切小田の墓地近くの雑木林 大和朝廷に最後まで反抗した隼人たちの首塚
切小田の墓地近くの雑木林というのは、鹿児島県鹿屋市にある危険な心霊スポットです。古代の隼人の首塚とされ、安易に立ち入る場所ではないと多くの方が忠告しています。大隅半島の心霊スポットの中でも、本当にヤバイ場所です。
切小田の墓地近くの雑木林というのは、鹿児島県鹿屋市にある危険な心霊スポットです。古代の隼人の首塚とされ、安易に立ち入る場所ではないと多くの方が忠告しています。大隅半島の心霊スポットの中でも、本当にヤバイ場所です。
紫波州崎(しばすざき)城址は、宮崎市の城山(じょうやま)公園として整備されています。主郭のあった場所には、宮崎仏舎利塔が建てられています。中世から戦国時代にかけて、伊東氏と島津氏の間で領有をめぐる攻防が激しかった城のひとつです。
連続首吊り木というのは、鹿児島市のある公園内にある大木です。複数の人が首吊り自殺を遂げた木とされ、付近では下半身だけしかない霊の目撃情報が報告されています、多くの大木の中から、最期を遂げるのに選ばれるのは、何か不思議な力が働いているとしか考えられません。
娑婆神(さばがみ)峠は、熊本県宇城市にある古くからの街道の峠です。難所であるがゆえにひとたび争乱がおきると、要塞の役目を果たし戦場と化しています。そのため、しばしば熊本の心霊スポットのひとつとしてあげられます。
高森ツリーハウスは、熊本県高森町にある大規模木造建築物です。ツリーハウスの中に生えている大きなスギの木には水神が宿ると伝わります。上玉来(かみたまらい)の大杉といい、枝葉を持ち帰ると祟りがあるという伝説を持ちます。
坂元墓地というのは、鹿児島市坂元町にある市営墓地です。日当たりがよく整備されていて、人気の大規模霊園となっています。お墓参りに訪れる方も多いのですが、人だまの目撃場が絶えない心霊スポットともうわさされています。
宮崎市の市民の森は、阿波岐原(あわきがはら)森林公園の一角となります。阿波岐原は、日本神話にも登場する伝説の地です。しかし、パワースポットと心霊スポットは紙一重という専門家もいます。
押戸石の丘というのは、熊本県南小国町にある巨石群のある丘です。周囲は見渡す限り草原なのですが、どういうわけか丘の上には巨石がたたずみます。実はこの巨石は4千年も前に、意味を持って置かれたものではないかとささやかれています。
卑弥呼の里は、熊本県産山村にある廃リゾート施設です。本当に産山村に邪馬台国があったかどうかはわかりませんが、総合リゾートタウン「卑弥呼の里」構想が発表されたのは、1978年(昭和53年)のことでした。
武岡トンネルは、鹿児島市武3丁目にある一般道路トンネルです。鹿児島市街と鹿児島インターチェンジを隔てるシラス台地に造られています。交通事故が発生すると、霊との因果関係が取り上げられる心霊スポットになっています。
旧矢立隧道というのは、宮崎県三股町と日南市北郷町の境界にあるトンネルです。宮崎県では古くからトップクラスの有名な心霊スポットです。鰐塚山(わにつかやま・1,118m)の三股ルート登山口となっているため、現在も坑口まで行くことができます。
愛宕山(あたごやま・251.3m)は、宮崎県延岡市にある山です。山頂近くにある展望台は出逢いの聖地とされ、延岡市街を一望する夜景がすばらしいデートスポットとなっています。一方でミステリー性を帯びた情報もある観光地となります。