甲佐神社 鎌倉武将も参拝した肥後国二宮
甲佐神社は、熊本県上益城郡甲佐町にある神社です。肥後国(現在の熊本県)二宮で、阿蘇四社の一社となります。拝殿の中には、元寇で活躍した鎌倉武将、竹崎季長の蒙古襲来絵詞が掲げられています。
甲佐神社は、熊本県上益城郡甲佐町にある神社です。肥後国(現在の熊本県)二宮で、阿蘇四社の一社となります。拝殿の中には、元寇で活躍した鎌倉武将、竹崎季長の蒙古襲来絵詞が掲げられています。
津森神宮は、熊本県上益城郡益城町にある神社です。境内は、熊本空港南西部に位置する神域となっています。周辺の12地区で伝わるお法使(ほし)祭りは、田畑に神輿(みこし)を投げ込み、荒らしいことで有名です。
永尾剱(えいのおつるぎ)神社は、熊本県宇城市不知火町にある神社です。SNSでは、海中鳥居が投稿されているのをよく見かけます。不知火海(八代海)に表れる、怪火「不知火」の観覧スポットととしてもその名を知られています。
倉岳(標高682m)は、天草最高峰の山です。昔から山岳信仰の対象で、倉ん岳山とよばれ親しまれています。山頂まで車道が舗装されていて、車で登ることができます。山頂には倉岳神社がまつられ、周囲の展望が開ける大展望スポットになっています。
登立天満宮は、熊本県上天草市大矢野町にある神社です。夏祭りでは、大宰府天満宮を彷彿とさせる、ウソ替え神事が行われています。天満宮のウソ(鷽)替えは、「ウソ」鷽が嘘に通じることから、前年に起きた災厄をウソとし、本年が吉となることを願っています。
倉岳大えびす像は、熊本県天草市倉岳町にあるえびすさまの像です。日本一の大きさを誇る倉岳町観光のシンボルであり、豊漁と航海安全を見守る神さまです。周囲は、倉岳えびす像公園として整備されています。
浮島神社は、熊本県上益城郡嘉島町にある神社です。正式名称は浮島熊野坐神社、通称は「浮島さん」となります。テレビアニメ「弱虫ペダル」劇場版の舞台は熊本であり、自転車お守りでも有名になっています。
八代宮は、熊本県八代市にある神社です。江戸時代に異例の一国二城として築城した、松江城(八代城)の跡地が、そっくりそのまま社地です。廃藩置県により役割を終えた松江城は、八代に墓所のある、懐良親王(かねよししんのう)をまつる八代宮となりました。
住吉神社は、熊本県宇土市にある神社です。肥後国の歴代藩主に崇拝された、海上交通の守護神です。社地は、有明海に面した住吉自然公園内で、奥へすすむと英国の海藻学者ドリュー女史の碑や、住吉灯台を見ることができます。
豊福阿蘇神社は、熊本県宇城市松橋町にある神社です。阿蘇神社の流れを汲んでいますが、もともとは八幡神がご祭神となります。薩摩街道沿いにあり江戸時代以降、往来が多くにぎやかな場所に位置しています。中世には四町三反の社領を持っていた、風格ある神社です。
郡浦(こおのうら)神社は、熊本県宇城市三角町にある神社です。肥後国の三の宮です。古くは蒲智比咩神社(かまちひめじんじゃ)と称した古社で、阿蘇四社の一つとしても挙げられる肥後国の有力神社です。
巨田神社(こたじんじゃ)は、宮崎県宮崎市佐土原町にある神社です。本殿は宮崎県で唯一、室町時代中期の建築様式を残します。建造物のみならず、独特の巨田神楽や鴨網猟も含め歴史的価値が評価されています。