サイトマップ
固定ページ
ページ
地域ブログ
- 十本松ドライブイン 名物ホルモン定食で全国から集客する名店
- 三ツ島海水浴場 夕日をながめて釣りキャンプしたい海浜キャンプ場
- やまなみハイウェイ 阿蘇くじゅう国立公園の中を走る観光道路
- 空の展望所 まるで空中に浮かんだような風景が広がる東屋
- 千羽鶴鹿公園 ツゲ剪定アートはヒゴタイフルーツの永年の力作
- 鶴御崎 九州本土最東端からながめる豊後水道と四国
- 阿蘇大御神御足跡石 平成時代に再発掘された伝説通りの大岩
- 川内港高速船ターミナル 川内とれたて市場と薩摩海鮮食堂
- 世界一大ブランコ ギネスブランコを凌駕する久住高原温泉の大ブランコ
- 金魚の館 九州の金魚の一大産地・長洲町を象徴する水族館
- 高崎新田駅 駅とともに発展した旧高崎町の中心地域
- 日向神ダム 日向の神も舞い降りる日向神峡にそそり立つ奇岩群
- 柳山のトトロ 柳山アグリランドで門番をする生きているトトロ
- 水俣城 戦国武将が入り乱れた争乱の心霊スポット
- 金松法然 明月をお供えするとひとつだけ願いが叶う焼酎法然
- 唐浜海水浴場 夕日が映える釣り&サーフポイント
- 遙拝八の字広場 遥拝堰下流にある予約不要の無料キャンプスポット
- 千谷湧水 かつて観光地として名をはせた穴場の湧水池
- 串木野新港 甑島へ車で行けるフェリーニューこしき
- 女島海水浴場 夏になると訪れていた子供会の定番スポット
- 柳山風車公園 薩摩川内で原発ではなく風力発電所を見学
- 御立岬海水浴場 不知火海越しに天草諸島を望む絶景公園のビーチ
- 大野小学校国見分校 山村風景が映える国見地区の木造校舎
- 河尻神宮 薩摩街道の宿場町として発展した川尻の総社
- 高原駅 神武天皇が生まれ育った・たかはるの中心駅
- 玉名広域農道展望所 みかん畑の山腹からながめる有明海
- 松ヶ浦駅 鹿児島県道226号線から見下ろす切通しの無人駅
- 水俣港汽船発着所 かつては天草へカーフェリーで行けた旅客港
- 妙見浦 海にいるぞうさん岩は天草西海岸を代表する景観地
- 日田駅 リヴァイ兵士長が見守る日田杉を使った駅舎
- 長洲港 有明海をショートカットする有明フェリー
- 小林駅 小林市に現れたキリンの駅舎とKITTO小林
- 熊本港 遠浅な有明海に現れた人工島方式の港湾
- 薩摩板敷駅 2つの錨が目印の鹿児島水産高校の最寄り駅
- 有明海眺望堤防 堤防下に広がる広大な有明海と干拓地
- 霧島神話の里公園 道の駅霧島からながめる錦江湾と桜島
- 白川水源 水遊びの子供たちにも大人気の旧白水村の観光地
- 都城駅 都城市を代表する日豊本線の中間駅で吉都線の終点駅
- 牛深港 フェリー乗り場を中心とした観光施設・うしぶか海彩館
- 西小林駅 自動改札でピッてできない絵になる無人駅
- 北宮阿蘇神社 菊池川沿いに鎮座する菊池氏の氏神
- 大山ダム 進撃の巨人大山ダム銅像で観光地化
- 広原駅 高校時代を思い出す吉都線利用促進協議会のポスター
- 山都町入佐のトトロ 密かに脚光を浴びるトトロ坂の頓宮前バス停
- 赤田公園 赤田池の島に渡る赤いつり橋のウワサ
- 開聞駅 テレビドラマのロケ地となった旧開聞町の中心駅
- トトロ・ネコバス 有明海に漂着した流木でつくられたトトロ聖地
- えびの飯野駅 歓迎ムードをかもしだす駅舎内の掲示物
- 佐賀空港 九州国際空港の座をねらう有明海干拓地の空港
- 牛深八幡宮 漁業基地牛深を見守る熊本県最南西端の郷社
- 薩摩塩屋駅 旧知覧町に2つしかなかった鉄道駅
- 宮本武蔵の墓 遺言により豊後街道沿いに埋葬された宮本武蔵の遺骨
- 大分県央飛行場 その他空港へ格上げされた農道空港
- 薩摩川内市立南瀬小学校 難読地名で知られる旧東郷町の小学校
- 黒石原飛行場奉安殿 黒石原の陸軍施設で見学可能な唯一の遺構
- 菊池飛行場 住宅街に残される熊本県最大の陸軍飛行場の遺構
- 隈庄飛行場 四式爆撃機「飛龍」で編成された陸軍飛行第110戦隊基地
- となりのトトロネコバスのイラスト 東渓小学校スクールバス多々良木バス停
- 弓削神社 浮気封じで夫婦和合ひいては子孫繁栄を祈願する神社
- 白沢駅 薩南海岸勾玉浜とかつての枕崎空港の最寄り駅
- 進撃の巨人 in HITA ミュージアム オープン以来大人気のアニメ聖地
- ホテルフライト 国道221号線加久藤峠区間で人知れず朽ちゆく廃墟
- 北方町役場 延岡市と合併した宮崎県北部にあった干支の町
- 天草下島北部広域農道 3つのトンネルにまつわる怪現象
- 山野西小学校 大口筋の国境を校区とした牧場の学校跡
- 熊本空港 新ターミナルビルで送迎客が楽しめないのは本当?
- ホテルイルパラッツオ 一昔前熊本鹿児島県境近くにあった恋人たちの宮殿
- 阿蘇スカイライン展望所 ミルクロード沿いの絶景駐車場
- H-Ⅰロケット実物大模型 宮崎科学技術館前に立つ人工衛星打ち上げロケット
- 上差尾小学校 阿蘇南外輪山のすそ野に広がる原野にポツンと佇む学校跡
- 石垣駅 かつて豪商たちが石垣を連ねた町の鉄道駅
- 夫婦滝 2つの川の合流点にある伝説の出逢いと縁結びの滝
- 伝説の力石 豊洲島津家の歴史を刻む浦の説教浄跡と仁王像
- おびんずるさま 日輪寺つつじ公園の斜面に立つ巨大仏像
- 大山駅 指宿の観光地に囲まれるひっそりとした無人駅
- 殉教千人塚 天草島原の乱・本渡の戦いの戦死者を慰霊する石碑
- 宮崎県庁舎 観光地として定着した本館のレトロ庁舎
- 南阿蘇パノラマライン展望所 かつての南阿蘇登山道にできた新しい展望所
- 田代小学校 川辺小学校と統合し閉校した旧川辺町の学校跡
- 河童像 日本初のガラッパ渡来地は八代の歴史上の重要ポイント
- 宮ヶ浜駅 指宿発祥の地の遠ざかった海岸線と幻の海水浴場
- 亀川ダム 天草下島最大の本渡市(現在の天草市)民の水ガメ
- 高城町立田辺小学校 田辺かくれ念仏洞近くに残る木造校舎
- 本渡諏訪神社 天草諸島唯一の旧県社は天草地域の総鎮守
- 宮崎駅 際立つアミュプラザみやざきの存在感
- かぶと岩展望所 ミルクロードの急坂を登った先にある感動の絶景
- 山川駅 日本最南端の有人駅は山川湾を見渡すロケーション
- 富岡吉利支丹供養碑 天草島原の乱で戦死した一揆軍3000人以上が眠る首塚
- 脇本海水浴場 3㎞の砂浜と美しい水辺で快水浴場百選に選定
- めぐすり石 阿蘇北外輪山の麓にある目薬が湧き出る不思議な石
- 宮崎空港 市街アクセス最高の南国感漂うブーゲンビリア空港
- 末吉熊野神社 奇習鬼追いが伝わる深川院の中心地
- 外平海岸自然観察公園 潮位を確認して行く日本のモンサンミッシェル
- 青井岳自然公園 青井岳渓谷ラインの快走区間も以前は都城~宮崎間の難所
- 網田駅 九州南部最古のレトロ駅舎が現存するあまくさみすみ線の中間駅
- 長島高校 平成時代まで長島に存在した県立高校
- お万が池 伝説を語り継ぐ進水式とお万のモニュメント
- 太田神社 病気治癒の神さまと絶対試験に落ちないド根性クスノキ
- 油すましどんの墓 天草の草積峠に今も現れる油すまし名人
- 西穎娃駅 切符マニア御用達・補充券が買えるプレミアム有人駅
- 袋池のミステリー 水面に落ち葉がないというウワサは本当?
- 眺めの良い退避路 南薩縦貫道から茶畑と開聞岳をながめる景観地
- 天草空港 天草諸島の空の玄関口はみぞか号の拠点空港
- 小浜海水浴場 赤土土壌の長島西海岸に広がる白砂ビーチ
- 大道港フェリーのりば かつて不知火海横断航路があった龍ヶ岳の海の玄関口
- 日光神社 財部や北俣南俣の地名を生んだ財部郷の総鎮守
- 宮地岳小学校 道の駅宮地岳かかしの里として再生し教室を開放
- 日本マンダリンセンター 生まれ変わった長島町をPRするみかんの博物館
- 仏木坂古戦場 下り坂なのに車がバックする天草国人一揆の激戦地
- えびの駅 映画のロケ地にもなった吉都線唯一の木造駅舎
- 小国両神社 開拓した神々をまつる小国郷の守護神
- コケキャンチ高之峯 高之峯山頂 (336m) は都城盆地をながめる公園
- 十三仏公園 天草西海岸の景勝地は昔から有名な心霊スポット
- 田の原分校 やまびこが返ってきそうな山腹の現代風木造校舎
- 六嘉神社 獅子舞で知られる旧六嘉村の郷社
- 宗太郎駅 大多数が車で訪れる大分県最南端の秘境駅
- おっぱい岩 干潮時に現れる世の多くの男性が引き寄せられる美乳
- 月野中学校 テレビ番組も取材した裏山のグランドに続く根性の坂
- 白水ダム(白水溜池堰堤) 堤体に美しい白波を立てる森の女王
- 竹谷神社 可愛岳南陵に鎮座する病気治癒と武運の神さま
- 城山展望所 阿蘇を見渡すやまなみハイウェイの展望スポット
- 小八重小学校 昭和時代にタイムスリップしたような錯覚に陥る学校跡
- 赤瀬駅 有明海から登って行くバナナの木が生える秘境駅
- えびの市営露天風呂 高原の自然の中にあったオール露天の温泉
- 幸せの一本道 熊本最強のパワースポットを結ぶ直線道路
- 烏嶽円形分水 5月中旬に目覚める眠れる森の美女
- えびのスカイライン 小林市からえびの高原に登るかつての北霧島有料道路
- 杉室小学校 屋根付き外階段を登っていく昔懐かしい講堂
- 原尻の滝 ナイアガラと比喩される道の駅併設の観光名所
- ジブリのロボット兵のオブジェ 延岡市北川町に集うスタジオジブリのキャラクター
- 野原八幡宮 例祭で奉納される風流踊りはユネスコ無形文化遺産
- 宇納間地蔵尊 防火の尊像と見どころのある夫婦岩
- 鍋ヶ滝 滝の裏側から滝を見る北外輪火砕流ジオサイト
- 音無井路十二号分水 美しい円形分水が解決した根深い水争い
- 石飛分校 薩摩街道大口筋の国境集落に残る小さな分校跡
- 牧場展望所 広々とした牧場と点在する赤牛を見るビュースポット
- 宮の元ダム 一生に一度は見に行きたい九州最小のアーチ式ダム
- 達仏(たつぶつ) 木から生える33体の仏像は生きる屋外アート
- 九州北部のスポット一覧 九州南部と切っても切れない関係性
- 沈堕発電所跡 沈堕の滝とともに観光地となった立入り可能な廃墟
- 宗太郎分校 日豊本線沿いに残る昭和20年代に建てられた木造校舎
- 瀬の本レストハウス やまなみハイウェイ開通以来親しまれる三愛レストハウス
- 鹿児島空港 展望デッキは九州南部で飛行機をながめる特等席
- 阿蘇山頂ドライブイン 火山の驚異の前になすすべなく佇む観光レストラン
- 八重山公園 温泉隣接のキャンプ場と八重山で語り継がれる伝承
- 久住高原ロードパーク 岩崎グループが奮発した展望レストラン
- 大石神社 金吾さぁ・島津歳久公をまつる大石のご神体
- 大観峰 阿蘇=大観峰といっても過言ではないNo.1ビュースポット
- 鵜毛分校 日向灘沿岸北部広域農道を走っていると見える小さな分校跡
- 山小屋会館 バブル景気で多角化し成長した宴会場跡
- 鷹子神社 ダム工事で埋没した鳥居と鷹の子岳登山道を兼ねる参道
- 阿蘇山スキー場 阿蘇からはじまった九州のスキーブーム
- 小倉ヶ浜 宮崎県北を代表するサーフィンの聖地とイーグルスキャンプ
- 荒尾二造 熊本県にあった旧日本陸軍の巨大火薬工場
- 田之浦中学校 木造校舎が残る・みんなが主人公田之浦中
- 役犬原の自噴湧水 ポケットパーク湧水のマーライオンとカッパ
- 三ヶ所神社 二上山の天孫降臨伝承にまつわる海馬のお守りと本殿の彫刻
- 戸ヶ峯海岸 すぐそこに見える開聞岳と崖崩れで危険な海蝕洞
- 甲突池 八重山から湧き出す鹿児島市民おなじみの甲突川の源
- 草部南部小学校 高森町に残される美しい木造校舎のひとつ
- たぬき岩 周辺の観光名所に紛れる桜島の溶岩でできた奇石
- くしふる(槵觸)神社 天孫降臨伝説の神山・くしふる峰をご神体とする国史見在社
- 極楽バス停 生きているうちに行ける楽園・九州南部の極楽
- STAIRS OF THE SEA ドライブイン太平洋に変わるオシャレな複合商業施設
- 遊雀小学校 阿蘇カルデラの外輪山に残る貴重な木造校舎
- 投谷八幡宮 令和4年火災で社殿を焼失し仮宮に参拝
- 鍋松原海岸 開設されない海水浴場と火災となったキャンプ場
- スイカのトイレ 山川湾を見通すスイカ広場に建つ徳光スイカのシンボル
- 石の万華鏡 道の駅水辺プラザかもとにある石造オブジェ群
- 国立天文台VERA入来観測局 シュールでエモい高原の巨大アンテナ
- 岩川八幡神社 岩川城址に鎮座する大隅国大隅隼人の守護神
- おっぱいモニュメント 場合によってはセンシティブフィルターをかけて投稿
- 指宿駅 観光地的オーラを満喫できる指宿温泉郷の玄関口
- 九州南部の型破りなコンビニエンスストア まとめ
- 木造建築のファミリーマート サンロード駅店は木製で統一された商業施設
- 茶色いファミリーマート 九州南部でいち早く茶色に染まった桜島店
- 深葉分校 菊池阿蘇スカイラインに残る往時の深場地区の象徴
- 茶色いローソン 常識を覆す特別カラーの桜島フェリーターミナル店
- 高千穂歓迎オブジェ めちゃくちゃウェルカム感を醸し出す2柱の神さま
- 惣陣が丘展望所 錦江湾の奥にある桜島のビューポイント
- 国造神社 阿蘇地域開拓のルーツとなる北宮と鰻宮
- 桜島溶岩なぎさ遊歩道 外国人も訪れる桜島の定番観光スポット
- 地図の源 九州地図をつくるさいの原点だった超マニアックスポット
- 本土最南端のセブンイレブン エジプトやモロッコと同じ緯度の指宿山川大山店
- メロンのトイレ どっしりと頭にメロンを乗せる七城メロンドームのトイレ
- 指宿スカイライン 通行料金以上の満足感を得られる展望台からの眺望
- 旧田原村役場 高千穂往還の宿場町・河内に残る洋館風木造庁舎
- 岱明海床路 SNS写真撮影地としてこっそり人気の漁業用道路
- オリジナル温泉が作れる海岸 桜島の有村海岸で楽しむ温泉掘りとマイ足湯
- 天岩戸神社 多くの観光客が訪れる神代伝説聖地中の聖地
- 観光地的オーラをまとうローソン 南阿蘇村にピッタリの外観・南阿蘇白水店
- ヘルメット地蔵 宮崎県の現地でわかったヘルメットをかぶる理由
- 仙酔峡ロープウェイ ミヤマキリシマの群生地にあった東阿蘇観光開発の核施設
- 観音淵中世古塔碑群 洞窟から湧き出す超軟水が人気の史跡
- 南阿蘇鉄道高森線 全線営業運転再開するのに復旧が待てず全駅訪問
- 弥五郎どん像 やごろう伝説の里・岩川を見下ろす大男
- 不動岩 蒲生山の山腹から山鹿を見下ろす伝説の奇岩
- 亀割公園 海自鹿児島音響測定所を見下ろす潜水艦の見学スポット
- 輝北天球館 大隅半島の北に輝く日本一星空の美しい町の天体観測施設
- 勝ち運を呼ぶ武蔵像 晩年を熊本で過ごした座禅を組む大きな宮本武蔵
- 竈門神社(薩摩川内市) 住宅街にこっそりたたずむ平佐町の守護神
- 上色見小学校 阿蘇根子岳の風景にベストマッチの木造校舎
- 車両病院 宣伝効果が見込まれる絶妙な看板が珍スポット
- 疋野神社 熊本県の式内社と玉名温泉に伝わる長者伝説
- ハローマック的なローソン 現在も愛される煙突型屋根は旧店舗のシンボル
- てののわくど石 阿蘇北外輪山の坂道にいるわくど?と美容に良い手野の名水
- うつむくカーブミラー ナニコレ珍百景で有名になった薩摩川内市の迷スポット
- 玉名天望館 公園の丘に棲む環境生命体と称するアート建築
- 八野小学校 ハイジの学校として活用保存される閉校時の姿
- 猪崎鼻公園キャンプ場 日南市の無料キャンプ場は週末大盛況
- 乙姫女神像 海のない山鹿市に現れた人魚と新しい天岩戸伝説
- 福島川河川歴史公園 昼夜で表情を変える串間市の歴史公園
- 川内分校 川内公民館となり40年を経過した九州山地の分校
- 交通安全だるま 日本有数の観光道路で日南署管内の安全を見守るだるま
- 阿蘇巨大観音像 阿蘇古代の郷美術館を見守る大きな夢観音
- 串間駅の駅 道の駅くしまオープンで消えた物産館と残された広島市電
- 草部吉見神社 吉ノ池の大蛇伝説から下り宮となった古社
- 海の乙女像 大堂津駅前でポーズをとる渚の人魚は漁村の守り神
- 阿蘇望橋 波野高原に現れる国内唯一といわれる屋根付き車道橋
- みやざき臨海公園 日向灘に登場した宮崎市待望の海水浴場
- 渡小学校 令和2年7月豪雨で被災した校舎の最後の雄姿
- 白糸の滝 霊の目撃情報やジンクスのもととなる寄姫伝説
- 水元神社 シラス壁が生む清水の湧水と薩摩塔や田の神
- 高森殿の杉 高森の殿さまの最期の地で育った大杉にみなぎるパワー
- 一ツ葉海岸 開発された高級リゾート地とウワサされてきた曰く
- 赤鬼青鬼の門 南阿蘇の森の中で清水滝の門番をしている狛鬼
- オーシャンドーム 大型リゾート宮崎シーガイアのランドマーク
- やすらぎの丘七福神 福徳の神さまが出迎える吉無田高原の丘
- 熊野神社 宮崎県初の全国オートバイ神社に認定された宮崎市熊野の総氏神
- 大津オートバイ神社 CB1300 をまつる全国オートバイ神社第19号
- 天神山公園 廃ホテルで肝試しスポットとなった宮崎市を展望する公園
- 九州のへそ基石 九州の中心に建てられるモニュメントと時計台
- 神殿小学校 南薩縦貫道から見える淡いグリーンの平屋建て校舎
- 阿蘇山ロープウェイ 活火山の火口で営業した果敢な索道事業
- 神川ビーチ影絵の祭典 錦江物産館・道の駅錦江にしきの里
- 内大臣橋 緑川にかかる森林鉄道に変わる国有林の重要インフラ
- 高田石切場 たかたの命水を生む高田石の採石地と摩崖仏
- 犬子迫分校 旧波野村のエピソード豊富な高原の分校と原野の子ら
- 穂北神社 磐長姫と一ツ瀬川北岸に流れ着いた稲穂の伝説
- 神州不滅の碑 本土決戦の最前線迎撃基地に建てられた石碑
- 阿蘇巨大狛犬 マイナースポットコレクターの人気スポット
- 木崎原古戦場 九州南部の分け目となった木崎原の戦い
- 大隅南小学校 大隅町の最南西部を校区とした旧月野村域の小学校
- 出の山公園 霧島連山からの出の山湧水による淡水魚水族館
- 岩屋公園 清水摩崖仏にまつわる美しい公園も夜は怪しいウワサが・・・
- 松瀬分校 五十鈴川のほとりにたたずむ小さな木造校舎
- 水尻海岸 サイコロ岩と天然橋でプチ人気の枕崎市薩南海岸景勝地
- 享保水路太鼓橋 かんがい用水を中島川対岸へ渡す現役石造水路橋
- 茶ばっけん丘 知覧茶を育む茶畑を一望する南九州市の人気スポット
- 早水神社 湧水豊かな都城市の都市公園・早水公園の神社
- 川辺温泉 奇抜な外観で県外客も誘惑する地元の温泉施設
- 三之宮峡 渓谷の岩盤を貫いたトロッコ軌道跡にある霧島ジオサイト
- 駒宮神社 神武天皇の小宮跡にあるパワースポット御鉾の窟(みほこのいわや)
- 月の木川橋(めがね橋) 森林軌道飯野線が走った三つ目の石造アーチ橋
- 軍谷隧道 旧道となり50年経過後も現役隧道として活躍
- 吉牟田分校 キャンプ場となった学校跡と現存する集落
- 荒平天神 満潮時は錦江湾の島になる天神島の菅原神社
- 亀岩 (スッポン岩) 日南海岸で太平洋に顔を出すスッポン形の奇岩
- 大原中学校 錦江町立田代中学校の新設で閉校
- 小林共立自動車学校 マニアの間で自動車学校跡として君臨した教習コース遺構
- デモン・デ・マルシェ 宮崎市内海にある日南海岸の休憩施設
- 菅原神社(阿久根市) 社地に伝わる伝承は菅原道真公の怨霊の仕業か?
- 大堂津海浜 公営質庫発祥地・日南大堂津の海水浴場
- 薩摩川内市立倉野小学校 田園の中に現れる小さな小学校跡
- クルソン峡 大河平事件と宮崎県初の労働争議・フランス山事件
- 浜砂ダム 本体の上部に天端橋を持つ特徴的な姿のダム
- 塚崎の楠 塚崎古墳群の1号墳上に根付いた戦争を予期するオオクス
- 都城島津邸 島津伝承館と廃藩後に都城島津氏が住んだ大邸宅
- 田代分校 昭和時代の木造校舎を見ることができる希少な県立高校跡
- ジャイアンツ木花駅 サンマリンスタジアムの読売ジャイアンツキャンプ
- 清流と緑の里アルプス温泉 新川温泉郷にあった総合温泉施設
- 津の峯 油津を高い位置から見下ろすためのプチ登山
- 八代市立宮地東小学校 2度の閉校を味わう水無川沿いの木造校舎
- 東郷町の諏訪神社 並立鳥居と樋渡川の処刑場の伝承が残る東郷氏の氏神
- 堀川運河 飫肥杉輸送を飛躍的に改善した油津の重要資産
- 文字岩 霧島烏帽子岳の登山口にある不思議な岩
- 祝子川小中学校 日本一の秘境バスの目的地・上祝子にあった学校
- 白木神社 (伊佐市) 平氏とともに薩摩へ逃れた美女を生む白木観音像
- ライオンズ南郷駅 埼玉西武ライオンズのチームカラーに染まる南郷町の中心駅
- 道隆寺跡 廃仏毀釈による廃寺も現在は大隅半島の観光スポット
- 向ヶ浜 五十鈴川河口に広がる門川湾の釣りスポット
- 竹原神社 妙見神の上陸地・竹原津に創建した妙見宮
- 黒川岬展望公園 錦江湾の最奥から桜島を望む美しい眺望
- 小布瀬の滝 飫肥の水流が生むマイナスイオンが立ち込める滝
- 熊襲穴 妙見温泉のモダンアートが楽しめる熊襲の住居跡
- カープ油津駅 宮崎県にある広島東洋カープ色に染まる鉄道駅
- 花瀬自然公園 雄川の水面に白い花を咲かせる花瀬川の石畳
- 海神社(日向市) 日向精錬所の奥にたたずむ海の神さま
- 青い川(霧島川) 青色に見える新燃岳山麓の砂防ダムの滝つぼ
- 柏川分校 旧砥用町(現在の美里町) の分校も学校遺構は閉校後の大水害で流失
- 水流天満宮 田んぼのなかの真っ赤な鳥居と社地入口の仁王像
- 第十船間橋 海に吸い込まれそうなツーリングスポット
- 大崎鼻公園 不知火海越しに天草諸島を眺望する水俣の絶景展望所
- 下赤ダム 北川ダムの逆調整池を作り出す宮崎県の大分県営ダム
- 国分城山公園 子供と遊ぶ展望公園も夜は一転して夜景スポットへ
- 大宮神社(山鹿市) ご祭神・景行天皇のお出迎えが起源の山鹿燈籠まつり
- 久峰総合公園 日本初のサファリパークがあった旧佐土原町
- 一宇治城跡 日置市城山公園にある三州統一を目指す島津氏の本拠
- 三井三池炭鉱まとめ 観光で世界遺産見学をするための全体像をつかむ記事
- 霧島の七不思議 霧島田口に伝わる科学的に説明できない怪現象
- 神門神社 西の正倉院と南郷神門に伝わる百済王伝説
- 船間小学校・船間中学校 ロケット発射場・旧内之浦町の南部を校区とした学校
- 四山神社 四山坑跡や有明海の荒尾干潟を見渡せる境内
- 巣ノ津屋洞窟遺跡 祝子川温泉美人の湯の先にある神さん山の聖地
- サンセットロード ボードウォークで阿久根大島を見ながら散歩
- 三池炭鉱宮原坑 ガイドさんが案内する第二竪坑櫓がシンボルの世界遺産
- 下赤小中学校 旧北川町にあった国道326号線沿いの学校
- 笠取峠 (霧島市) 鹿児島へ帰還する薩軍と迎え撃つ官軍の交戦ポイント
- 三池鉄道 最盛期には旅客輸送もした三池炭鉱専用鉄道の線路跡
- 祝子ダム 安全運転で行く大崩山群からの渓谷水流 祝子川
- 鹿児島神社(垂水市) 直角に並ぶ鳥居と桜島を囲むトライアングル
- 湯の児島 湯の児温泉の最奥に浮かぶ水俣市屈指の観光地
- 栗野岳枕木階段 山野線の息吹が残る日本一の枕木階段
- 祝子川発電所 宮崎県道の祝子川対岸でマニアを魅了する廃墟
- 宮浦石炭記念公園 三池炭鉱宮浦坑の遺構をもとに整備された公園
- 阿久根の七不思議 大昔から伝わる阿久根市のミステリー
- 西南戦争 二俣・横平山・吉次峠・木留の戦い~もうひとつの田原坂
- 出水特攻碑公園 海軍航空隊が駐留した出水飛行場の遺構
- 千畑古墳 怪情報が伝承される一ツ瀬川沿いの横穴式前方後円墳
- 西南戦争 玉東町木葉の戦争遺構・熊本城を目指す官軍の最前線基地
- オシリカジリムシ発見の地 新種の甲殻類がみつかった福ノ江海岸
- 菊池神社 肥後国の有力武将・約450年間の領主・菊池氏をまつる
- 根古原の台場跡 薩英戦争で英国艦隊を標的とした台場公園の砲台
- 美々地小学校 銅山の盛衰とともに歩んだ渓谷の学校
- 三池炭鉱勝立坑 湧水を克服した明治時代3番目の主力坑口
- 轟公園(伊佐市) 羽月川沿いに広がる楽し気な市民憩いの場の伝説
- 北川ダム 宮崎県を受益地とする大分県営アーチ式コンクリートダム
- 三池港 100年先を見据え干潟に築かれた三池炭鉱の重要インフラ
- 霧島アートの森 高原の芸術拠点にたたずむアート作品群
- 今山大師 延岡市を見渡す日本一の弘法大師銅像
- ゴールドビーチ大浜海水浴場 本土最南端の道の駅・道の駅根占
- 石のかさぐるま 本当に風でまわる九州唯一の石造風車
- 加久藤峠の室内温水プール跡 国道221号線の坂道に残るレジャー施設
- 栗野岳八幡大地獄 霧島連山の西麓に広がる九州一の大地獄
- 三井三池炭鉱万田坑 当時の姿を残す明治から昭和初期の主力坑
- 七ツ島展望所 日豊海岸から須怒江湾を一望する景観スポット
- トンカラリン 謎が謎をよぶ熊本・菊水のトンネル型遺構
- 都萬神社 (大崎町) 初詣や神舞に多くの人が訪れる大崎町一之宮
- 三井三池炭鉱三川坑 三池争議と炭じん爆発事故を経験した昭和の主力坑
- 勝軍地蔵 戦国時代の争乱の地垂水高城に伝わる県内最古の仏像
- 田原坂 一帯の史跡がものがたる西南戦争最大の激戦地
- 道の駅北浦 九州のナンバーワン海水浴場・下阿蘇ビーチの道の駅
- 内之浦海岸 宇宙の玄関の美しい海岸は休館中のコスモピア内之浦が入口
- 西郷隆盛宿陣跡資料館 本家鹿児島を思わせる延岡の西郷どんゆかりの地
- 道の駅たるみずはまびら 錦江湾を展望するたるたるぱあく
- 西岡神宮 随神門が出迎える宇土の産土神であり総鎮守
- 日之影温泉駅 廃線後も鉄道色を残して営業を続ける温泉施設
- 富隈城跡 隠居した島津家第16代当主島津義久公の居城
- ととろのバス停 猫バスと観光客を待つ地名が発祥のトトロの聖地
- 土々呂町 宮崎県延岡市にある九州のトトロ聖地?
- 松井神社 一国二城の肥後八代城・城主松井家の始祖をまつる
- 槙峰鉱山 にわか廃鉱マニアとして訪れた銅山の感慨深い遺構群
- 根占港 フェリーなんきゅうの大隅半島側の発着港
- 日置八幡神社 せっぺとべで知られる日置郷の総社
- 浦城トンネル 延岡市の三輪車で有名な心霊スポット
- パノラマパーク西原台 林道の先にある南大隅町の絶景展望台
- 横瀬古墳 ヤマト王権と通ずる県内最大級の前方後円墳のミステリー
- 古田阿蘇神社 現存する八代市内最古の社殿と鳥居
- 辺塚海岸 手つかずの自然とよぶにふさわしい美しい白砂ビーチ
- 鹿児島の難読地名まとめ 方言読みでさらに難問へ
- 龍門滝 数ある鹿児島の滝のなかでも随一の名大滝
- でんしろうの森 大隅半島の照葉樹林の中に現れるカブトムシの里
- 宮原三神宮 神仏習合時代の八代北部の一大聖地
- 道の駅くにの松原おおさき カブトムシと松原王子と天竺鼠
- 隼人塚 大和朝廷に抵抗した隼人たちを慰霊する石造遺跡
- 橋牟礼川遺跡 南九州の人々の遠い祖先が住んだ大集落
- 川原瀬保安退避室 断崖に埋もれる’70年代の先駆的デザイン
- 長坪保安退避室 ’60年代の先駆的技術と住民への想いが詰まったシェルター
- 熊本県南部の絶景スポット10選 【おススメ景観地】
- 宮崎県の絶景スポット12選 【おススメ景観地】
- 鹿児島県の絶景スポット34選 【おススメ景観地】
- 大出水の湧水 霧島山麓に湧き出す豊富な湧水を見る観光地
- 印鑰(いんにゃく)神社 八代郡倉にちなむ旧鏡町の村社
- 龍門司坂 薩摩の殿さまや西郷どんも通った大口筋の石畳
- 轟水源 (宇土市) 水汲みと水遊びができる宇土の銘水
- 九州南部の珍スポットまとめ B級スポットと穴場
- 野首谷 鹿児島県道24号線沿いにある地名がもたらした疑惑の心霊スポット
- 石打ダム駅 接近メロディとダムの最寄り駅がマニアの間で話題
- 金山橋(姶良市) 坂井手の滝をアーチ越しに撮影するのが定番
- 湯之尾滝ガラッパ公園 川内川ガラッパ一族の独立国・菱刈ガラッパ王国
- 御輿来海岸展望所 曲線を描く有明海の美しい三日月模様
- ワンピース像の巡礼 ヒノ国復興で熊本各地にいる麦わらの一味
- 道の駅いぶすき彩花菜館 観音崎展望所のポマイカイの鐘と幸せのポスト
- 維新ふるさと館 明治維新の原動力・薩摩藩士のふるさとにある観光施設
- 優しい顔の仏さま 仏教の町・川辺町の道端にたたずむ仏像
- 竜ヶ城磨崖梵字 蒲生氏の山城・蒲生城と戦国時代の争乱
- 御茶屋の場公園 旧知覧町の小さな薩南海岸景観ポイント
- 遣唐使館 かつての寄港地・坊津で遣唐使の歴史を伝えていた公共施設
- 掛橋坂 平成時代まで人々に忘れ去られていた主要街道の石畳
- 戸柱公園 穎娃(えい)町石垣からながめる薩南海岸
- 薩州島津家の墓 豊臣秀吉により断絶した薩州家歴代領主の墓所
- 稚児の滝 夏になると多くの人が訪れる南薩縦貫道沿いの観光名所
- 白髭神社(川南町) 軍馬補充部や戦後開拓で有名になった牛馬の神さま
- 007撮影記念碑 秋目浦はハリウッド映画・ジェームスボンドの聖地
- 寺山公園展望台 怪しい山道を抜けた場所にある絶景スポット
- 山川港 根占港とを結ぶ国道269号線の海上区間
- 祝吉御所跡 のちの戦国時代に九州南部を席巻する島津家発祥の地
- 宝来宝来神社 宝くじの高額当選祈願とバイクの安全祈願
- 枕崎マーメイド 駅前ロータリーから旧港へ移動した人魚像のモニュメント
- 海洋展望台 吉野公園からながめる錦江湾と桜島
- 香梅ヶ渕 殿さまも遊んでいた喜入旧麓の景勝地
- 長野滝 西郷どんロケで脚光を浴びた入来町の避暑スポット
- 間世田病院 個人病院のライフサイクルと地方産科医療の縮図
- 早川厳島神社 肥後国力士の横綱昇進を記念した力士像
- 宗麟原供養塔 高城合戦の戦死者を供養する六地蔵塔
- 南方神社(枕崎市) 並立鳥居が出迎える枕崎の縁結びの神さま
- 花瀬望比公園 フィリピン戦殉職者を迎える花瀬崎の公園
- 西南の役激戦地(横川町) 民部塚と川路利良銅像が同居する古戦場
- 中島温泉旅館 九州南部唯一の座敷わらしが住む吹上温泉の老舗
- 南薩競馬場 航空写真で確認できる川辺郡の競馬場跡
- 鰻(うなぎ)池 大鰻がひそむカルデラ湖のミステリー
- 田んぼアート in 南九州市 夏の間だけ現れる田部田の芸術作品
- 双子浜 長瀬と2つの浜で脚光を浴び始めた枕崎の景観地
- 黒神岩(阿久根市) 海岸から離れた場所に佇む大岩礁の伝説
- 伊倉浜自然公園 無料キャンプ場があるサーフスポット
- 鰻温泉スメ広場 観光客も試せる温泉由来の蒸しかまど
- 澤田神社 7つの面が伝わる旧財部町のパワースポット
- 勾玉浜 西白沢の環状岩礁と薩南海岸の白砂ビーチ
- トロントロン 軽トラ市で知られる川南町のおもしろい珍地名
- 赤フン海岸 吹上浜の中心・今田地区の赤褌祭りと怪現象
- 白浜の洞門 干潮時に現れる奇岩群に開いたトンネル
- サンセットブリッジ 夕日に照らされる吹上浜海浜公園のランドマーク
- 瀬平自然公園 国道226号線沿いで気軽に寄れる開聞岳の定番撮影ポイント
- 犬の白浜 枕崎の海岸で待ち伏せる大きなイッヌと白砂ビーチ
- 薩摩川内市立吉川小学校 高城町城上の北部にあった学校
- 水俣諏訪神社 オオクス群に抱かれる水俣市の郷社
- 轟の滝(大崎町) 近づくのは物理的にも心霊的にもとても危険な滝
- 鹿児島県のゆるキャラ一覧 作り込まれたデザインとキャラ設定
- 幸田の棚田 国見岳山麓に広がる水田のお城と落武者伝説
- 重来神社 関ヶ原の戦いで戦死した入来院第15代重時公にまつわる霊異
- 宮ヶ原千人塚 首切り塚とよばれた肝付氏と北郷氏の激戦地
- 尾八重神社 九州山地に伝わる尾八重神楽が奉納される神社
- おしどり橋 北薩広域公園と宮之城市街を結ぶ川内川の橋
- 宮崎県のゆるキャラ一覧 地域観光PRを担うご当地キャラたち
- 有明大橋と潰れたレストラン 旧有明町 (現在の志布志市)の最恐心霊スポット
- 川平の巨石群 火山活動と途方もなく長い年月が築いた神秘的な風景
- 加久藤城 未遂に終わった薩摩藩クーデター計画
- 東光山公園 昼間は普通の公園も夜は雰囲気が一変
- 石崎浜 深夜になると正体を現す佐土原最恐スポット
- 檍神社 子授け・安産・子育てとオートバイの神さま
- 川南検問所 川南町と高鍋町の町境にたたずむ国道10号線のやばいスポット
- 鶴田の首塚 鶴田合戦の戦死者を供養する首塚にまつわる伝説
- 津屋原沼 自然の宝庫・赤江タンポリにまつわる伝説
- 藤川天神 臥竜梅の開花時期と受験シーズンに賑わう学問の神さま
- 川南のゆうれい坂 うわさに事欠かない国道10号線曰くの坂道
- 永久野かくれ念仏洞 九州南部で禁止されていた一向宗の信仰拠点
- 天之御中主神社 鹿児島市の妙見さんは縁結びの神さま
- 境橋 薩摩街道の国境に架けられたアーチ式石橋と境川の伝説
- 谷山臨海大橋 桜島を展望する鹿児島港臨港道路の橋梁
- 大宮神社 入来院日の丸地区に鎮座する君が代発祥の地
- 野尻城井戸跡 一国一城令で廃城した後も使われた謎多き井戸
- 天保山公園 薩英戦争砲台跡とクロマツ林で起きる怪現象
- 六殿神社 楼門は飛騨の名匠が建てた釘なしの門
- 陣の池 霧島連山の湧水を利用したエメラルドグリーンの農業用ため池
- 中茶屋公園 姶良カルデラの外輪山から錦江湾と桜島をながめる景観地
- 東海大学阿蘇校舎 ロビン像とともに熊本地震の教訓を後世に伝える遺構
- ままこ滝 小野湖にそそぐ須木の滝にまつわる表と裏の伝説
- 西米良村 宮崎県の秘境はSCP財団オブジェクトの宝庫?
- 六ヶ村城トンネル 中世の銘山城・六ヶ村城と消された廃城後の歴史
- 鹿児島市の偉人ゆかりの地 その3 ナポリ通り~鹿児島中央駅編
- 鹿児島市の偉人ゆかりの地 その2 維新ドラマの道編
- 鹿児島市の偉人ゆかりの地 その1 甲突川歴史ロード維新ふるさとの道編
- 大蘇ダム 自然を変えるのは簡単ではないことがわかるダム
- 建部神社 全国でも珍しいトンネル出入口上に鎮座する神社
- 恐ヶ淵 本当の恐ろしさを知ってから行くべき伝説の滝つぼ
- 旧東郷医院 大正時代からある志布志市唯一の洋館
- 花岡山 赤い鳥居がよびよせる熊本市のベスト夜景スポット
- 鴨池空港 昭和時代中盤までの鹿児島県の空の玄関口
- 下筌ダム 南筑平野を洪水から守る筑後川水系唯一のアーチ式ダム
- リトル東京 鹿児島に現れた愛嬌ある東京都心の風景
- 谷山神社 南朝後醍醐天皇が目指した九州統一の出発地
- ケニーロード 絶景だけどよそ見できないワインディング
- 錫山自然遊歩道 錫山をめぐる遊歩道周辺はその昔事故が頻発
- 田浦阿蘇神社 随神門を持つ旧田浦町の守護神
- 小串トンネル 子供たちが楽しく遊び笑う肝付町の心霊スポット
- 二重峠 豊後街道の石畳で繰り広げられた西南戦争の激戦
- 鹿児島神社(宇治瀬大明神) 錦江湾から甲突川をさかのぼった海の神さま
- 竜門ダム コンバインダムによる菊池川水系の巨大利水プロジェクト
- 宝満寺 薩摩の3名寺とされた大隅地方一の安産祈願所
- 豊後森機関庫 久大本線の中継点として栄えた鉄道のまちの重要観光資源
- 南さつま市立久木野小学校 花渡川上流にあったホタルとメダカの小学校
- 臼内切(千人塚) 地元の人も行くのをはばかるキリシタン伝説の地
- 切小田の墓地近くの雑木林 大和朝廷に最後まで反抗した隼人たちの首塚
- 蜂の巣城 史上最大のダム反対運動で日本の公共工事を変えた室原知幸さん
- 港の駅めいつ 日南日本一かつおで有名な目井津港の行列ができるレストラン
- 阿蘇神社 阿蘇山信仰の象徴で揺らぐことのない肥後国一の宮
- 山川製塩工場 伏目温泉を利用した温泉製塩遺構の観光施設
- 紫波州崎城址 城山公園の宮崎仏舎利塔は伊東氏と島津氏の領有争いの地
- 国鉄宮原線 玖珠森町から阿蘇小国の高原地帯を走っていた鉄道路線
- 志布志市役所本庁・志布志支所 全国でも大人気の観光スポット?
- 宮崎県の戦争遺構 宮崎県各地の旧日本軍軍事施設
- メリ穴 異空間につながり一晩でニワトリが移動したミステリー洞穴
- 西之谷ダム 洪水時以外はダムがないかのようにふるまう親水型ダム
- 富土のトトロ サボテンハーブ園に代わる日南市富土の観光地
- 連続首吊り木 何らかの不思議な力で死に導く大木
- らくだ山 南郷谷東端の特異地形・ラクダのコブを見に行く
- ロケット広場のH-Ⅱロケット 産業道路を南下する際見える錦江湾公園のシンボル
- 娑婆神峠 歴史上2度の激戦が繰り広げられた薩摩街道の難所
- 慈眼寺公園 薩摩の名寺・慈眼寺跡に整備された公園
- ルピナスパーク 宮崎県農業科学公園で農業を学びながらリフレッシュ
- 守山八幡宮 熊本地震から木造鳥居で復旧を果たした宇城市の郷社
- 山崎中学校 さつま町南部にあった女子バレーボールの強豪校
- 高森ツリーハウス 水神が宿る上玉来の大杉を守る大型木造建造物
- 坂元墓地 多くの墓参者だけでなくその祖先の霊が集まる公営霊園
- 上色見熊野座神社 異世界の入口と例えられる神秘的な雰囲気の神社
- 錫山鉱山 日本屈指の規模を誇った薩摩藩直営錫鉱山
- 種雄牛の慰霊碑 口蹄疫の教訓を後世に伝える宮崎牛のお墓
- 湯の谷キャンプ場 あの有名な阿蘇観光ホテル直営キャンプ場
- 市民の森(宮崎市) 強力なパワースポット阿波岐原に広がる神話の地
- 改新小学校 大自然のパワーと共存してきた鹿児島市古里町唯一の学校
- 押戸石の丘 マゼノミステリーロード沿いの謎に包まれた巨石群
- 金御岳 10分足らずの登山で都城市の大パノラマが広がる展望台
- 川内高城温泉 西郷どんが愛した昔の姿を残す温泉街
- 米ノ山展望台 日向市街と細島港そして日向灘をながめるビュースポット
- 大坂小学校 ファボ施設とボルダリング施設に生まれ変わり建物が現存
- 卑弥呼の里 阿蘇の草原に残される大型リゾート構想の夢の跡
- 武岡トンネル 寺社仏閣の直下を貫通する国道3号線のバイパス
- 旧矢立隧道 封印された宮崎県トップクラスの心霊スポット
- 竈門神社 炭治郎にあやかる鹿児島の「鬼滅の刃」聖地
- 九州南部に静態保存されている蒸気機関車 まとめ
- 国立療養所宮崎病院附属看護学校 軍都川南に残る唐瀬原給水塔と看護学校
- 指宿ソーイング カナリーヤシ並木の開聞山麓に佇む工場遺構
- 今山八幡宮 九州三大えびすを擁する延岡の守護神
- 横居木分校 旧田浦町(現芦北町)に残された半世紀前の学校跡
- 高鍋大師 日向灘を見下ろすビミョーな石造群が圧巻の観光地
- 薩摩高城駅 おれんじ鉄道社員が開発した観光駅
- 愛宕山展望台 大切なパートナーとながめたい延岡市の夜景
- 磔者坂(はたもんざか) 妖怪が出そうな薩摩藩の刑場跡も今は住宅街
- 日向仏舎利塔 櫛ノ山(95.9m)山上に建てられた平和を願う建築物
- 加治木港 かつてホーバークラフトが就航していた空港との接続港
- 計石小学校 計石港で観光うたせ船を見ながらワーケーション
- 松元ダム 鹿児島市にある農業かんがい用ダム
- 天狗鼻海軍望楼台 全国でも珍しい日露戦争の沿岸防衛施設遺構
- 川内川あらし 月屋山からながめる川内川の幻想的な自然現象
- 辺田見若宮神社 御船町に再建された随神門(楼門)となまず伝説
- 吹上町立平鹿倉小学校 九州南部では珍しい太陽の塔のオブジェ
- 丸尾滝 温泉が流れ落ちる霧島温泉魅力の観光地
- 八代神社 八代地方最大の祭礼妙見まつりで知られる妙見さん
- 垂水千本イチョウ 錦江湾を望む大隅半島の秋の観光名所
- 夏目友人帳関連 熊本県南部豪雨からの現在の復興状況【2022年版】
- 若宮キャンプ場 戸馳島でヤシの木と白砂を見ながら海キャンプ
- 鹿児島県立阿久根高等学校 鶴翔高等学校へ引き継がれた伝統と歴史
- 清武ひまわり畑 晩秋になると現れる宮崎学園都市のひまわり畑
- 鴨池港フェリーターミナル 旧鹿児島空港跡に造られた垂水フェリーのふ頭
- 土川小学校 いちき串木野市再北西端に残る体育館一体型校舎
- 村所八幡神社 丘の上から米良街道を見下ろす西米良村の大王さま
- 東桜島町のドライブイン 溶岩道路沿いに佇む商業施設遺構
- サザン・ヒルズ 枕崎駅前のポケットパークは南薩鉄道をしのぶミニ博物館
- 大切畑ダム 熊本地震で被災しリニューアル中
- 枕崎市立金山小学校 3174健児の夢の跡・閉校記念碑が秀逸
- 旧鹿篭金山郵便局 店舗としてリノベーションされるレトロ局舎
- 小田浦小学校 ネーミングセンスが光るこだのうらの子供たち
- 金峰神社 南薩の霊峰金峰山をご神体とする県社
- ガス爆発の家 草木に覆われながらも現存する老舗心霊スポット
- 吹上町立藤元小学校 伊作街道沿いの美しい洋館風校舎
- 涙橋 鹿児島の刑場へ向かう西南戦争血戦の地
- 市比野中学校 樋脇町の温泉地・市比野に残る中学校跡であり工場跡
- 手貫神社 文禄大くすが出迎える垂水郷の上之宮
- 巨頭オ ネット上で語り継がれる謎集落、巨頭村は鹿児島にある?
- 栖本諏訪神社 天領となった天草全島の祈願所
- 幸田小学校国見分校 平成時代まで住人がいた廃村国見の学校
- 開聞トンネル 採光窓から自然光が差し込む不思議な魅力のスポット
- 野釜分校 有明海に浮かぶ魚釣りの名所・野釜島の学校
- 伊佐智佐神社 鹿児島市谷山地域を守護する和田権現
- 桜島ふるさと観光ホテル 桜島観光のシンボルだったホテルと龍神露天風呂
- 西都市立尾八重小中学校 保存状態がよいものの老朽化を免れない木造校舎
- 城山公園 西南戦争の激戦地も今は多くの人が訪れる観光地
- 男成神社 阿蘇氏代々の成人の儀式が行われた子供の健康と成長の神さま
- 山仮屋隧道 飫肥と宮崎を結ぶ飫肥街道にある宮崎最古の道路トンネル
- 旧佐敷トンネル 薩摩街道の難所に掘られた佐敷隧道
- 阿久根市立大川中学校 73年の歴史が詰まった資料展示室
- 人吉ループ橋 心霊スポットと噂される加久藤峠改良の中心施設
- 陰陽石 世界でも類を見ない巨大な男女一対の奇石
- 松原神社 島津中興の祖・島津貴久公をまつる天文館の守護神
- グリーンヒルズホテル 2020年に注目度が上がった宮崎の心霊スポット
- 家一郷山 2000年ごろ2chで話題となったかなりヤバイ集落
- ザビエル公園 空襲を受けたキリスト教会跡で起きる心霊現象
- 大野岳(165.9m) 南九州の絶景が楽しめるおススメ展望台
- 伊集院町麦生田のコンビニ跡 ネット上では鹿児島県の心霊スポット裏1位
- 旧ラムネ温泉 霧島温泉の新川渓谷にひっそりと湧き続ける発泡性の湯
- じめさあ 時代を越えて鹿児島県民に愛される持明院さま・島津亀寿姫
- 九州南部のミステリースポット まとめ
- 木崎浜 宮崎市街からほど近い国内屈指のサーフィンの聖地
- 旧垂水港フェリーターミナル 南大隅と薩摩半島を結ぶ重要旅客港の遺構
- 御池(みいけ) 釣りとキャンプが楽しめるミステリアスな観光スポット
- 樋合小学校 天草上島や大矢野島と陸路でつながる離島・樋合島の小学校
- マリンポートかごしま 観光客だけでなく県民も訪れる大型クルーズ船用港湾施設
- 夜泣橋 夜になると赤ん坊の泣き声が聞こえる伝説の橋
- 栖本町立河内小学校 卒業記念樹が庭園化し見事な景観となった校庭
- 蒼林閣 霧島温泉郷の森の中に眠る大型温泉旅館遺構
- サボテンハーブ園 日南海岸の観光名所もバイパス開通で閉園
- 指宿港近くの廃温泉 温泉地指宿に残る遺構
- 高原町のトトロ 霧島連山東麓でバス亭にたたずむクオリティの高いトトロ像
- 花尾神社 島津家の祖先をまつるさつま日光
- 平和台公園 宮崎県屈指の観光地で心霊スポットとしても有名
- ダルマの里 生駒高原に点在する日本一怪しい公園の置き土産
- 小一領神社 戦国大名阿蘇氏の拠点矢部郷の守護神
- 天草市立浦和小学校 上津浦に残る寄棟瓦葺校舎
- 久峯隧道 コツコツトンネルの異名で全国に知れ渡る心霊スポット
- 川内原子力発電所展示館 九州南部唯一の原発を理解するうえで貴重な資料群
- 河俣小学校 運動場に並ぶ太陽光パネルはしょうがの里河俣発電所
- イッシー王国 湖畔にたたずみ草木と一体化する観光施設跡
- 池田湖 イッシーが潜む九州最大のカルデラ湖
- 佐敷諏訪神社 参道中央に土俵が陣取る相撲神事の社
- ドリームエコランド 高原のポニーC56を再生したリサイクル業のパワー
- 島子小学校 大島子に残るひしめきあう4棟の校舎
- 穂積阿蘇神社 幾多の被災にも見事な社殿を保つ砥用郷の郷社
- 串木野サンセットパーク 甑島の背後に沈む夕日が美しい公園
- 入来峠 雨の夜に何かが起こる?快走国道328号線
- 竹山レストハウス スヌーピー山山麓にたたずむ地中海風建物の遺構
- 志柿小学校 旧志柿村に残る新旧校舎のハーモニー
- ペコちゃんハウス 全国的な知名度を誇るミステリースポット
- 天君ダム 恐竜化石の露頭で知られるが実は花見の穴場スポット
- かぞくいろ 想像以上に感動する肥薩おれんじ鉄道沿線ロケ地めぐり
- 甲佐神社 鎌倉武将も参拝した肥後国二宮
- こーむいーん! 全国に知れ渡る鹿児島公務員専修学校
- 浦小学校 庄屋の屋敷跡に建つ1980年代のモダンな校舎
- 旧花倉病院 8.6水害を語り継ぐ病院遺構と西郷どんが生き返った漁師の家
- 佐敷港フェリーのりば かつて不知火海横断フェリーで上天草とを結んだ旅客港
- 小椎葉小学校 西都市の山里跡に残る木造校舎と学校遺構
- 津森神宮 おほしさんで12地区を巡る熊本空港周辺の守護神
- 宮田小学校 鯛釣りの里宮田の存在感ある閉校記念碑
- 尾八重牧場 口蹄疫からスーパー種牛を守った天空の牧場
- 名越谷小学校 跳ね上げ屋根の体育館と名越谷公民館
- 高舞登山(117m) 島と海そして天草五橋が織りなす絶景展望所
- 東陵中学校 ダムに翻弄された東米良村にあった伝説の中学校
- 上津浦ダム 堤頂から有明海を見下ろす重力式コンクリートダム
- 七滝小学校 恐竜の里御船町にある幻の七滝
- 永尾剱神社 海に浮かぶ幻「不知火」と現実に不知火海に浮かぶ鳥居
- 甲佐町立宮内小学校 梅とホシドラとソフトテニスの学校
- 倉岳(682m) 絶景の展望が開ける天草最高峰の展望台と倉岳神社
- 中央町立中央南小学校 カジカガエルと元気の森が出迎える体験型宿泊施設
- 登立天満宮 ウソ替え神事が伝承される大矢野島の天満宮
- 坂より上分校 河俣川渓谷の坂より上にあった木造校舎と県道25号線の廃バス
- 熊延鉄道の駅跡 国鉄とは別ルートで熊本から延岡を目指した鉄道路線
- 倉岳大えびす 大きなタイを抱えた天草市倉岳町の海の守り神
- 戸馳小学校 フラワーアイランド戸馳島唯一の小学校
- 教良木ダム 祝口観音の滝が流れ込む天草上島の貴重な水ガメ
- 豊富小学校 筒川流域に残される学校跡と昭和時代の講堂
- 浮島神社 池に浮かぶ夫婦神と弱ペダ聖地自転車お守り
- 内ノ木場分校 旧東陽村の山中に開ける感動の3階建て校舎
- ありあけタコ街道 リップルランドの大だこモニュメントと祈りダコ
- 御岳小学校 南阿蘇外輪山の南山麓にあった旧矢部町の小学校
- 八代宮 松江城にかわり街の中心に創建した建武中興社
- 金焼小学校 下浦石を掘出すノミを造っていた金焼地区の小学校
- 住吉神社(宇土市) 住吉自然公園の肥後三大社と日本最古の住吉灯台
- 下浦中学校 広大な校地を利用しアーチェリー場として活躍
- 通潤用水小笹円形分水 土木技術が生んだ美しい利水設備兼観光資源
- 上北小学校 大矢野島賤之女(しずのめ)にあった旧上村の小学校
- 通潤橋 観光要素に実用性と耐久性を備える国の重要文化財
- 瀬戸小学校 天草下島の玄関口天草瀬戸大橋最寄りの学校
- 野崎港 戸馳島と宇土半島を結んだ野崎渡し船博洋丸の母港
- 笹野分校 久七トンネルを抜けた直線区間にある分校跡
- パチンコ大和 天草市倉岳町にあるWANIMAの聖地
- 三角東小学校 鋼材で覆われる淡いピンク色の独特な木造校舎
- 豊福阿蘇神社 薩摩街道沿いに鎮座するオオクスの神社
- 大島分校 八代港の北岸にあった元離島の分校
- 高鍋駅 初訪問でもなぜかなつかしい昭和時代の駅舎
- 大岳小学校 広大な運動場と豊かな植栽を持つ旧三角町の学校
- くまモンポート八代 クルーズ船を出迎える八代港と大量のくまモン
- 四家小学校 工場としてリスタートした旧高城町最北の小学校
- 石打ダム 治水と利水両方に活躍する宇土半島唯一のダム
- 越小場分校 旧葦北郡久木野村にあった県境集落の分校
- 長部田海床路 海に浮いては沈む干潟独特の漁業用道路
- さつま町立紫尾小学校 神の湯紫尾温泉への道中にあった学校
- 郡浦神社 海の女神をまつる宇土半島の重鎮神社
- 旧岩脇中学校跡 小中一貫校として平岩小学校と統合
- 海のピラミッド 三角東港広場のランドマーク
- 蚊口浜 キャンプ場の目の前が高鍋海水浴場とサーフポイント
- 三角西港 明治のレトロ港は世界遺産で文化財の宝庫
- 九州南部の戦争遺構 大戦を後世に伝える物証 まとめ
- 巨田神社 有形無形の歴史資産を残す佐土原の八幡さま
- 平南小学校 鹿児島県産さつまいもの出荷場として再スタート
- さつま町立平川小学校 運動場の大きなシンボルツリー
- 比木神社 百済福智王伝説が伝わる高鍋藩秋月家の氏神
- 熊本県のスポット一覧 市町村別マイナースポットまとめ
- 宮崎県のスポット一覧 歓迎ムード漂う県民性と観光地
- 高岡町立内山小学校 内山地区体育館にかすかに残る学校遺構
- 鹿児島県のスポット一覧 独立国感がスゴイかごんま
- 百引中学校 大隅半島のシラス台地にあった部活強豪校
- 台場公園の蛭子神社 カツオ一本釣り漁枕崎港東岸の公園
- 福地小学校 消え失せていく学校の名残り
- 帖佐八幡神社 帖佐郷と領主平山氏の守護神
- 宮ヶ野小学校 休校中はドレッシング工場が稼働
- 高木小学校 山間にひっそりとたたずむ木造校舎
- 神川大滝 大隅半島の原生林にある豪快な滝
- 別府中学校 旧頴娃町の4中学校を統合して廃校
- 黒島神社 独自の発展の歴史が浮かぶ参道の石造建造物
- 幸脇小学校 民間会社が活用し雇用創出した閉校利用のモデルケース
- 四十九所神社 肝付氏の守護神として発展した大隅一円の宗社
- 山ケ野小学校 半世紀前の貴重な学校遺構
- 水沼神社 湖水ヶ池の水神さまと湖面に広がるハス
- 宿利原中学校 カラフルな案内板とシンボルツリーのイチョウ
- 高松ダム 阿久根市高松川の治水を担う穴あきダム
- 仲塔小学校 渓谷の館というネーミングがピッタリ
- 大隅五社 中世以降の大隅国を代表する神社
- 加治木春日神社 武道と学問の鎮護の神さま
- 牛根中学校 二川地区に残される牛中の伝統を物語る遺構
- 冠嶽神社 山岳信仰の聖地に勧請された熊野権現
- 山ケ野金山 集落全体が金山の歴史を伝える史跡
- 城小学校 延岡市最西端にあった五ヶ瀬川のほとりの学校
- 剱神社 日本武尊の剱にまつわる敷根の郷社
- 冠岳小学校 霊峰冠岳に抱かれた歴史ある小学校
- 荒立神社 芸能人も訪れる歌と踊りと演技の神さま
- 市成小学校 かつて鹿屋市最北にあった小学校
- 薩摩半島の戦争遺構群 戦局の悪化とともに増備された基地たち
- 聖ヶ浦ポケットパーク 米軍上陸に備えた第 125 震洋隊基地
- 高千穂神社 九州有数のパワースポット高千穂の総社
- 万世特攻平和祈念館 吹上浜の松林にあった陸軍航空基地
- 高尾小学校 現役時の姿を残す旧輝北町市成東部の学校
- 星山ダム 延岡市の発展とともに歩んだ旭化成の発電専用ダム
- OSAKO YUYA stadium 大迫勇也選手にちなむスタジアム
- 照日神社 大崎町野方荒佐野のお伊勢さん
- 高松中学校 天翔大橋のかかる渓谷の学校
- 八坂神社 鶴ヶ崎散策路から見る美しい坊ノ浦
- 岩屋戸ダム 戦時中から発電所への送水を続ける職人気質のダム
- 赤池小学校 赤池渓谷にあった幻の新谷分校の本校
- 羽島崎神社 串木野のゴンザ神社と太郎太郎祭り
- 高千穂鉄道 被災後の復旧を断念した3セク鉄道
- 高千穂線 神々のふるさとへ続く渓谷を抜けた鉄道路線
- 揖宿神社 オオクスに抱かれる温泉地指宿の古社
- 桐原の滝 大川原峡キャンプ場のすぐ下流にある滝
- 市来神社 お守りはJFA公認!サッカーの神さま
- 比曽木野小学校 公民館敷地内に残る学校遺構
- 指宿海軍航空基地 傑作水上機が配備されていた指宿飛行場
- 神貫神社 拝殿の眠り猫と垂水の田の神一号
- まのひ飛行場 トーチカの残る未完成飛行場
- 薩摩川内市の南方神社 南九州の諏訪大社
- 福沢小学校 百有余年福沢の子らが学んだ証拠
- 丸木浜 リアス式海岸の入江に広がる海水浴場とキャンプ場
- 関之尾滝 落差18mの大滝と世界一の甌穴群
- 知覧線と万世線 南薩鉄道の古い廃線の駅跡
- 宮崎八幡宮 宮崎市の中心部にある市民の氏神
- 松ヶ浦シーサイドパーク 四角場浜の石灰焼釜
- 深年小学校 閉校時のまま一般社団法人が入居
- 知林ヶ島 消えても再び現れる不思議なちりりんロード
- くま川鉄道 くま鉄グッズを買って復旧を応援
- くま川鉄道湯前線 長期運休中の鉄道駅
- 本戸小学校 国分川内の山間に残る木造校舎
- 郡山八幡神社 歴史に残る焼酎好きな大工の落書き
- 大隅半島の戦争遺構 本土決戦に向けて築かれた軍事施設群
- 野下小学校 市比野温泉と串木野の間にあった山間の小学校
- 吾平鵜戸神社 皇祖上陵に由来する吾平町の郷社
- 風車村 旧坊津町の観光リゾートプール
- 四浦小学校 志布志町の山間に残る木造校舎
- 飯倉神社 境内に多数の古い石造物を擁する川辺郷の総鎮守
- 中岳ダム 大淀川源流直下の農業かんがい専用ダム
- 熊本・宮崎・鹿児島の三県境 九州南部究極のマイナースポット
- ペガサス大浦 旧大浦町にあったマリンパーク・パラダイスビーチ
- 溝ノ口洞穴 自然が造った神秘のパワースポット
- 山田小学校 薩摩川内市北部にあるみかん産地の小学校
- 鹿屋航空基地 史料館に並ぶ往年の名機たち
- 亀ヶ丘展望所 南さつまを一望する感動の絶景スポット
- 本庄剣柄稲荷神社 伝説の本庄第38号古墳の上に鎮座
- 坊泊小学校 坊津港貿易を背景にした有力寺院一乗院跡にあった校舎
- 瓜田ダム 高岡やすらぎの郷とセットで行ける公園化された防水ダム
- 岩渕小学校 1977年(昭和 52年)に閉校した旧出水郡野田町の小学校
- 安良神社 安良姫をまつる大隅五社のひとつ
- 大納小学校 日南海岸恋ヶ浦ビーチにほど近い学校
- 紫尾神社 山岳信仰を基にする高尾野郷の守り神
- 浦之名小学校 ピカピカの閉校記念碑と円形ドーム
- 江口浜海浜公園 吹上浜のなかにある子供もあそべる人工ビーチ
- 鹿村野小学校 旧宮崎郡田野町にあった宮崎都市圏の学校
- 南洲神社 西郷どんと薩軍戦没者6800柱をまつる神社
- 寄田小学校 旧川内市南西端にあった旧高江村の学校
- 小戸神社 宮崎市内を流れる大淀川沿いに鎮座
- 高免小学校 桜島と共存する島内の小学校
- 鹿児島五社 薩摩城下の災いを防いだ鹿児島五社参り
- 滄浪小学校 川内川に流れる水のように清く正しく生きる
- 平松神社 島津歳久公をしのぶ心岳寺参りと美しい錦江湾の風景
- 協和中学校 桜島のお膝元・垂水市協和地区にあった市立中学校
- 照島神社 数多くの伝説が残る観光地照島にある神社
- 北俣小学校 宮崎県国富町の旧八代町域3校を統合し閉校
- 牛根麓稲荷神社 大隅半島にある桜島の噴火で鳥居が埋まった神社
- 陽成小学校 センダンの大木が目印・旧高城町の行政の中心地にあった学校
- 祓戸神社 大隅国府近くに創建した大隅国の総社
- 東郷小学校 旧東郷町の中心地にあった3階建ての学校
- しあわせ448ハッピーロード フェニックスロードは日南で終わらない
- 大隅線 廃線後の駅跡【2021年最新版】
- 広沢ダム 幅いっぱいの洪水吐と導水路を流れる水が美しいダム
- 鶴嶺神社 外面の美はもちろん内面の美にまつわるご利益のある神社
- 本之牟礼分校 阿久根の山間にぽつんと残る校舎
- 長谷観音 2度にわたる被災にも、無傷で残る三尊像
- 金山分校 金山とともに歩んだ永野小学校の分校
- 佐潟の洞窟 甑島へ続くほら穴と佐潟鼻の360°美しい風景
- 仙厳園 かつて磯庭園とよばれロープウェイがあった島津氏の別庭
- 西内堅分校 宮崎県最西端にあった旧真幸町の学校
- 真幸駅 真の幸せを呼ぶ駅の看板ネコに会いに行く
- 牛ノ浜海岸 すみっ瀬の背景に沈む夕日を見てみたい憧憬スポット
- 二反野分校 照葉樹林都市綾町に残る閉校校舎
- 本浦小学校 長島町諸浦島にあった町立小学校
- 長谷ダム 天端をまたぐ管理棟
- 丸米小学校 ご当地ソング丸米カノンで活性化
- 垂水駅 今はなき大隅線の遺構・垂水鉄道記念公園
- 野田郷熊野神社 島津氏の家祖が創建した神社
- 奈佐木小学校 校区はめだかボックス須木奈佐木咲のモデル地名
- ホテル高串 岬の温泉と高串崎公園にあったキャンプ場
- 人形岩 サーフスポット西方海水浴場と人形岩の伝説
- 紫尾神社 神の湯が湧き出る北薩摩の守り神
- 城内小学校 大隅国見城内で創立した学校
- 蔵之元港 フェリー乗り場横のグラスボートで海中探検
- 立花ダム 九州山地の南東端で人知れず役割を果たすダム
- 笠沙町役場 文化遺産にしたい歴史的建造物的な庁舎
- 阿久根市立隼人小学校 当時の姿を色濃く残す校舎は公民館として現役施設
- 寒川ダム 住民がいない三財川上流域のダム
- 久志小学校 邪念のない力強い名言の残る学校
- 白鳥神社 霧島神社や東大寺と関係するえびの市の古社
- 籾木池 一般的にはマイナーダムもバスアングラーの間ではメジャーフィールド
- 大泊小学校 九州本土最南端にあった小学校
- 大笠分遣所 トイレが使える観光施設みたいな消防署
- 長島八景 離島とは思えない快適ドライブスポット
- マロンマロン大口 クレープの自動販売機を伊佐市で発見
- 佐多分校 九州本土最南端の高校と佐多旧薬園
- くじらの眠る丘 座礁くじらの追悼施設と大浦特産品販売所ふるさとくじら館
- 川南諏訪神社 全国でも珍しい鹿児島県の並立鳥居
- 南さつま海道八景 南九州屈指の絶景ルート国道226号線
- 竹山神社 天狗伝説の残る竹山にまつられる武運の神さま
- 岸良小学校 小中一貫校として岸良中学校と統合
- お食事処風月 世界初とんそくの自動販売機1号機
- 吾平津神社 油津港と堀川運河を見守る乙姫さん
- 阿久根商店製麺工場 うどんの自販機が現役稼働する小湊のジョイフル
- 浜田小学校 浜田海水浴場からウミガメを見送っていた市立小学校
- 竹屋神社 神話の聖地にある焼酎の神さま
- 寒川小中学校 集団離村により廃村となった寒川集落の学校
- 雄川の滝 エメラルドグリーンの美しい滝つぼ
- 大汝牟遅神社 参道の千本楠はドラマやCMのロケスポット
- 佐多岬 本土最南端へ至る佐多岬ロードパーク
- 火之神公園 釣りができる絶景の無料キャンプ場
- 安楽山宮神社 志布志のオオクスに見守られる安楽の郷社
- 吹上小学校 スレートぶき木枠窓の残る吹上町入来の木造校舎
- 串間神社 海幸山幸の山彦幸をまつる神社
- 【放課後ていぼう日誌】その4鶴木山 ていぼう部の本拠地・部室周辺
- 【放課後ていぼう日誌】その6飛地 山浦駅・干潟・喫茶ほだか・山海釣具センター
- 【放課後ていぼう日誌】その2 芦北 IC付近 海野高校のモデルは芦北高校
- 【放課後ていぼう日誌】その5鶴ヶ浜海水浴場周辺 亀ヶ浜海水浴場のモデル
- 【放課後ていぼう日誌】その3佐敷港周辺 主人公の自宅は計石?
- 【放課後ていぼう日誌】その1 芦北町街の聖地 三敷駅のモデルは佐敷駅
- 【放課後ていぼう日誌】まとめ 芦北町を舞台にした人気テレビアニメ
- 鹿児島交通枕崎線 薩摩半島西岸を縦貫したローカル私鉄
- ライオン岩 日南市梅ヶ浜 に自然がつくった造形美
- 徳重神社 鹿児島の人たちが妙円寺詣りで目指す目的地
- 広渡ダム 資料館でダムについて学び、河川プールで遊ぶことができるダム
- 韓国宇豆峯神社 大隅隼人反乱平定に係る大隅国式内五社のひとつ
- 坊野小学校 日本一の長寿の里を目指す吹上町坊野地区にあった小学校
- 榎原神社 楼門の仁王像に守られる鐘楼のある神社
- 伊集院駅 近代的な駅舎に生まれ変わった伊集院の玄関口
- 神柱宮 島津氏の発祥地・都城の総鎮守
- ダグリ岬 志布志湾を見渡す展望台と周辺のリゾート感のあるスポット
- 竹田神社 島津忠良公と「いろは歌」のいにしへの道
- 神野小学校 吾平自然公園に隣接する山の学校キャンプ場
- 永吉ダム 吹上町にあるレア工法のロックフィルダム
- 岸良海岸 いつまでも見ていたくなる白い砂浜と青い海
- 薩摩湖 南薩観光のメジャースポットはバス釣りスポットへ変遷
- 志布志線 産業都市都城と港湾都市志布志を結んだローカル線
- 大隅国・薩摩国神名帳令和版 鹿児島県の神社一覧表
- 日向国神名帳令和版 神話の里・宮崎の神社一覧表
- 川上神社と片野の滝 国見山麓にたたずむ山里の観光スポット
- 精矛神社 鬼島津の異名を持つ島津義弘公をまつる見どころの多い神社
- 伊崎田駅 有明町鉄道記念公園となり現役時の駅舎が現存
- 肝付町立川上中学校 高山川の川上にある木造校舎は国の有形登録文化財
- JAXA内之浦宇宙観測所 肝付町のロケット打ち上げ施設
- 肥後国神名帳令和版 熊本の神社を一覧表にしてわかったこと
- 新田神社 皇祖の墓陵に抱かれる薩摩川内のパワースポット
- 山野線 伊佐の鉱山地帯を結んだ鉄道路線
- 加藤神社 熊本の初詣人気ナンバーワンの熊本城が見守る神社
- 藤崎八旛宮 初詣もお祭りも熊本市民おなじみの神社
- 宮之城線 北薩の中心都市と奥薩摩を結んだ鉄道路線
- 大穴持神社 おなんじさぁにまつわる数々の遺構群
- 栗野駅 丸池湧水への通路として跨線橋を渡ることができる駅
- 祁答院町立轟小学校 宇都郷の住民によって守られた石塔群
- 大御神社 絶景の海岸に立つ日向のお伊勢さま
- 川内駅 2019年度駅市売れ筋2位は川内名物ちんこだんご
- 住吉池 伝説の尽きない姶良市のバス釣り&キャンプスポット
- 月讀神社 火山と1300年ともにする桜島の総鎮守
- 特攻百二十一震洋隊細島基地 御鉾ヶ浦の軍事遺構と観光スポット
- 知覧城 シラス土壌を利用した自然の要塞
- 水俣病資料館 チッソとともに歩んだ水俣市の近代史
- 水俣駅 「ななつ星in九州」も乗り入れる肥薩おれんじ鉄道の駅
- 薩摩永野駅 保存された両渡り線分岐と永野鉄道記念館
- 観音滝公園 叶わぬ恋も成就する縁結びのリゾート地
- 永野金山 薩摩藩が財源としていた日本有数の金山遺構群
- 谷川内ダム そお街道で行くケーブルクレーン設置跡のあるダム
- 山田の凱旋門 国内では超珍しい現存する石造凱旋門
- 旧福山小学校 裏山に残る戦国武将島津忠将の菩薩所・大安寺の遺構群
- 弊立神宮 九州のへそ高天原に鎮座する最近注目の隠れ宮
- 霧島神宮駅 デザインは神宮感満載でも神宮まで歩いて1時間半
- 美々津 神武天皇お舟出の地と伝統的建造物の残る町は日本海軍発祥の地
- 立磐神社 歴史を感じさせる美々津港の守護神
- 新留小学校 日立マクセルDVDのテレビCMで反響のあった学校
- 桜島自然恐竜公園 鹿児島市内を見下ろす展望台と実物大恐竜遊具群
- 船津ダム 霊台橋との新旧構造物の対比がみられるダム
- 日向市駅 駅舎のデザインと周辺の景観が美しくマッチング
- 屋形小学校 村民以外も利用できる屋形多目的集会施設
- 豊玉姫神社 知覧を治めた竜宮の女神
- 桜島 間近で撮影できる島内展望スポットまとめ
- 川辺ダム 南薩縦貫道のインターチェンジ名にも使われるダム
- 細島駅と海の駅ほそしま 細島港の新旧2つの駅
- 泉第一小学校 統合し新しい歴史が始まった八代市泉町の小中学校
- 若尊神社 錦江湾を一望する自然の遊歩道・若尊鼻の最奥端にある神社
- 竜宮神社 薩摩半島最南端の観光地・長崎鼻の伝説にまつわる神社
- 馬ヶ背 恋する灯台と柱状節理を擁する日向岬の絶景スポット
- クルスの海 訪れると願いが叶う日向市の観光名所
- 氷川ダム 洪水調整能力をアップし管理所とともにリニューアル
- 西大山駅 JR公認の日本最南端駅は映えスポット
- 大馬越小学校 旧入来町の3校統合で閉校となったきんかんの里の学校
- 神徳稲荷神社 ガラスの鳥居とアーティスティックな社殿
- 知覧武家屋敷庭園 藩制下の姿を色濃く残す美しい町並み
- 美里町石橋群 自然に溶け込み調和した100年以上前の職人技
- 金峰ダム 見学スポットは快走県道20号線沿いの展望駐車場
- 枚聞神社 開聞岳を臨む薩摩国一の宮には玉手箱があった
- 八角トンネル 廃線後半世紀を経過した熊延鉄道の数少ない遺構
- 有明小学校 鹿児島県旧高山町・国見山麓の志布志湾を望む学校
- 射盾兵主神社 通称釜蓋神社は南九州市の大人気パワースポット
- 番所鼻自然公園 伊能忠敬も絶賛した開聞岳を望む頴娃の絶景スポット
- 緑川ダム 折れ曲がったうえ補助ダムをもつ複雑な地形にあるダム
- 宮浦宮 福山の夫婦イチョウがそびえる大隅国式内社
- 知覧平和公園 英霊たちの博物館・特攻平和会館と知覧飛行場の遺構群
- 火の河原分校 薩摩藩の集成館事業で山間に形成された製鉄集落の学校
- 吾平鉄道記念公園 吾平駅を走っていた国鉄車両を静態保存
- 古江小学校 旧花岡村の公立4小中学校統合により閉校
- 高山鉄道記念公園 廃駅前の姿を残す大隅高山駅跡
- 荒瀬ダム 撤去された熊本県の荒瀬ダム名を継ぐ鹿児島県のロックフィルダム
- 腹五社神社 桜島大正大噴火の威力を現在に伝える黒神埋没鳥居
- 古江鉄道記念公園 駅舎が現存するかつての古江線終点駅
- 鹿児島県鹿屋市立菅原小学校 ユクサおおすみ海の学校としてリスタート
- 蒲生八幡神社 武士の町蒲生郷のオオクスが見守る県社
- 清浦ダム 右岸を快走国道が走るマイナー観光スポット
- 朝陽小学校 147年の歴史を感じる石垣と手水鉢とソテツ
- 霧島神宮古宮址 天の逆鉾への登山拠点高千穂河原
- 加紫久利神社 薩摩国所縁の二の宮と第一級関所・野間の関
- 大河平小学校 一族の血潮に染まる大河平ツツジが息づく学校
- 藺牟田池 意外と多彩な楽しみ方ができる中薩の人気スポット
- 霧島岑神社 日向国式内社で中央権現の名が示す霧島信仰の本宮
- 川内川第二ダム 水力発電で増減する川内川下流の水位を安定化
- 狭野神社 霧島連山東麓の日本一長い杉並木参道
- 西方小学校 薩摩国高城郷西方村にできた小学校
- 今町駅跡鉄道記念公園 C12 64の静態保存と志布志線ウェルネスロード
- 霧島東神社 御池に棲む九頭龍の安息地
- 高川ダム 出水市大川内の意外に広いダム湖は禁漁区
- 箱崎八幡神社 ツルの里の鈴が鈴なりで記憶に残る神社
- 羽月北小学校 国道447号線沿いの山間に残された小規模小学校
- 東霧島神社 鬼に作らせた参道のワイルドな石段がすごい
- 蛭児神社 景勝地なげきの森に根付く大隅国二の宮
- 末吉鉄道記念館 宮崎県都城都市圏にあった鹿児島県の駅
- 鹿児島神宮 南九州一ステータスのある大隅国一の宮
- 嘉例川駅 築100年を経過して脚光を浴びた妙見温泉の最寄り駅
- 和気神社 清麻呂公が護った皇室の歴史と守護神の猪
- 輝北ダム 2020かごしま国体ボート競技会場
- 大隅横川駅 豪雨災害のJR九州肥薩線で営業可能区間にあるレトロ駅
- 都萬神社 古来のパワーを現在に伝える日向国二の宮
- 江田神社 「神話の里宮崎」のなかでも全国レベルのパワースポット
- 竹山ダム 鹿児島県有数のバス釣りスポット
- 国鉄妻線 神話の聖地・西都市妻を走っていたローカル線
- 都農神社 国道10号線沿いの大社・日向国一の宮と道の駅つの
- 生目神社 日向の眼の神さまと藤原景清伝説
- 住吉神社 全国の住吉三神の元宮は宮崎市にあった
- リニア宮崎実験線 九州を走っていた夢の超高速鉄道
- 宮崎神宮 宮崎市民おなじみのスポット・愛称は神武さま
- 青島神社 宮崎を代表する観光地
- 鵜戸神宮 日南海岸の名勝・聖域感満載スポット
- 堀切峠 宮崎県日南海岸を代表する景勝地
- 熊本県南部豪雨 災害支援・寄付金
- 夏目友人帳関連 被害状況まとめ
- 松谷阿蘇神社 棚田で有名な球磨村三ヶ浦松谷地区の神さま
- 大内原ダム 九州初のダム式発電所・大内原発電所
- 責分校 熊本県八代市坂本町鮎帰地区のさらに奥山にあった小学校
- 鮎帰小学校 熊本県道17号坂本人吉線を油谷川沿いにさかのぼる
- 鹿屋市鉄道記念館 国鉄大隅線の歴史を伝える鹿屋驛
- 高隈ダム 大隅半島の不毛なシラス台地を食糧供給基地へ
- 志布志市鉄道記念公園 かつて3路線が乗入れていた志布志駅
- 都井岬 野生馬と絶景が織りなす非日常を体感できる観光地
- 都井岬の遺構群 60~70年代に加熱しすぎたトレンド
- 御崎神社 ソテツ自生地にある縁結びと海上安全・航海安全の神さま
- 四浦阿蘇神社 熊本県旧四浦村の氏神さま
- 水島と龍神社 不知火海に浮かぶ八代の国指定名勝
- 井牟田小学校 上田浦駅近くにあった熊本県田浦町の町立小学校
- 鉄道資産の復旧 JR肥薩線・くま川鉄道・肥薩おれんじ鉄道
- 熊本県人吉球磨7.4水害 テレビで報道されないてない被害状況
- 令和2年7月熊本県南部豪雨 被災状況まとめ
- 高尾野ダム 大雨のたびに氾濫していた高尾野川を制御
- 中津道小学校 球磨川の断崖の上に立つ小学校
- 【野山線西大川駅】黒猫の駅長さんと触れ合えるかもしれない秘境駅
- 久木野駅 かつての急行からくに停車駅
- 嶽ダム 設備も景色も開放的なダム
- 狩宿分校 国道267号線沿いに残された木造校舎
- 市来ダム 観光要素はないが、キッチリ仕事はしそうなダム
- おいちの墓 妊婦と子どもの守り神
- 木之川内ダム 都城盆地の農業を支えるかんがい用ダム
- 国鉄樋脇駅と道の駅樋脇 明暗分ける鉄道と自動車道
- 南薩鉄道記念館 往年の加世田駅と鹿児島交通の鉄道車両たち
- くま川下り乗船クーポン66%OFF 人吉市の緊急経済対策2020
- 尾寄崎分校 キャンプ場として再生し30年
- 恋人の丘 ハートロックヒルは 相良村の愛の聖地
- 平景清息女の墓 ゴマと黒猫を禁止にした伝説
- 山の中の海軍の町にしきひみつ基地ミュージアム て名前長くない?
- ラフティングとは? ゴムボートで川下り
- 【受付終了】人吉市版コロナ復興割り #ひとよし応援アンバサダープログラム
- 人吉よか旅券 宿泊者限定プレミアム50%の超お得な商品券
- 人吉・球磨の安産祈願スポット17選
- 人吉・球磨の子授け・子宝スポット8選
- 人吉・球磨の縁結びスポット10選
- 綾北ダム 通行止めでなかなかたどり着けないダム
- 人吉・球磨で病気に対しご利益があるスポット14選
- 人吉・球磨の健康祈願スポット10選
- キャンプ用品 おすすめ メーカ別買ってよかったもの
- コロナ復興支援で旅行に行こう Go To Travel キャンペーン
- 受験シーズン前に参拝しよう 人吉球磨の合格祈願スポット12選
- 目的別サイト内リンク 熊本県南部のほんの一面が理解できる
- 遺構めぐりが楽しくなる本 いまそこにある建物の目的と背景
- まいてつ 御一夜市(おひとよし)とは?ゲーム紹介
- ダムがもっと好きになる ダムを楽しむ本をチェックしてみた
- 柊野小学校 さつま町の彼岸花の里・柊野地区の小学校
- 西郷ダム 鐘の形のクレーンカバーと永遠の鐘でお出迎え
- 道の駅大野温泉 芦北町大野よかとこ
- 尾八重野分校 陸自霧島演習場近くの加久藤小学校の分校
- 大尼田小学校 由緒ある地名【あしきた】にあった佐敷の小学校
- 夏目友人帳アニメ 動画配信ならU-NEXT最強説
- 球磨川でラフティング 予約するとき、どこを選ぶか迷ったらここ
- 人吉・球磨で泊まるところをさがす 立地編
- 人吉・球磨で宿泊先をさがす 予算編
- そもそも熊本県南部とはどこ?
- 人吉・球磨地域へ行くには 熊本県南部への行き方
- 御池小学校 霧島火山群の日本一深いカルデラ湖近くの学校
- 曽木の滝公園 伊佐市の一大観光地で文筆の神さまを発見
- 高野分校 トラフグ養殖?海自えびの通信所近くの戦後創立した学校
- 艦これフィギュア PC消しても艦娘といっしょ
- オンライン帰省 Web上で熊本県南部へ帰ろう
- 球磨村 球磨郡の林業と観光王国
- 山江村 3世代かけて「やまえ栗」をブランド化
- 五木村 雄大な大自然が観光資源
- 相良村 愛をテーマに観光にも力を入れる~カッパ伝説の残る村
- 錦町 海軍と剣豪とフルーツで観光誘致
- あさぎり町 幸福駅と歴史遺産が観光の目玉
- 多良木町 ブルートレインに泊まれます~歴史とロマンで観光政策
- 湯前町 「まんが」でアプローチ~興味深い観光政策
- 人吉市 日本遺産・城・温泉・川下り・・・豊富な観光アイテム
- 水上村 意外と観光客が訪れる球磨川最上流の山村
- ひなもりオートキャンプ場 何が四つ星なのか調べてみた
- 大久保阿弥陀堂 戦国武士たちを弔う多良木町の阿弥陀如来像
- 熊本県南で必勝祈願 人吉球磨の勝利のスポット7選
- 熊本・宮崎・鹿児島 各県のバス釣りスポット
- ドラマや映画の撮影に使われた南九州のスポット
- 日の元神社 出征兵士が祈った戦いの神 別名「戦争さま」
- 布計小学校 盛衰をともにした金山と薩摩布計駅を失った木造校舎
- 鳥田町小学校 大イチョウの学校
- 多良木天満宮 京都・北野天満宮を勧請した人吉藩士・高橋政重
- 平瀬分校 解体前にせめて写真に残したかった渓谷の校舎
- 白水阿蘇神社 へび神さまとよばれるのは一体なぜ?
- 夫婦岩 2つの寄添う岩で夫婦円満・縁結び・家族は健康
- 一度は見ておきたい 南九州の大型ダム3選
- 人吉・球磨のおすすめキャンプ場5選
- 大淀川第一ダム 轟ダムに代わる発電用ダム
- 人吉球磨三十三観音 Web上で巡礼できるようにしてみた
- 聖地巡礼その7 五木村へ 雨宮神社から笠松橋コース
- 聖地巡礼その6 中球磨へ あさぎり駅から錦町コース
- 聖地巡礼その5 奥球磨へ 市房山から多良木町コース
- 聖地巡礼その4 八代市へ 球磨川下流域コース
- 不要不急の外出自粛で写真が撮れない 過去の写真で新規投稿
- 聖地巡礼その3 球磨村へ 村内一周コース
- 聖地巡礼その2 人吉北部から西部へ 淡島神社から天狗橋コース
- 聖地巡礼その1 人吉市内から南部へ 人吉駅から大畑駅コース
- 夏目友人帳聖地 効率的な巡礼コースを考えてみた
- 熊本県南部の美しい閉校木造校舎7選
- 解体間近?南九州の今見ておくべき閉校校舎5選
- 大川分校 山野線大川ループ線の学校
- 矢岳高原ベルトンオートキャンプ場 現代のトレンドに乗る設計
- 女島小学校 個人的なお気に入りの学校ベスト1
- 十曽ダム ダム一帯が公園
- ビハ公園キャンプ場 テントサイトが充実
- 端海野キャンプ場 高地の林間フリーサイト
- 尾崎小学校 山田川の上流にあった学校
- 安牧神社 球磨郡の農家の守護神
- 四家中学校 ソナポケ閉校ライブとすてきな木造体育館
- 大河内小学校 九州自動車道肥後トンネル近くの学校
- 柳原分校 球磨川最上流にあった分校
- ゆのまえグリーンパレスキャンプ場 温泉併設で人気
- 市房山キャンプ場 時代に合わせて変化した近代的宿泊棟群
- 高岡ダム 10門のゲートと2門の取水口
- 人吉クラフトパーク石野公園キャンプ場 全面フリーサイトで設営場所に迷うかも
- キャンプスポット まとめ
- 宮之城駅 かぐや姫の里にあった国鉄駅
- 御手洗ダム 平時は水を貯めないダム
- 上小学校皆越分校 山間に残る赤屋根の木造校舎
- 天神ダム 宮崎市田野町にある天満宮のダム
- 薩摩大口駅 廃止2路線の乗入駅
- 串木野ダム オートキャンプ場のあるダム
- 赤崎小学校 個人的に復活を望む学校ベスト1
- 鹿目分校 滝で知名度のある町の分校
- 名水さくらの雫 百済来川源流水 桜の名所とししおどし
- 百済来地蔵堂 百済の官僚となった日本人「日羅」との関係
- 内山小中学校 以前の須木の隣町野尻の学校へ編入
- 五木西小学校 小鶴地区の歴史ある小学校
- 塚原ダム 歴史的土木遺産
- 岩瀬ダム 広大な野尻湖を形成
- 田野小学校 高原リゾートのオーラ
- 大塚小学校と人吉四中 国道267号線沿いの木造校舎
- 百済来中学校跡 スポーツセンターとして超キレイに整備
- 古屋敷小学校跡 江代地域防災拠点施設
- 曽木発電所遺構 ダム湖に沈んだり現れたりする廃発電所
- 吉松駅 かつての交通の要衝 鉄道のまちよしまつ
- 瀬戸石ダム 魚道観察施設「川のとっとっと館」
- 沢見展望所 海のない球磨郡で、海の見える展望所
- 久米熊野座神社 久米城の社
- 霧島神宮 いわずと知れた観光地で艦これ聖地
- 酒谷中学校 オオクスの学校
- 日南ダム 九州唯一の半円形常用洪水吐
- 尾八重小学校 上椎葉ダム湖の学校
- 上椎葉ダム 九州山地での難工事
- 鶴田ダム 観光要素満載のダム
- 平沢津分校跡 集落に圧倒的存在感を示す
- 尾股小中学校 このまま保存したい校舎
- 白滝公園 昔は難所、今は名所
- 三浦小学校跡 天狗岩のみえる学校
- 野原小学校 まぼろしのダム水没
- 越野尾小学校 閉校時のまま時が止まる新校舎と減水時現れる旧校敷地
- 松尾ダム 石河内第一発電所へ送水する多目的ダム
- 戸崎ダム 小さな発電用水取水ダム
- 板谷小学校 閉校後に100周年記念事業を挙行
- 岩井谷小学校 マニアの間では有名
- 川原ダム 本体も目的もシンプル
- 一ツ瀬小学校 ダム水没地の苦悩
- 杉安ダム 小さなアーチ式が特徴
- 小川小中学校跡 小川城跡の学校
- 一ツ瀬ダム 優雅な曲線美を見せる九州最大の水がめ
- 東光寺八幡神社 東光寺地区へ勧請された宇佐八幡
- 東光寺薬師如来堂 廃寺後も地名として残る寺院
- 黒肥地白鳥神社 球磨郡では希少な神社
- 俣口分校 那良川を遡ると谷深くにある立派な校舎
- 一勝地第二小学校 田舎の交流館さんがうら
- 下槻木小学校跡 熊本県最南東端にあった小学校
- 槻木中学校跡 現存する木造校舎
- 槻木菅原神社 槻木集落の守護神
- 槻木四所神社 下槻木と空海とのつながり
- 槻木小学校 限界集落の挑戦
- 田代八重ダム 国道(酷道)265号線沿いのダム
- 槻木大師堂 山の中のお大師さま
- 神瀬小学校跡 旧神瀬村最後の学校
- 渡小学校内布分校跡 美しい廃校
- 告小学校跡 急流沿いにあった学校
- 照国神社 鹿児島県の総守護神・氏神さま
- 田上小学校 ひこいちテレビ 坂本放送センター
- 荒瀬ダム跡 国内初の本格的なダム撤去事例
- 九州南部のダムの記事 まとめ
- 久多良木小学校 温もりのある木造校舎
- 久多良木神社 百済来地区の氏神さま
- 熊本県立多良木高等学校 統合再編で閉校
- 中谷小学校跡 八代市さかもと少年センター
- 姑落とし 語り継がれる意地悪な姑さん
- 清正公岩 歴戦の強者も引返す難所
- 海路小学校 ’94年から休校中
- エジソンミュージアム森林館 休館中
- 新幹線の見える憩いの広場 走る新幹線の近くでスピードを体感
- 鮎帰発電所跡 現存する明治の産業近代化遺構
- 高沢小学校跡 校舎の一部が現存
- 高沢鍾乳洞 縄文人の住家
- 高沢観音堂 相良藩政下で、信仰が禁止された真宗を守り続けた地の観音さま
- 深水小学校 八代市坂本町深水にあった小学校
- 里宮神社(市房山神宮下宮) 熊本県湯前町の郷社
- 西部小学校 坂本村でも下松求麻村でも、最も西部にあった小学校
- 百済来村役場 葦北郡から八代郡そして八代市へ
- 深水発電所 製紙工場の水力発電所遺構
- 宇土市民会館 夏目友人帳~うつせみに結ぶ〜の弁論大会会場
- 十条製紙坂本工場跡 明治時代からの近代的産業遺構
- 普門寺観音 歴史にほんろうされた悲運な寺院の観音さま
- 龍泉寺観音堂 何度も移され球磨郡水上村に落着いた観音さま
- 九州南部の遺構探訪記事 まとめ
- 【夏目友人帳】八代駅 100年以上使った駅舎を建替え
- 清願寺ダム アースダムとしては堤高日本一
- 大槻分校 キャンプ場としても役目を終える?
- 神瀬石灰洞窟と岩戸熊野座神社 人吉球磨唯一の国名勝
- 藤本小学校 坂本中学校の球磨川対岸にあった小学校
- 肥後西村駅 フルーツの里にある、球磨中央高校の最寄り駅
- 須恵中学校 運動場は新興住宅地で、遺構の悲壮感なし
- 白石駅 百年の歴史も、先の百年は?
- 九州南部の聖地巡礼 アニメファン向け記事 まとめ
- 九州南部の鉄道関連記事 まとめ
- 球磨焼酎 熊本県人吉球磨の500年続くブランド
- マイナーマニア向け記事 まとめ 城・山岳・道の駅
- 相良三十三観音めぐり 札所まとめ
- 上里の町観音堂 妊婦を守りお産を軽くする観音さま
- 白髪岳千望展望所 球磨郡の中心にある展望所
- 一勝地阿蘇神社 合格祈願のパワースポット
- 永田観音堂 芦原ん観音さん
- 岡本城と岡本諏訪神社 清兵衛どんの隠居先
- 油谷ダム 観光要素はないのになぜか人気のロックフィルダム
- 清水観音堂 京都清水寺の観音さまを人吉へ
- 願成寺と相良家墓地 人吉藩相良家の菩薩寺
- 瀬原観音 街の中の観音さま
- 球磨村の聖地 那良口と一勝地
- 村山観音 大悲殿の慈悲深い観音さま
- 寅御前 あさぎり町の目の神さま
- 古町橋 下町橋とならぶ湯前町の眼鏡橋
- 中尾観音堂 合格期祈願の源兵衛さんのお墓
- ウンスンカルタ 象徴される人吉市鍛冶屋町
- 【うつせみに結ぶ】多良木町黒肥地地区周辺の聖地
- 観音寺観音堂 600年以上の歴史を誇る人吉市の観音禅寺
- 伊勢皇大神宮 特徴的なご神体「御神塚」
- 湯の元観音堂 人吉温泉発祥地の観音さま
- 田町 夏目友人帳のポピュラーな聖地
- 栖山観音堂 森の中の大きな観音さま
- 釜の奥戸(かまのくど) 30万年前の火山活動の痕跡
- 赤池観音堂 33番目最後の札所
- 久米治頼神社 謀反を企図した相良家家臣、相良治頼とその母を祀る
- 矢瀬が津留観音堂 相良氏以前の人吉領主矢瀬主馬佑をまつる
- 柴立姫神社 子宝や安産・下半身の病気・婦人病・精力増進の神様
- 新宮寺観音堂 六観音が安置される新緑と紅葉スポット
- 立岩の史跡と魚背岩 県道33号人吉水上線にある深田のシンボル
- 合戦峰観音堂 おシャレな物産販売所とトイレを併設
- 御大師堂 弘法大師像は室町時代の秀作
- 内谷ダム セット運用される3㎞先のダムへ簡単には行けない
- 石室観音堂 「原田喧嘩」で残された石室の名前と観音さま
- 嵯峨里観音堂 家を火災から守り、子どもの健康と幸せを守る観音さま
- 八代市東陽町 石工の里の聖地巡礼 笠松橋と鹿路集落
- 十島観音 人吉藩の一向宗禁止令と蓮花院の隠れ信徒
- 湯前駅 開業当時の駅舎を残すくま川鉄道の終着駅で始発駅
- 蓑毛観音堂 別名「うとんかん」は長寿・家内安全にご利益
- 権現谷ラムネ鉱泉 夏目友人帳ファンの間で知られるマイナースポット
- 深水観音堂 水に対する祈願と堤を守る観音さま
- 鹿目の滝 人吉の観光地のひとつ そして日本の滝100選のひとつ
- 上園観音堂 子ども病気から守る観音さま
- 妙見野自然の森展望公園 球磨郡随一のおススメ展望所
- 廻り観音 カッパ伝説の川辺川を望む絶景ポイントの観音さま
- 覚井観音堂 エンブリー博士が研究した須恵村の観音さま
- 上手観音 子供や妊婦を守る観音さま
- 永峰観音堂 願いをかなえ民衆を救う如意輪観音
- 植深田観音堂 崖のような急斜面の上の観音さま
- 勝福寺毘沙門天像 勝利をもたらすあさぎり町の戦いの神様
- 土屋観音堂 人吉城乗っ取り事件で人吉城を去った相良尭頼を弔う一乗寺跡の観音様
- 多良木相良氏関連史跡 相良家700年以前の歴史
- 中山観音堂 あらゆる人々の苦しみを救い、安産を守るご本尊
- 白木神社 球磨焼酎「白岳」のホームグラウンド多良木町奥野
- 岩屋熊野座神社 岩穴の霊場前にたたずむ
- 鵜口(うのくち)観音堂 最も西にある球磨村唯一の札所
- 須恵阿蘇釈迦堂 平安時代からの壮大な聖域
- 大平渓谷 予約不要のワイルドな無料キャンプ場
- 道の駅子守唄の里五木 五木村の観光施設集まる頭地代替地
- 球磨村の聖地巡礼モデルコース 松谷棚田・横井地蔵堂・大槻キャンプ場
- 龍神ハナグリ石神社 ゆのまえパワースポットトライアングルの一角
- 秋時観音堂 「ぼけ封じ」にご利益
- 宮原観音堂 修復で本来の桃山様式の姿を取り戻す
- 内山観音堂 千手観音の申し子「千手局」の伝説
- 潮神社と賽神社 おっぱいの神と男の神
- 岡原霧島神社 岡原(おかはる)村合併の象徴
- 馬場稲荷神社 京都伏見稲荷神社に熊野三山と天神まで合祀
- 宝陀寺観音 住職が命をかけて都から持ち帰った大きな観音さま
- 城泉寺と八勝寺 廃寺後も住民が残し続けた熊本県内最古の木造建築
- 王宮神社 外敵を見張る楼門の仁王像は熊本県の重要文化財
- 青蓮寺阿弥陀堂 熊本多良木まで飛騨の大工を召喚して建立
- 須恵諏訪神社 人吉球磨では珍しい信濃国諏訪郡諏訪大社の分社
- 深田大王神社(深田阿蘇神社) 平河一族三男師高を祀る
- 岡留熊野座神社 鉄道駅名にも由来する幸福の神さま
- 庚申塔 人吉球磨地域に約600基が現存
- 東俣・西俣阿蘇神社 川辺川ダム計画により遷座
- 五木村の聖地巡礼 野々脇の祠と宮園橋
- 国道445線沿いのアニメ聖地 Aコープさがら・晴山バス停・深山橋
- 球磨川 日本三大急流でくま川下りとラフティング
- 聖地巡礼の定番スポット 毘沙門堂・紅取橋・天狗橋
- アニメの中では七辻屋前 三日原観音堂(さんじがはるかんのんどう)と西瀬橋
- 井口八幡神社 境内の広さと力作庭園が物語る相良氏の重要武神
- 淡島神社 万病治癒・子宝・安産にご利益 人形供養の社
- 万江阿蘇神社 球磨郡山江村万江地区の開拓の神様
- 山田大王神社 熊本県山江村の国指定有形文化財
- 矢岳駅 SL人吉が静態保存されていた人吉市SL展示館
- 大畑駅 鉄道ファンと夏目友人帳ファンにはおなじみの駅
- 【国宝】青井阿蘇神社 人吉球磨で最もメジャーなパワースポット
- 人吉駅 観光列車が主役となったアニメ聖地
- 老神神社 相良氏の氏神【おいかみさん】と胸川越しの人吉城大手門
- 球磨川サイクリングロード 県道335号線の聖地「追河橋」
- 【夏目友人帳】黒部田野の堰 聖地としては有名な超マイナースポット
- 【夏目友人帳】政井野橋 聖地として脚光を浴びる橋
- 岩城跡の木本神宮 市房山神宮参詣と同じ効果
- 下町橋 種山石工の作品?アニメ聖地の石橋
- 百太郎溝 100年の大工事と百太郎の犠牲により完成
- 幸野溝 熊本県球磨郡南部を水田化
- 太田家住宅 人吉球磨の民家の象徴的鉤屋
- 雨宮神社 トトロの森に鎮守する雨乞いの神さま
- タイ捨流剣法を開流 丸目蔵人佐
- 井沢熊野座神社 権現さんは人吉球磨地域最古の社殿
- 一宮神社(市房山神宮中宮) 本宮造営時の山麓の仮殿
- 市房山神宮本宮 市房山信仰の象徴
- 神瀬住吉神社 球磨村高音の航海・交通安全の神
- 多良木駅から里の城大橋 ブルートレインに泊まれます
- 荒田大王神社 マムシ除けの神と球磨郡最古の仏像荒田観音
- 一武八幡宮 狛犬のあやかしがいた厄除けの神さま
- 夏目友人帳聖地 まとめ
- 【夏目友人帳】坂本駅 旧坂本村とその周辺スポット
- 人吉城跡 相良氏が35代670年居城
- 日本遺産人吉球磨 まとめ
- 瀬戸石駅 あやかし「さんと」がいた駅
- 山上八幡神社 球磨工業高校の建築家専攻生が復元後日本遺産登録
- あさぎり駅 通称ポッポー館は、大きな駅舎でイベントも盛ん
- 上村白髪神社 上村相良氏の氏神と麓馬場通りの武家屋敷
- 霊峰市房山 登山口の祓川橋(はらいごうばし)と祠は聖地
- 道の駅人吉 キャンプ場のある道の駅
- 市房ダム サクラ・バスフィッシング・夏目友人帳の聖地
- 道の駅錦 むちゃくちゃ広いくらんど公園
- 猫寺 千光山生善院と化け猫騒動伝説そしてお嶽さん参り
- 北嶽日吉神社 猿にまつわる伝説の数々
- 一勝地駅 受験生やスポーツ選手なら行くべき「勝利」をもたらす駅
- 十島菅原神社 人吉球磨最大の天神さん「とおします」で合格祈願
- 谷水薬師 仁王像と麓城で知られる紅葉スポット
- 皆越鬼子母神 子供を守る神様
- おかどめ幸福駅 日本で唯一「幸福」がつく現役鉄道駅
- 軽巡洋艦球磨記念館 艦これ「球磨」の聖地
特産品
- 九州南部の日本酒 美しい水で仕込まれるおいしい清酒
- 九州のウイスキー蒸溜所 世界を狙う九州のジャパニーズウイスキー
- 九州南部のクラフトジン 焼酎の本場で生まれた個性豊かな蒸留酒
- 鹿児島の焼酎まとめ 焼酎王国鹿児島の蔵元と銘柄
- 九州南部のワイン 悪条件を克服したことで生まれた個性
- 市場の駅セボン・チ・マルシェ 都城のおいしい食べ物が集まる市場
- 九州のご当地牛乳 地域で愛される独自のパッケージデザイン
- 【超おススメ】九州にしか売ってない食べ物 スーパーで買える18選
- 徳之島・沖永良部島・与論島の焼酎 鹿児島県最南西端の焼酎蔵&銘柄
- 奄美大島・喜界島の焼酎 黒糖焼酎の里・奄美群島
- 種子島・屋久島の焼酎 離島固有品種で造る個性的な芋焼酎
- 姶良・伊佐の焼酎 鹿児島県内では比較的涼しい酒造適地
- 大隅の焼酎 コガネセンガンが息づく大隅半島のシラス台地
- 北薩の焼酎 村尾・島美人・諸白の生まれた銘酒の産地
- 中薩の焼酎 薩摩半島の真ん中は大小メーカーがそろい踏み
- 南薩の焼酎 さつまいも上陸地であり黒瀬杜氏の技術伝承地
- ママンマルシェTAKANABE 高鍋町の農林漁商工業が一体となった複合施設
- 宮崎県のおススメ特産品 訪れる前におみやげをチェック
- 【宮崎県南部・おみやげ】 日南市・串間市の特産品
- 【宮崎県北部・おみやげ】 延岡市・日向市・西臼杵郡・東臼杵郡の特産品
- 【宮崎県西部・おみやげ】 都城市・小林市・えびの市・西諸県郡・北諸方郡の特産品
- 【宮崎県中部・おみやげ】 宮崎市・西都市・東諸県郡・児湯郡の特産品
- 宮崎牛 世界に認知された黒毛和牛ブランド
- 南薩地域の特産品 訪れる前におみやげをチェック
- 鹿児島地域の特産品 訪れる前におみやげをチェック
- 北薩地域の特産品 訪れる前におみやげをチェック
- 姶良伊佐地域の特産品 訪れる前におみやげをチェック
- 大隅地域の特産品 訪れる前におみやげをチェック
- 台場公園の蛭子神社 カツオ一本釣り漁枕崎港東岸の公園
- くま川鉄道 くま鉄グッズを買って復旧を応援
- お食事処風月 世界初とんそくの自動販売機1号機
- 【放課後ていぼう日誌】おすすめグッズ アニメファンもつりファンもほしくな る
- 【超定番】 鹿児島のおいしい食べ物と飲み物
- 熊本県南部豪雨 災害支援・寄付金
- 熊本県多良木町ふるさと納税 おすすめ返礼品10選
- 熊本県山江村ふるさと納税 おすすめ返礼品10選
- 熊本地方の名物 お土産は熊本市内のものだけではありません
- 熊本お土産 最近のトレンド2020復興応援
- くまもとあか牛 程よい脂肪分と旨い赤身の熊本ブランド
- なつかしい熊本の食べ物 定番のロングセラー
- ニャンコ先生 大量の物販アイテムをみてきたのでシェア
- 球磨焼酎選ぶならこちら 全蔵の焼酎を見て通販で購入できます
- 球磨村のふるさと納税 おすすめ返礼品10選
- 球磨焼酎のおすすめ銘柄 おみやげ選びで迷ったときに読む記事
- 相良村のふるさと納税 おすすめ返礼品10選
- ふるさと納税サイト どこから寄付?人吉・球磨の市町村別参加状況
- 夏目友人帳グッズをながめて、おすすめの正規品をセレクト
- 錦町の特産品
- 錦町ふるさと納税 おすすめ返礼品10選
- あさぎり町ふるさと納税 おすすめ返礼品10選
- 人吉市ふるさと納税 おすすめ返礼品10選
- ふるさと納税2020 最新データと利用しない選択の分析
- あさぎり町の特産品
- 山江村の特産品
- 湯前町の特産品
- 水上村の特産品
- かごしま黒豚 なぜおいしいのか?代々の関係者の英知と努力の結晶
- 鹿児島黒牛 名血統が支える黒毛和牛王国のブランド
- 馬刺し・米焼酎・あか牛 熊本県の特産品3選
- 球磨焼酎 熊本県人吉球磨の500年続くブランド