白沢駅 薩南海岸勾玉浜とかつての枕崎空港の最寄り駅
白沢駅は、鹿児島県枕崎市にある、JR九州指宿枕崎線の駅です。線路沿いにプラットホームがあるだけの超シンプルな駅です。ついこの間までは、ホーム上に待合所の建物がありましたが、 現在は潔く取り払われています。
白沢駅は、鹿児島県枕崎市にある、JR九州指宿枕崎線の駅です。線路沿いにプラットホームがあるだけの超シンプルな駅です。ついこの間までは、ホーム上に待合所の建物がありましたが、 現在は潔く取り払われています。
石垣駅は、 鹿児島県南九州市にある、JR九州の鉄道駅です。1960年(昭和11年)に開通した枕崎線が、1960年(昭和30年)代に延伸した、指宿枕崎線の駅となります。開通当初より駅舎はなく、ホーム上に待合所がありましたが、現在は待合所もありません。
宮ヶ浜駅は、鹿児島県指宿市にあるJR九州指宿枕崎線の駅です。かつては駅舎の反対側には渚が広がり、線路のすぐ下まで海水が寄せるため、「日本一渚に近い駅」といわれていましたが、埋め立て工事で海岸線が駅から遠のいています。
宮崎駅は、宮崎市にあるJR九州日豊本線の鉄道駅です。日豊本線のほか、日南線や宮崎空港線の列車が発着します。高千穂口(西口)は、アミュプラザみやざきの開業で雰囲気が一変しています。
山川(やまかわ)駅は鹿児島県指宿市にある、JR九州指宿枕崎線の駅です。キャッチフレーズは、「日本最南端の有人駅」です。鹿児島中央駅からの直通列車が折り返す指宿枕崎線の拠点駅となります。
網田 (おうだ)駅は、熊本県宇土市にある、JR九州三角線の駅です。熊本県内最古の木造駅舎が現存し、レトロ駅として観光地になっています。今も現役の木造駅舎は、1899年(明治32年)に建てられたもので、九州南部3県でも最古の現役駅舎です。
西穎娃 (にしえい) 駅は、鹿児島県南九州市にある、JR九州指宿枕崎線の駅です。駅舎は小さめですが、 指宿枕崎線にとって重要な駅です。さらに切符マニア?にとっても、手売り切符が買える全国でも数少ない駅です。
えびの駅は、宮崎県えびの市にあるJR九州吉都線の駅です。駅舎の管理状態も良く、中に入ると昭和時代の駅の雰囲気が漂います。往時の鉄道駅思いおこさせる、いわゆるレトロ駅舎です。
宗太郎駅は、大分県佐伯市にある、JR九州日豊本線の駅です。全国的にも秘境駅として知られていますが、国道10号線で行くと難なくたどり着けます。ただし、停車する列車は1日3本だけで、鉄道で訪れる難易度はかなり高めです。
赤瀬駅というのは、熊本県宇土市にあるJR九州三角線の駅です。秘境駅として知られ、電車で訪れる人のほかに、車で訪れる人も多い駅です。赤瀬駅が秘境駅といわれる由縁はその風景です。周囲が山で、バナナの木がまるでジャングルみたいです。
指宿駅は、鹿児島県指宿市にある、JR九州指宿枕崎線の駅です。温泉地にちなむ足湯や、竜宮伝説にちなむ竜宮城のオブジェがあり、駅前をひとまわりするだけでも、観光気分に浸れます。観光列車「いぶたま」の目的地です。
南阿蘇鉄道というのは、熊本県の国鉄高森線を引き継ぐ3セク鉄道です。名前のとおり南阿蘇を横断する鉄道路線となります。2023年(令和5年)は、熊本地震以降7年3か月ぶりに全線の営業運転が再開します。復旧が待てずに全駅を訪問しました。