ダムがもっと好きになる ダムを楽しむ本をチェックしてみた

ダムを見に行くのは楽しいですが、場所が山深かったり、道がせまかったりして大変です。

それも含めて楽しむのがダムマニアなのかもしれません。

今回は、ダムの書籍をチェックしてみました。

たくさんの本があって、ダム好きが自分だけではないことがわかり、少し安心しました。

ダムの歩き方 全国版

まず、全国には2,700基以上のダムがあるのに驚きました。

その中から、ダムマニアが訪れるべきダムを紹介しています。

マニア絶賛の一冊!

[itemlink post_id=”11504″]

●巻頭特集
ダム旅を始めよう! ダムの魅力/美しいダム風景/ダムはこんなに楽しい!

●ダムを巡る旅~モデルルート~全国18エリア

●ダム・データファイル100〜5人のダムマニアがテーマ別に選んだダム100

●読んで楽しいダムコラム

ダムカレーの歴史と未来を考える/文:宮島咲
ダムアワード・ダムの知られざる功績を讃える/文:萩原雅紀
ダムカードの不思議な魅力/文:宮島咲

●ダムの基礎知識

ツウになる!ダムの教本

ダム愛好者なら絶対見たことのあるWebサイト「ダムマニア」の管理人さんが著作者です。

ダムマニアの第一人者、宮島咲さんといいます。

これを読めばあなたもツウの仲間入り!

[itemlink post_id=”11509″]

●ダム構造のツウになろう

●ダム運用のツウになろう

●日本のダムのツウになろう

●ダムのウンチク

ダム大百科

国土を造る大構造物を見る・知る・楽しむ!

ダムの基本がひとまとめ!

ダムの構造、設備、「できるまで」

[itemlink post_id=”11512″]

ダムはこうして水量を調節して生活も国土も守る

ダムをめぐるさまざまな楽しみ方

●ダムを知る

●ダムを楽しむ

●ダムをもっと知る

ダムマニア

タイトルそのままの本です。

ダムマニアファンのためのバイブル!

[itemlink post_id=”11523″]

著作はもちろん、ダムマニアの第一人者、宮島咲さんです。

おススメする方は

  • ダムマニア
  • 旅行者
  • ダム技術者
  • ダム技術者OB
  • アマチュア写真家

●グラビア1 美しいダム

●グラビア2 働くダム

●グラビア3 これがダム?

●part1【初級編】ダムを知る

●part2【中級編】ダムを楽しむ

●part3【上級編】ダムに行ってみる

ダムカード大全集Ver2

ダムカード大全集を改訂増強したVer2です。

ダムカード522枚の全貌と詳細が一覧できるだけではありません。

ダムの見どころも紹介してあります。

[itemlink post_id=”11516″]

ダムカードコレクションのカタログとして、ダム巡りのガイドブックとして活用できます。

圧巻のフルカラー図鑑!

ダム巡りが楽しくなります。

ダムを愛する者たちへ

同じダムはひとつもない。

人間と同じように、それぞれに”個性”や”生きざま”がある。

全国に2,700基あるダムの中から、ダムの魅力を知り尽くしたダム愛好家たちが厳選。

写真と文章で紹介する、迫力のオールカラーダム写真集です。

[itemlink post_id=”11533″]

著者の阿久根寿紀さんは、ハンドルネームHisaさんで有名な、日本ダム協会認定マイスター。

中部地方を主な拠点として活動するダム愛好家です。

ダムの百科事典を目指すウェブサイト「ダムペディア」管理人さんです。

ダムの科学

ダム工学会の近畿・中部ワーキンググループの著作です。

「ダムの基本」と「ダム再生」をメインテーマに、専門家が解説しています。

[itemlink post_id=”11514″]

土木・建築工学の専門書ではなく、一般向けにわかりやすく書いてあります。

●ダムの基本

●ダムとは何か

●ダムの歴史

●ダム再生1永く使う

●ダム再生2賢く使う

●ダム再生3増やして使う

●ダム再生4ネットワークで使う

巨大ダムの”なぜ”を科学する

ダム建設に大きな実績を持つ西松建設技術陣の全面協力でできあがった本です。

巨大ダムのなぜ?を技術陣がわかりやすく解説。

[itemlink post_id=”11522″]

一般人は知りえない疑問に答える一冊です。

日本のダム美 近代化を支えた石積み堰堤

日本で建設された石積み堰堤目録を収録しています。

近代化の中で、人々の役に立ってきたダムを、その歴史とともに解説。

[itemlink post_id=”11525″]

「石積み堰堤」とは、ダム本体の外部を石積みで囲ったダムのことです。

昭和初期までの50年間で50基ほど造られています。

●日本の近代化の中で

●世界の石積み堰堤の歴史

●石積み堰堤の分類

●「用・強・美」の「強」

●石積み堰堤を末永く使う

●石積み堰堤の美

●石積み堰堤を愛でる

●ダム雑学

水力発電が日本を救う

今あるダムで年間2兆円超の電力を増やせる。

未来に希望が持てる、目からウロコの経済論。

[itemlink post_id=”11527″]

日本のダムは少し手を加えるだけで、現在の何倍もの潜在力を簡単に引き出せる。

既存のダムを徹底活用せよ!

著者の経験から、具体的でわかりやすく、将来への提言をした、読者の評価の高い一冊。

ダム管理の水文学―河川流域の洪水予測を中心として

全国約600のダムを対象に行ったアンケート結果をもとに、ダム管理の問題点を解説した本です。

実用的でコンパクトにわかりやすい構成となっています。

[itemlink post_id=”11529″]

洪水時、渇水時をはじめ平時での河川流量予測などを具体的に解説した必携書。

どちらかというと実務者向けになりますが、興味のある方にとっては垂涎の一冊です。

発電ダムが建設された時代

公共事業の問題を考えるうえで、半世紀以上前に建設されたダムが、どうのような時代背景のなかで、いかなる問題を抱えていたのかを見つめています。

そのうえで、重要な示唆をあたえてくれる本です。

[itemlink post_id=”11530″]

岐阜県の御母衣(みぼろ)ダムを地域社会、住民目線からふりかえり、中長期的な影響を考察しています。

ダムマンガ

自身の名前・黒部弓見からダム子とからかわれ、ダムを毛嫌いしていた弓見だが、ダム部に勧誘されて!?

[itemlink post_id=”11535″]

密かに愛好家を増やしているダムのこと、知ってますか?

[itemlink post_id=”11536″]

あなたものこれでダムマニアです!

[itemlink post_id=”11538″]

前代未聞の美少女ダムマンガ!

[itemlink post_id=”11539″]

ダムやダムカードについてマンガで楽しく学べます。

関連記事