知覧城 シラス土壌を利用した自然の要塞


知覧城は、鹿児島県南九州市知覧町にある中世の山城です。

知覧城跡 説明板

現在もその痕跡を残す南九州の中世城の代表例として、評価の高い城跡です。

歴史

築城は平安時代の終わりと考えられています。

知覧城跡 説明板

郡司であった知覧忠信が最初の城主でした。

知覧城跡 駐車場

その後島津氏と関係の深い、佐多氏の居城となっています。

知覧城跡 駐車場

1615年に火災に遭っています。

知覧城跡 入口

火災の原因はわかっていません。

知覧城跡 入口

以降再建はされておらず、一国一城令が出る前には廃城となっていました。

知覧城跡 入口

火災で建物こそ残りませんでしたが、廃城後手つかずだったことが幸いし、当時のまま姿が残りました。

知覧城跡 登城用杖

薩摩藩では、一国一城令ののちは、御仮屋が郷ごとに置かれています。

知覧城跡 主郭部入口

知覧郷の場合も御仮屋を中心に、その城下町として武家屋敷群が建ち並んでいます。

シラス土壌

シラスが積もった土壌は透水性が高く、斜面のシラスは雨が降ると流れ出してしまいます。

知覧城跡 シラス土壌

しかし、地面に対し直角に切り込むと非常に強固になります。

知覧城跡 シラス壁

知覧城では、この浸食によってできた谷を自然の空堀として利用しています。

知覧城跡 空堀

本丸下の空堀は、シラスなどが堆積し埋まっていて、往時はさらに7mほど深かったといわれています。

知覧城跡 イメージ図

4つのおおきな曲輪(くるわ)は、垂直に切り立ったシラス崖によって区分けされています。

知覧城跡 名城スタンプ置き場の説明 続・日本100名城スタンプはミュージアム知覧内に設置しています

曲輪というのは、城郭のことです。

知覧城 曲輪上部から見た崖

知覧城の場合、石垣などはいっさいありません。

知覧城 曲輪上部から見た崖

シラス崖が石垣の役割を果たしています。

知覧城 シラス崖

虎口(こぐち)以外から侵入するには、この険しい崖を登る以外にありません。

知覧城 本丸の虎口

虎口というのは、城の入り口のことです。

知覧城 本丸の虎口

曲輪に登る崖は 40mもあり、虎口以外から入場するのは困難だったと思われます。

まさに自然にできた要塞です。

本丸(ほんまる)

曲輪の周りにあるのは、土塁(どるい)の遺構です。

知覧城 本丸の土塁

土塁というのは、城を守るため築かれる土の壁のことです。

本丸にある知覧城跡の碑

本丸だけあって、4つの曲輪の中で最も広くなっています。

知覧城 本丸の建物跡

数カ所四角い穴があるのは、建物の跡でしょうか?

蔵之城(くらんじょう)

蔵之城では、建物跡の発掘調査が行われています。

知覧城跡 蔵之城

建物は室町時代に建てられたものと推定されています。

知覧城跡 蔵之城から出土した遺物

建物跡からは、中国やタイ製の陶磁器片が出土しています。

今城(いまんじょう)

知覧城跡 今城

名前からして、一番新しい城なのかもと思いましたが、曲輪の上は木が大きく育ち森になっています。

知覧城跡 今城

木材がキャンプファイヤーみたいに組んであるのは、城跡とは関係ないようです。

弓場城(ゆんばじょう)

知覧城跡 弓場城

最初案内板を見たときには、弓道場の跡と思い込み、登るかどうか迷いました。

知覧城跡 弓場城

しかし、よく見ると4つの大きな曲輪の一角で、弓場城があった場所です。

まとめ

知覧城跡 防空壕

駐車場から城郭へ行く空堀にある大きな穴は、大戦時の防空壕として掘られたものです。

知覧城跡 防空壕

やはり、シラスは垂直にさえ切り込めば、崩れる心配は少ないようです。

知覧城跡

それぞれの曲輪は、空堀を通って互いに往き来できます。

知覧城跡

城を他軍の攻撃から守る上では、理想的な地形だと思いました。

知覧城跡 蔵之城入口

しかし、いったん城に火が着くと、消火隊は一斉に登れないし水も簡単に運べません。

知覧城跡 本丸虎口

何か連絡をしたい場合も、4つの城を上り下りするのは大変だったと思います。

知覧城跡 出口

4つの曲輪に登ってみて、なんとなく城を再建しなかった理由がわかったような気がしました。

場所 鹿児島県南九州市知覧町永里

関連記事

【関連記事】知覧平和公園 英霊たちの博物館・特攻平和会館と知覧飛行場の遺構群

【関連記事】知覧武家屋敷庭園 藩制下の姿を色濃く残す美しい町並み

【関連記事】豊玉姫神社 知覧を治めた竜宮の女神

【関連記事】松ヶ浦シーサイドパーク 四角場浜の石灰焼釜

【関連記事】川辺ダム 南薩縦貫道のインターチェンジ名にも使われるダム

【関連記事】火の河原分校 薩摩藩の集成館事業で山間に形成された製鉄集落の学校

【関連記事】射盾兵主神社 通称釜蓋神社は南九州市の大人気パワースポット

【関連記事】番所鼻自然公園 伊能忠敬も絶賛した開聞岳を望む頴娃の絶景スポット

【関連記事】【超定番】 鹿児島のおいしい食べ物と飲み物

【関連記事】南薩地域の特産品 訪れる前におみやげをチェック