樋脇駅

国鉄樋脇駅と道の駅樋脇 明暗分ける鉄道と自動車道

樋脇駅は、かつて鹿児島県薩摩川内市樋脇町にあった国鉄の駅です。

樋脇駅

宮之城線の中間駅であり、樋脇高校の最寄り駅でした。

樋脇鉄道記念館

樋脇駅跡の表札には、樋脇鉄道記念館と表示してあります。

鉄道記念館

しかし、駅内に展示物などはありません。

樋脇駅舎内

駅舎周辺が、廃駅時のまま保存されています。

樋脇駅ホーム側

駅舎とホームと当時の構内施設自体が、そのまま鉄堂記念館の展示物ということです。

ホームのレールと動輪

確かに樋脇駅は廃駅の日に、時間が止まったようでした。

待合室

待合室もそのままです。

樋脇駅改札

列車が来ることはもうありません。

蒸気機関車の動輪

駅前には蒸気機関車の動輪があります。

駅前広場

樋脇駅は、列車の到着を待っているようにたたずみます。

樋脇駅前通り

しかし、周囲は時間が流れています。

かつての駅前通りには、商業施設などなくなっていました。

駅前通りのガソリンスタンド

2009年(平成21年)には、樋脇駅の近くにあった、県立樋脇高校も閉校しています。

一方で車道はどんどんよくなりました。

道の駅樋脇

平成時代に入ってから、鹿児島県道42号川内加治木線沿いに、道の駅樋脇が開駅しています。

県道42号線と道の駅標識

国鉄樋脇駅からわずか4〜5㎞、車で5~6分の場所です。

道の駅樋脇

道の駅にはわんさか人が集まっています。

マルニ味噌ラーメン

周辺に商業施設が集まり、お店には行列ができていました。

道の駅樋脇の裏側駐車場

九州が車社会であることを、あらためて実感させられます。

裏から見た道の駅樋脇

道の駅樋脇のサブタイトルは「遊湯館」です。

市比野温泉の看板

市比野温泉の入り口だからです。

道の駅樋脇の足湯

道の駅にも足湯がありました。

本当の入浴は、市比野温泉へ誘導したいようです。

【道の駅樋脇】

場所 鹿児島県薩摩川内市樋脇町市比野156

国鉄宮之城線

1924年(大正13年)宮之城線は、川内~樋脇間の開業からはじまりました。

1926年(大正15年)宮之城駅まで延伸しています。

樋脇駅の線路

1937年(昭和12年)薩摩大口まで延伸し、全通しています。

1987年(昭和62年)国鉄の分割民営化を待たずに、全線が廃線となっています。

国鉄樋脇駅

1924年(大正13年)樋脇駅は、宮之城線開業と同時に営業を開始しています。

1961年(昭和36年)貨物の取扱を廃止しています。

樋脇駅の線路と車輪

1971年(昭和46年)までは有人駅でした。

1987年(昭和62年)宮之城線の廃止により廃駅となりました。

場所 鹿児島県薩摩川内市樋脇町塔之原826

関連記事

【関連記事】宮之城線 北薩の中心都市と奥薩摩を結んだ鉄道路線

【関連記事】川内駅 2019年度駅市売れ筋2位は川内名物ちんこだんご

【関連記事】宮之城駅 かぐや姫の里にあった国鉄駅

【関連記事】薩摩永野駅 保存された両渡り線分岐と永野鉄道記念館

【関連記事】薩摩大口駅 廃止2路線の乗入駅

【関連記事】南薩鉄道記念館 往年の加世田駅と鹿児島交通の鉄道車両たち

【関連記事】国鉄妻線 神話の聖地・西都市妻を走っていたローカル線

【関連記事】鉄道関連記事 まとめ

【関連記事】遺構探訪 関連記事 まとめ