若尊神社 鳥居

若尊神社 錦江湾を一望する自然の遊歩道・若尊鼻の最奥端にある神社

若尊(わかみこ)神社は、鹿児島県霧島市国分敷根にある神社です。

若尊神社(わかみこじんじゃ)

若尊鼻の入口に駐車場があり、遊歩道を約1km歩いて参拝します。

若尊鼻

若尊鼻(わかみこばな)

若尊鼻(わかみこばな)というのは、錦江湾の最北東部に突き出した岬です。

若尊鼻(わかみこばな)遊歩道

錦江湾を海岸沿いに走る国道220 号線も、この岬に限り東側をう回しています。

若尊鼻(わかみこばな)の告書

岬の北側から、海岸沿いに遊歩道が続いています。

若尊鼻(わかみこばな) 遊歩道

遊歩道といっても、最近整備されている平面の広い遊歩道ではありません。

若尊鼻(わかみこばな) 遊歩道

昔からある自然の残る狭い道に、コンクリートが敷いてあります。

霧島錦江湾国立公園 若尊鼻の碑

海釣りスポットとして認知されています。

若尊鼻(わかみこばな)の釣り人

訪れている方の半数以上は釣り客でした。

若尊鼻(わかみこばな) 最奥部


しかし、岬を一周することはできません。

若尊神社(わかみこじんじゃ) 鳥居

遊歩道の最奥にあるのが、若尊神社です。

若尊神社(わかみこじんじゃ) ご神体

磯の香りの絶景スポット

若尊鼻は、天気が良ければ錦江湾を一望できる絶景スポットです。

若尊鼻からみた錦江湾

訪れた日は、雲が多く光量が足りずに、色彩が映えない写真になってしまいました。

若尊鼻からみた錦江湾 国分方向

国分の街です。

若尊鼻からみた錦江湾 国分・隼人方向

国分から隼人方向です。

若尊鼻からみた錦江湾 辺田小島・弁天島・沖小島

辺田小島・弁天島・沖小島です。

若尊鼻からみた錦江湾 薩摩半島

薩摩半島はかすんでしまっています。

若尊鼻からみた錦江湾 桜島

桜島です。

若尊鼻からみた錦江湾 福山・大廻

大隅半島は福山や大廻の町並みがみえます。

若尊鼻からみた錦江湾 福山

ご祭神

神武天皇

神武天皇は日向国で生まれ育っています。

若尊鼻の入り口

あるとき、霧島市福山町の宮浦宮にお立ち寄りになられました。

若尊鼻の入り口

宮浦宮の前から船出して、この岬にお立ち寄りになられたといいます。

若尊鼻の入り口の猫

この伝説をもとに、若尊と名付けられたという説があります。

日本武尊

日本武尊(やまとたけるのみこと)が熊襲(くまそ)征伐の際に上陸したのが、ここ若尊鼻といわれています。

若尊鼻 遊歩道

熊襲(くまそ)というのは、ヤマト王権に抵抗していたといわれる南九州の一族です。

若尊鼻

日本武尊は、景行天皇の第二若皇子だったため若尊の名が付いたという説があります。

海底火山 若尊

若尊神社の真南 5 kmの深さ 200m海中には、海底カルデラがあることがわかっています。

海底火山 若尊(わかみこ)

この海底火山も若尊と名付けられています。

海底火山 若尊(わかみこ)

現在も活動を続ける活火山であり、噴気活動は海面に泡となって表れるそうです。

海釣りスポット

若尊鼻 駐車場

駐車場にある車の大半は、海釣り目的で訪れている方です。

若尊鼻 船釣り

どんな魚をねらっているのか見てみました。

シロギス・ヒラメ

若尊鼻駐車場の砂浜

駐車場の堤防のところは砂浜です。

チヌ・マダイ・メジナ

若尊鼻遊歩道入り口の砂地上の岩礁

遊歩道の入口からは砂地の海底に岩礁が混在しています。

カンパチ・ブリ

若尊鼻 突端

岬の突端にいくと、回遊魚がねらえます。

アオリイカ

若尊鼻 岩場

アオリイカの釣果も期待できるようです。

若尊鼻

場所 鹿児島県霧島市国分敷根

若尊神社

場所 鹿児島県霧島市国分敷根

関連記事

【関連記事】宮浦宮 福山のイチョウがそびえる大隅国式内社

【関連記事】鹿児島神宮 南九州一ステータスのある大隅国一の宮

【関連記事】蛭児神社 景勝地なげきの森に根付く大隅国二の宮

【関連記事】和気神社 清麻呂公が護った皇室の歴史と守護神の猪

【関連記事】霧島神宮 いわずと知れた観光地で艦これ聖地

【関連記事】腹五社神社 桜島大正大噴火の威力を現在に伝える黒神埋没鳥居

【関連記事】荒平天神 満潮時は錦江湾の島になる天神島の菅原神社

【関連記事】照国神社 鹿児島県の総守護神・氏神さま

【関連記事】【超定番】 鹿児島のおいしい食べ物と飲み物

【関連記事】大隅国・薩摩国神名帳令和版 鹿児島県の神社一覧表