国鉄大隅線 古江駅

古江鉄道記念公園 駅舎が現存するかつての古江線終点駅

古江鉄道記念公園は、鹿児島県鹿屋市古江町にある公園です。

国鉄大隅線 古江駅跡

かつての国鉄大隅線古江駅跡を利用し、公園化したものです。

現役時の駅舎が現存しています。

みなと食堂・みなと市場

古江町は、鹿屋市漁協の本所がある漁港の町です。

古江港

漁協直営の「みなと食堂」と「みなと市場」に多くの人が集まってきます。

鹿屋市漁協 みなと食堂

錦江湾ではカンパチの養殖が盛んです。

みなと食堂

みなと市場は「カンパチのふるさと」ともいわれています。

みなと食堂 駐車場

午前 11時になると、漁協前の駐車場はこのとおりになります。

みなと食堂 料理

お目当てはもちろんみなと食堂です。

みなと食堂 料理

定休日・営業時間

みなと食堂・みなと市場共通です。

定休日月曜日(祝日の場合は火曜日)
営業時間午前 11 時~午後2時

古江駅

古江駅が開業したのは 1923年(大正 12 年)のことです。

大隅線を走る D51 453 蒸気機関車

この時は、古江駅から串良駅まで大隅鉄道という私鉄でした。

現役時の古江駅

1935年(昭和 10年)には、国有化され国鉄古江線となっています。

現役時の古江駅

古江駅以北の延伸は、戦後となります。

現役時の古江駅

国分駅まで全通したのは1972年(昭和 62年)のことでした。

古江駅跡の碑

志布志~国分間の全通で、路線名を大隅線へ改称しています。

古江駅舎と駅前広場全景

古江駅は2面2線をもち、列車交換が可能な駅でした。

古江駅ホームと線路

駅舎と線路の配置は、現役時のままです。

古江駅から荒平駅方向をみた写真

荒平駅(鹿屋駅)方面の風景です。

古江駅から新庄駅方面をみた写真

新城駅(国分駅)方面の風景です、漁協の建物が見えます。

ホーム側から見た古江駅舎

1961年(昭和 36年)までは、古江線の終着駅であり始発駅でした。

古江駅前

駅前の風景です。

古江駅前の路地

駅前の路地です。

古江駅前の道路

駅前の道路です。

駅前から見た古江駅駅舎

駅前から見た古江駅舎です。

古江駅 入り口

駅舎の入り口です。

古江駅 駅舎内

駅の中です、廃駅から 30 数年を経過しています。

国鉄大隅線

大隅線全通前の 1968年(昭和 43年)には、古江線は赤字83 線にあげられていました。

古江駅

この頃になると、大隅地区はすでに自動車による交通網が整備されていました。

古江駅

鉄道を利用するのは学生や、車を持たない高齢の方に限られていました。

古江駅とポイント

また、県庁所在地である鹿児島市へ行くにも鴨池・垂水フェリーがあったため、大隅線の利用は低迷します。

古江駅ホーム

第2次特定交通線の基準を上回ることができず、大隅線全通から 12 年後の 1984 年(昭和59年)には廃止が承認されます。

古江駅 改札

1987 年(昭和 62年)に全線が廃止され、古江駅も廃駅となっています。

沿革

1923年(大正12年)大隅鉄道の駅として開業
1935年(昭和10年)国有化にて国鉄古江線の駅となる
1972年(昭和47年)志布志~国分間開通に伴い大隅線に改称
1987年(昭和62年)大隅線全線廃止に伴い廃駅となる


場所 鹿児島県鹿屋市古江町612

関連記事

【関連記事】鹿屋市鉄道記念館 国鉄大隅線の歴史を伝える鹿屋驛

【関連記事】高山鉄道記念公園 廃駅前の姿を残す大隅高山駅跡

【関連記事】志布志市鉄道記念公園 かつて3路線が乗入れていた志布志駅

【関連記事】今町駅跡鉄道記念公園 C12 64の静態保存と志布志線ウェルネスロード

【関連記事】末吉鉄道記念館 宮崎県都城都市圏にあった鹿児島県の駅

【関連記事】嘉例川駅 築100年を経過して脚光を浴びた妙見温泉の最寄り駅

【関連記事】大隅横川駅 豪雨災害のJR九州肥薩線で営業可能区間にあるレトロ駅

【関連記事】薩摩大口駅 廃止2路線の乗入駅

【関連記事】野山線西大川駅 黒猫の駅長さんと触れ合えるかもしれない秘境駅

【関連記事】久木野駅 かつての急行停車駅

【関連記事】宮之城駅 かぐや姫の里にあった国鉄駅

【関連記事】国鉄樋脇駅と道の駅樋脇 明暗分ける鉄道と自動車道

【関連記事】南薩鉄道記念館 往年の加世田駅と鹿児島交通の鉄道車両たち

【関連記事】鉄道関連記事 まとめ

【関連記事】遺構探訪 関連記事 まとめ