を受けたキリスト教会跡で起きる心霊現象

ザビエル公園というのは、鹿児島市東千石町にある公園です。日本にはじめてキリスト教を伝えたフランシスコ・ザビエルの来航400年を記念して造られています。もともとは、明治時代に建てられたカトリック教会があったのですが、大戦中に空襲で焼失してしまいました。

  • Prev
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • Next
  • トップページ
  • 鹿児島県のスポット一覧
  • 宮崎県のスポット一覧
  • 熊本県のスポット一覧
  • 九州北部のスポット一覧
  • 九州南部のアニメ聖地 まとめ
  • 九州南部のミステリースポット まとめ
  • 九州南部の珍スポット まとめ
  • 九州南部の遺構探訪記事 まとめ
  • 九州南部の鉄道関連記事 まとめ
  • 九州南部のダムの記事 まとめ
  • 鹿児島の神社一覧
  • 宮崎の神社一覧
  • 熊本の神社一覧

おすすめ記事

  1. 地域ブログ ローソン南阿蘇白水店

    九州南部の型破りなコンビニエンスストア まとめ

  2. 地域ブログ D51 541

    九州南部に静態保存されている蒸気機関車 まとめ

  3. 地域ブログ 笠野原航空基地 掩体壕

    九州南部の戦争遺構 大戦を後世に伝える物証 まとめ

  4. 地域ブログ 巨頭オ

    巨頭オ ネット上で語り継がれる謎集落、巨頭村は鹿児島にある?

  5. 地域ブログ 家一郷山

    家一郷山 2000年ごろ2chで話題となったかなりヤバイ集落

最近読まれている記事

  1. オフラインのためランキングが表示できません

おみやげ ふるさと納税 まいてつ まとめ アニメ聖地 キャンプ場 ダム バス釣り パワースポット ミステリースポット 上益城 世界遺産 人吉球磨 佐賀県 八代 北薩 南薩 城 夏目友人帳 大分県 大隅 天草 姶良伊佐 宇城地域 宮崎県 宮崎県北 宮崎県南 宮崎県央 放課後ていぼう日誌 日本遺産 景観地 水俣芦北 滝 熊本市 熊本県 珍スポット 登山 相良三十三観音 福岡県 艦これ 西諸 西都児湯 観光地 道の駅 遺構

wallpaper shop
  • 地域ブログ
  • 鹿児島県
  • 宮崎県
  • 熊本県
  • 九州北部
  • 特産品
© Harada Office Weblog