青島神社

青島神社 宮崎を代表する観光地

青島神社は、宮崎県宮崎市青島にある旧村社です。

周辺は宮崎の観光地であり、観光客も参拝に訪れます。

青島神社

昭和時代には、新婚旅行の定番スポットでした。

縁結びの神さまとして有名なスポットです。

絶好のロケーション

青島神社の入り口には、白砂の青島ビーチが広がります。

宮崎では、とても人気の海水浴スポットです。

青島ビーチ

目の前に広がるのは太平洋で、水平線が見えます。

亜熱帯植物とビーチ横には奇岩群が広がっています。

亜熱帯植物と奇岩群

観光地として、人々が永年訪れ続けるのがわかるような気がします。

弥生橋

青島へ渡る参道の橋です。

弥生橋

島へ渡る前にあるポストは「幸せの黄色いポスト」とよばれています。

幸せの黄色いポスト

青島神社のご祭神、山幸彦と豊玉姫が恋文をやりとりしていたことにちなんで設置されているものです。

恋文のはじまりは、豊玉姫と山幸彦

実際に郵便を送ることができます。

青島ビーチパークと幸せの黄色いポスト

青島神社へは、干潮時は歩いて行けます。

弥生橋

大正9年に皇太子(のちの昭和天皇)が訪れた際に、青島神社への橋がかけられました。

青島物語

これが、弥生橋です。

鬼の洗濯岩(板)

弥生橋のまわりの奇岩群を、鬼の洗濯岩とよんでいます。

見た感じは、鬼の洗濯岩というネーミングがピッタリです。

鬼の洗濯岩

約700万年前に、海の底に堆積した砂と泥が規則的に堆積した層ができあがりました。

さらに地震で傾き、海上に露出しました。

太平洋と鬼の洗濯岩

永年の間に波による浸食を受け、硬さの違いにより規則的な凸凹ができあがったと考えられています。

国の天然記念物として指定されています。

青島

青島は周囲約 1.5 kmの小さな島です。

島を1周できるように歩道が整備されています。

青島

熱帯から亜熱帯植物が群生しています。

南の島から黒潮に乗り漂着したものが、育ったものと考えられています。

青島の植物

なかでも代表的なものが、ビロー樹です。

ビロー樹の説明

樹齢は300年を超えるといわれています。

ビロウ樹と青島神社の鳥居

亜熱帯植物群は、国の特別天然記念物に指定されています。

ご利益・ご祭神

青島神社は縁結びの神さまとして有名です。

  • 天津日高火火出見命(あまつひだかひこほほでみのみこと)
  • 豊玉姫命(よよたまひめのみこと)
  • 塩筒大神(しおつつのおおかみ)
青島神社の説明書き

いずれも、海幸山幸神話にちなむ神さまです。

山彦幸と豊玉姫

縁結び、安産、航海安全の神さまとされています。

歴史

もとは、海に対する信仰から創建された神社でした。

1662年の大地震で、旧古文書類を失っていましました。

亜熱帯植物群

このため、大地震以前の歴史は、明らかになっていません。

青島自体が霊域とされていて、江戸時代までは神職と島奉行のみが入島を許されていました。

狛犬とスズメ

一般の人が島へ渡れるようになったのは、1737 年以降です。

1960年代には、新婚旅行先として絶大な人気の訪問地でした。

境内

天の御柱巡り(あめのみばしらめぐり)

鳥居をくぐってすぐ右側にある、ハート型の構造物のことです。

天の御柱巡り(あめのみばしらめぐり)
  1. 男性はハートの左から、女性はハートの右から入ります。
  2. ハートの中心で向き合います。
  • 男性・・・あなにやし、えをとめを
  • 女性・・・あなにやし、えをとこを

とそれぞれ唱えます。

天の御柱巡り 説明書き

これで二人の恋愛が成就するといわれています。

神門

神門の扁額(へんがく)には、鴨就宮(かもつくみや)と書かれています。

神門

青島は昔、鴨就島とよばれていました。

鴨就宮

本殿・拝殿

縁結びの神さまが宿る本殿です。

祈りの古道

拝殿から、元宮に行く入り口に絵馬がたくさんかけてあります。

祈りの古道

ここを「祈りの古道」とよんでいます。

元宮

本来の社地であったといわれています。

元宮

祭神も本社と同じです。

真砂の貝分(まさごのかいぶみ)

青島は、隆起海床に貝殻が堆積してできた島です。

青島では、貝の中でも「タカラガイ」を真砂とよび大切にしてきました。

真砂の貝分(まさごのかいぶみ)

神社前の浜辺で真砂を探して、自身の想いと願いを込めて波状岩にお供えします。

あなたの想いは静かに息づくといわれています。

天の平瓮投げ(あめのひらかなげ)

平瓮(ひらか)というには、昔、吉凶を占う神事に用いられた薄い土器のお皿のことです。

投瓮所
  1. 磐境(いわさか)に二礼します。
  2. 天の平瓮に小声で願いを込め、磐境に向かって投げます。
  3. 平瓮が磐境に入れば心願成就、割れれば開運厄除となります。
天の平瓮投げ(あめのひらかなげ)

産霊神縒(むすびこより)

青島神社の元宮横にある夫婦ビロウに、それぞれの願いに合った色の紙縒(こより)を結びます。

産霊神縒(むすびこより)
  • 紫・・・心身健全
  • 緑・・・生業成就
  • 黄・・・商売繁盛
  • ピンク・・・良縁・夫婦円満
  • 白・・・その他の願い事
夫婦ビロウ

縁結びの神さまですので、ピンク色が多いようです。

むすびこより

願いが叶うように結びきってください。

青島神社 基本情報

狛犬 阿形
開門時間6:00~日没まで
売店営業時間8:00~17:00
場所宮崎県宮崎市青島2丁目13-1
狛犬 吽形

観光の町 青島

青島の対岸を青島海岸といいます。

青島だけでなく、この対岸も含めた一帯を青島とよんでいます。

青島海岸

明治時代から避暑地として有名で、観光開発が行われてきました。

青島参道入口付近の商店街

街にはホテルや観光客向けの商店が立ち並んでいます。

ひなた木の花ドーム

古くから近くの宮崎県総合運動公園が読売ジャイアンツのキャンプ地となっています。

春のキャンプシーズン、夏の海水浴シーズンは、特に観光客が押し寄せます。

宮交ボタニックガーデン青島

1965年(昭和 40年)に開園した、青島亜熱帯植物園のことです。

南国植物を植栽した公園です。

宮交ボタニックガーデン青島

2016年(平成28年)に大改修を行い、愛称を宮交ボタニックガーデン青島としています。

青島亜熱帯植物園

庭園は開放されていますので、無料で散策できます。

開園時間8:30~17:00
休園日年中無休
入園料無料
場所宮崎県宮崎市鶴島2丁目10-25

青島参道南広場

植物園の南側には、青島参道南広場があります。

青島参道南広場駐車場

青島神社や青島ビーチに一番近い無料駐車場です。

青島参道南広場
営業時間8:30~17:00
休み年中無休
駐車料無料
場所宮崎県宮崎市鶴島2丁目12

青島駅

JR九州日南線の駅で、青島神社の最寄り駅となります。

青島駅

日南線は、南九州の神話にちなむ観光列車「海幸山幸」で知られます。

海幸山幸は日南駅も停車駅となります。

海幸山幸

海幸山幸は、宮崎駅~南郷駅で運行される臨時特急列車です。

土日休日と長期休暇中に1日1往復運行されています。

観光列車 海幸山幸

車輛は廃線となった高千穂鉄道の気動車を改造しています。

JR九州 特急 海幸山幸

1号車が山幸、2号車が海幸です。

青島駅 場所 宮崎県宮崎市青島西2丁目

青島駅東口駐車場

青島駅前の駐車場です。

青島駅東口駐車場

駅見学をしながら、青島神社まで商店街を散策するのにピッタリの駐車場です。

営業時間8:00~17:00
休み年中無休
料金無料
場所宮崎県宮崎市青島2丁目11-20

青島駅西口駐車場

青島駅の駅裏駐車場です。

青島駅西口駐車場

陸橋で駅前まですぐに行けます。

営業時間8:00~17:00
休み年中無休
料金無料
場所宮崎県宮崎市青島2丁目14

有料駐車場

参道の入口の歩道橋の周辺に駐車場がたくさんあります。

1日500円で24時間営業のところもあります。

参道入り口付近の有料駐車場

できるかぎり歩きたくない方や、朝日や夕日を見たい方は有料駐車場がおすすめです。

青島参道口有料駐車場

場所 宮崎県宮崎市青島2丁目7

関連記事

【関連記事】宮崎県のおススメ特産品 訪れる前におみやげをチェック

【関連記事】堀切峠 宮崎県日南海岸を代表する景勝地

【関連記事】鵜戸神宮 日南海岸の名勝・聖域感満載スポット

【関連記事】都井岬 野生馬と絶景が織りなす非日常を体感できる観光地

【関連記事】御崎神社 ソテツ自生地にある縁結びと海上安全・航海安全の神さま

【関連記事】都井岬の遺構群 60~70年代に加熱しすぎたトレンド

【関連記事】都農神社 国道10号線沿いの大社・日向国一の宮と道の駅つの

【関連記事】住吉神社 全国の住吉三神の元宮は宮崎市にあった

【関連記事】江田神社 「神話の里宮崎」のなかでも全国レベルのパワースポット

【関連記事】宮崎神宮 宮崎市民おなじみのスポット・愛称は神武さま

【関連記事】日向国神名帳令和版 神話の里・宮崎の神社一覧表