岩屋戸ダム 戦時中から発電所への送水を続ける職人気質のダム
岩屋戸ダムは、宮崎県東臼杵郡椎葉村にある、重力式コンクリートダムです。昭和初期の最先端技術を投入し、戦時中に竣工しています。耳川本流にある6つのダムのうち、上椎葉ダムについで、上流から2番目に位置します。
岩屋戸ダムは、宮崎県東臼杵郡椎葉村にある、重力式コンクリートダムです。昭和初期の最先端技術を投入し、戦時中に竣工しています。耳川本流にある6つのダムのうち、上椎葉ダムについで、上流から2番目に位置します。
赤池小学校は、かつて宮崎県串間市にあった公立小学校です。あの幻の新谷分校の本校なのですが、本校も大束小学校と統合し閉校しています。現在は、串間市赤池地区活性化センターへ転身し、相変わらず地域に貢献しています。
羽島崎(はしまざき)神社は、鹿児島県いちき串木野市にある神社です。太郎太郎祭りという、豊漁と豊作を祈願する春祭りで有名です。日本で唯一ゴンザをご祭神とする、ゴンザ神社という境内社を擁します。
高千穂鉄道というのは、かつて高千穂線を運営していた鉄道会社です。日本有数のパワースポット・高千穂へ至る、全国でも人気の高い鉄道でした。TRの略称で地元でも親しまれていましたが、自然災害には勝てませんでした。
高千穂線というのは、かつて宮崎県延岡市と高千穂町を結んでいた鉄道路線です。2005年(平成17年)9月、台風14号により被災し、2008年(平成20年)に全線が廃止されました。営業キロはちょうど50㎞・全19駅の現在の姿を残しておきます。
揖宿(いぶすき)神社は、鹿児島県指宿市にある神社です。706年創建の、歴史ある古社となります。薩摩藩第10代当主、島津斉興(なりおき)公以降、指宿は薩摩藩主御用達の温泉地でした。殿様湯の近くにあったせいか、揖宿神社は島津氏に代々尊崇されています。
桐原の滝は、鹿児島県曽於市の大川原峡渓谷にある滝です。滝の下流部が桐原の滝公園として整備されていて、駐車場からは急傾斜や長い遊歩道もないため、苦もなくたどり着くことができます。すぐ上流は、大川原キャンプ場です。
市来神社は、鹿児島県いちき串木野市にある神社です。紀伊国(現在の和歌山県)の熊野三山と、天満宮の流れをくむ、旧市来町の古社です。ご祭神の熊野神と八咫烏(やたがらす)から、サッカーの神さまとして知られています。
比曽木野(ひそきの)小学校は、かつて鹿児島県霧島市福山町にあった公立小学校です。40年以上も前に学校としての役目は終えていますが、現在でも一見して学校跡とわかる雰囲気が残っています。
指宿海軍航空基地は、かつて鹿児島県指宿市にあった、旧日本海軍の軍事拠点です。防衛線が本土に近づくにつれて、重要性が増した水上機基地でした。現在の休暇村指宿一帯が、かつての海軍航空基地となります。
神貫神社(かみぬきじんじゃ)は、鹿児島県垂水市にある神社です。大隅隼人の氏神で、当時は垂水一帯が社領地でした。のちに手貫神社との争いに敗れ、新城が社領となります。拝殿には、日光東照宮を彷彿とさせる眠り猫の彫刻が見られるほか、鳥居の横には垂水の13柱の田の神で最も古い、田の神1号を見ることができます。
まのひ飛行場は、鹿児島県南九州市頴娃町にあった、旧日本陸軍の飛行場です。地名から、青戸飛行場とか上別府飛行場ともよばれていました。跡地は農地となり空港の面影はありませんが、米軍上陸に備えてつくられたトーチカが残っています。トーチカは戦後75年を経過した今も、しっかりと原形をとどめたままです。