志布志市鉄道記念公園

志布志市鉄道記念公園 かつて3路線が乗入れていた志布志駅

志布志市鉄道記念公園は、鹿児島県志布志市志布志町志布志にある公園です。

これだけ「志」を含んだ場所は、世界でもここだけでしょう。

志布志市鉄道記念公園

国鉄時代の車両が静態保存されています。

保存車両

3両が連結した形で公園内に保存されます。

保存車両

C58 112

国鉄C58形蒸気機関車のことです。

C58 112

愛称はシゴハチです。

客貨両用の万能機で、全国各地で活躍していました。

保存車両は112号機です。

c58 112の説明書き

1939年(昭和14年)製造で、1975年(昭和50年)に志布志機関区で引退したものです。

ヨ8951

貨物列車の最後尾に連結されていた車掌車です。

1974年から1979年にかけて、1,000両以上が製作されています。

ヨ8951

1986年(昭和61年)に国鉄は、貨物列車の車掌乗務を廃止しました。

そのため、車掌車は使い道がなくなってしまいました。

キハ52 130

キハ52形は、勾配区間用の一般形気動車です。

キハ52

キハ20形のエンジンを2基搭載しています。

キハ52 130

130号機は後期型で1965年(昭和40年)製です。

志布志駅

かつての志布志駅は、日南線、志布志線、大隅線の3路線が乗り入れる大きな駅でした。

1987年(昭和62年)に、大隅線と志布志線全線が廃止されています。

JR志布志駅

そのため、以降は日南線の終着駅となります。

現在のJR志布志駅

1990年(平成2年)には、貨物線の引込み線であった場所に、小さな駅舎が建てられています。

旧志布志駅のあった交差点

旧駅舎とホームは、現在の駅前の交差点にありました。

鉄道記念公園

志布志市鉄道記念公園がつくられたのは、旧志布志機関区の跡地です。

転車台跡の噴水

丸い花壇のようなところは噴水で、かつての転車台です。

志布志線と大隅線の廃線

志布志港は、鹿児島県の重要港湾です。

貨物、旅客とも需要はありました。

旧志布志駅
プラットホームの旅

県庁所在地である鹿児島市へつながる、大隅線の全通は1972年(昭和47年)です。

大隅線が全通したころには、すでに車社会が確立されていました。

大隅線の廃線プレート

地形的にも、錦江湾を大回りする鉄道は、運賃が高く時間もかかります。

旧志布志駅

垂水から錦江湾を横切るフェリーのほうが、安くて速かったのです。

志布志線・大隅線・日南線の説明書き

貨物取扱を廃止した志布志線も、路線を維持するだけの旅客量はありませんでした。

場所 鹿児島県志布志市志布志町志布志3丁目26

関連記事

【関連記事】今町駅跡鉄道記念公園 C12 64の静態保存と志布志線ウェルネスロード

【関連記事】末吉鉄道記念館 宮崎県都城都市圏にあった鹿児島県の駅

【関連記事】鉄道関連記事 まとめ

【関連記事】遺構探訪 関連記事 まとめ

【関連記事】大隅地域の特産品 訪れる前におみやげをチェック