県境は行政上の境で、実際行ってみると線が引いていあるわけではありません。
令制国時代ならまだしも、人は自由に行き交い、他県でありながら切っても切れない関係性があります。
行政上は九州南部でなくても、記事にしている場合があるので、まとめておきます。
福岡県
日向神ダム | 日向の神も舞い降りる日向神峡にそそり立つ奇岩群 |
有明海眺望堤防 | 堤防下に広がる広大な有明海と干拓地 |
大牟田市石炭産業科学館 | ネイブルランドとともにオープンした三池炭鉱の科学館 |
三井三池炭鉱まとめ | 観光で世界遺産見学をするための全体像をつかむ記事 |
三池炭鉱勝立坑 | 湧水を克服した明治時代3番目の主力坑口 |
宮浦石炭記念公園 | 三池炭鉱宮浦坑の遺構をもとに整備された公園 |
三池炭鉱宮原坑 | ガイドさんが案内する第二竪坑櫓がシンボルの世界遺産 |
三井三池炭鉱三川坑 | 三池争議と炭じん爆発事故を経験した昭和の主力坑 |
三池港 | 100年先を見据え干潟に築かれた三池炭鉱の重要インフラ |
大分県
鶴御崎 | 九州本土最東端からながめる豊後水道と四国 |
空の展望所 | まるで空中に浮かんだような風景が広がる東屋 |
宗太郎駅 | 大多数が車で訪れる大分県最南端の秘境駅 |
宗太郎分校 | 日豊本線沿いに残る昭和20年代に建てられた木造校舎 |
ととろのバス停 | 猫バスと観光客を待つ地名が発祥のトトロの聖地 |
北川ダム | 宮崎県を受益地とする大分県営アーチ式コンクリートダム |
大分県央飛行場 | その他空港へ格上げされた農道空港 |
沈堕発電所跡 | 沈堕の滝とともに観光地となった立入り可能な廃墟 |
原尻の滝 | ナイアガラと比喩される道の駅併設の観光名所 |
烏嶽円形分水 | 5月中旬に目覚める眠れる森の美女 |
白水ダム(白水溜池堰堤) | 堤体に美しい白波を立てる森の女王 |
音無井路十二号分水 | 美しい円形分水が解決した根深い水争い |
世界一大ブランコ | ギネスブランコを凌駕する久住高原温泉の大ブランコ |
やまなみハイウェイ | 阿蘇くじゅう国立公園の中を走る観光道路 |
久住高原ロードパーク | 岩崎グループが奮発した展望レストラン |
豊後森機関庫 | 久大本線の中継点として栄えた鉄道のまちの重要観光資源 |
日田駅 | リヴァイ兵士長が見守る日田杉を使った駅舎 |
となりのトトロネコバスのイラスト | 東渓小学校スクールバス多々良木バス停 |
進撃の巨人 in HITA ミュージアム | オープン以来大人気のアニメ聖地 |
大山ダム | 進撃の巨人大山ダム銅像で観光地化 |
佐賀県
佐賀空港 | 九州国際空港の座をねらう有明海干拓地の空港 |