八重山公園 温泉隣接のキャンプ場と八重山で語り継がれる伝承
八重山公園は、鹿児島市郡山町にある公園です。主力施設のキャンプ場は温泉が隣接していて大人気です。一方、八重山には昔から曰くつきの伝説があり、 八重山公園でも怪しいウワサがささやかれています。
八重山公園は、鹿児島市郡山町にある公園です。主力施設のキャンプ場は温泉が隣接していて大人気です。一方、八重山には昔から曰くつきの伝説があり、 八重山公園でも怪しいウワサがささやかれています。
指宿スカイラインは、鹿児島市から指宿市へ向かう有料道路です。一部マニアの間では恐怖の有料道とよばれ、心霊スポットとして恐れられています。最近は他ルートの整備により、鹿児島県民はあまり利用しない、観光道路的な様相を呈しています。
福島川河川歴史公園というのは、宮崎県串間市にある公園です。とても観光客とは縁遠い小さな公園ですが、ちょっとした曰くがあるので訪れてみました。福島川は串間市民に恩恵をもたらす一方、幾度の水害で被害を及ぼすこともありました。
白糸の滝というのは、熊本県西原村にある滝です。滝のパワーを体内に取り込めるパワースポットです。伝わる伝説から別名・寄姫の滝とよばれています。昼間は神聖なオーラが漂いますが、夜になるとまた違ったオーラが漂います。
一ツ葉海岸というのは、宮崎県宮崎市にある海岸です。一帯はシーガイアなどの施設が点在するリゾート地です。しかし、以前は広大なクロマツ林が広がり、心霊スポットとのウワサが絶えない曰くつきの場所でした。
天神山(てんじんやま)公園というのは、宮崎市の大淀川沿いにある公園です。2006年 (平成18年)まで、天神山ホテルとよばれる廃ホテルが存在し、心霊スポットとウワサされていました。ホテルは解体されましたが、現在も肝試しスポットとして最適です。
内大臣橋というのは、熊本県美里町と山都町の町境・緑川にかかる橋です。森林開発上重要な役割を果たす美しいアーチ橋ですが、心霊スポットとウワサされ、県外からもマニアが訪れています。
神州不滅の碑というのは、鹿児島県志布志市にある石碑です。1945年 (昭和20年)に、第86師団積兵団、芳中師団長によって建てられています。実はこの神州不滅の碑、大戦の戦死者の霊が集まるスポットとなっているとのウワサがあります。
木崎原(きさきばる)古戦場というのは、戦国時代に薩摩島津氏と日向伊東氏が戦った戦場です。木崎原の戦いは、のちの2国のパワーバランスを大きく動かしています。そのため、九州の「桶狭間の戦い」とか「関ケ原の戦い」といわれています。
岩屋公園は、鹿児島県南九州市にある市営公園です。清水摩崖仏周辺に整備され、京都の銀閣寺を彷彿とするサクラノヤカタが建てられています。万之瀬川沿いには、広場や遊具それにキャンプ場や流水プールがあり、子ども連れやペット連れもいっしょに遊ぶことができます。
鹿児島県阿久根市波留に鎮座する菅原神社は、ミステリー性を秘めた神社です。菅原道真公をまつり、学問・受験の神さまとして地域で大切にされています。社地周辺は、戦国時代には荒廃し、大戦中には空襲に晒されています。
塚崎の楠というのは、鹿児島県肝付町にあるクスノキです。塚崎古墳上で成長し、根元には塚崎大塚神社が鎮座します。古くからの伝承をもつのですが、現状を見てもその言い伝えの信ぴょう性が高いと思わざるを得ない、不思議な大木となります。